麺さんぽで詠んだ句2017~


最近になって呟きとは別にnoteを始めた。

今回は2017年1月から始めた俳句と呼べるかどうかは別として詠みあげてきた句をまとめてみた。

20170114 小雪舞うスープ熱々タンメンを
(熊川 まんてん)
20170121 風冷た辛味噌溶かす口楽し
(聖蹟桜ヶ丘 味噌ぶりnoodleみやみや)
20170203 福は内おいらは外でヌードルを
(牛浜 カッパ64)
20170204 春立つ日外待つ時も心地よし
(小作 キクヤ)
20170211 春寒や刻み玉ねぎ八王子
(八王子 響)
20170212 日光橋共に永くと余寒かな
(拝島 らーめん凛々)

20170218 雨水には既に前から並ぶ店
     新しき風心地よい雨水かな
(八王子 麺処鴨と軍鶏)


20170225 白梅や啜る楽しみ此処に有り
(南大沢 口楽)
20170304 器には春の装い製作所
(東秋留 イタリア食堂共正製作所)
20170305 梅の郷日向で食べる麺美味し
(いつ樹催事)
20170312 春ラララカラウマスープピロピロ麺
(東飯能 宮前うどん)
20170317 啜る度喝采したい春の夜
(東飯能 と多゛食堂)
20170318 限定麺行こっと各駅春麗ら
(東伏見 まる麺堂)
20170319 あたたかやつけ麺狙いロックオン
(河辺 丸孫商店)
20170320 魅せられて春分の日限定麺
(秋川 麺処いし川)
20170325 菜の花や爆麺は東に骨豚は西に
(所沢 爆麺亭)
20170415 桜舞う麺を啜ると笑顔かな
(町田 最強ラーメンfes)
20170429 春深し芝生の上で羊肉祭
20170503 行く春といつ樹を想う海老つけ麺
(東秋留 らーめん五ノ神精肉店)
20170506 風薫る競馬場で啜る麺
(東京競馬場催事 中華そばよしかわ)
20170527 いつきても楽々こなすあつい漢
(中野の催事 らーめん五ノ神精肉店)
(助っ人磯部さん)
20170604 繋がりと味わい深い六月かな
(秋川 麺処いし川)
20170610 炎天も待ち人多し人気店
(本川越 頑者)
20170617 梅雨晴れ間ゼットン以来麺うまし
(椎名町 BASSOドリルマン)
20170624 暑ければ涼夏求めここ来たら
(東伏見 まる麺堂)
20170702 七彩の冷やがけ中華夏の麺
(都立家政 食堂七彩)
20170708 夏の麺世代をつなぎここにあり
(八王子 東池袋大勝軒八王子店)
20170709 ありがとうサマーヌードルウマカッパ
(所沢 カッパラーメンセンター)
20170716 夏の日に夢の途中小作かな
(所沢 爆麺亭)
20170723 夏深し恵みの雨と味噌らーめん
(秋川 麺処いし川)
20170729 蝉の声凛々と聞こえなきにしも
(拝島 らーめん凛々)
20170811 山の日にありが鯛塩笑顔かな
(らーめんいつ樹)
20170820 秋蝉のこえ麺麺と聞こえなし
(らーめんいつ樹)
20170826 どこ行こか定めずぶらり残暑かな
(三鷹 ラーメン健やか)
20170902 ありがとう毎年ポカポカ新生姜
(秋川 麺処いし川)
20170909 限定麺クレイジーケンとイイネ秋
(牛浜 カッパ64)
20170910 この麺は伊達じゃないと啜る秋
(所沢 カッパラーメンセンター)
20170916 秋の昼五感刺激の八王子
(八王子 ほっこり中華そばもつけ)
20171001 秋晴に賑わい笑顔咲き誇る
(高麗 中華そば専門とんちぼ)
20171008 アチチアチハフハフフーフー沁みる秋
(武蔵増戸 増戸大勝軒)
20171015 ウマカッパ大活躍のカボチャかな
(牛浜 カッパ64)
20171104 秋晴のような味わえアングラポ
(河辺 丸孫商店)
20171112 賑やかな十一月の麺さんぽ
(東京競馬場催事 昭島BFG)
20171119 肌寒し恋しくなるね味噌の麺
(ほっこり中華そばもつけ 煮干しらーめん青樹)
20171123 紅葉と美味しさ包むゆめひろば
(立川 餃子フェス)
20171125 冬麗ら湧きでる恵みありがたし
(武蔵小金井 滄浪泉園)
20171126 小春日におススメのヤマ麺もなり
(東飯能 と多゛食堂   天覧山)

20171210 冬空と味わう味噌や越後かな
(立川 立川中華そばととホンテン)
20171223 立ち姿不屈の葱や名脇役
(南三陸ねぎラーメンプロジェクト)
20171224 跳ねるよね器の中で寒鰤が
(拝島 らーめん凛々)
20171231 行く年や喜びのうた麺さんぽ
(五ノ神精肉店 丸孫商店 sobaみのり)

20180103 湯気いずる滝を巡りし三が日
(立川 鏡花 八王子 もつけ 吉祥寺 tombo)
20180108 めぐりては一期一会や寒の内
(泉体育館 いちの屋 東飯能 と多゛食堂)
20180114 冬めける帰れる場所嬉しきかな
(らーめんいつ樹 ガンダムスタンプラリー)

20180121 大寒やあえて言おう美味であると
(高田馬場 らーめんよし丸 ガンダムスタンプラリー)
20180128 まだだまだ終わらんよ冬フーフーす
(昭島 ラーメンサカモト 拝島 らーめん凛々)
20180204 会いにゆく愉楽それぞれ寒の明
(羽村 上を向いていこう 河辺 丸孫商店)
20180210 一番も本番もまた春が好き
(東福生 吉法師)

20180212 美味しさのゴールド免許二月かな
(東小金井 めん屋平右衛門 ゴールド免許更新)
20170217 あと三日いただく喜び余寒かな
(立川 ラーメン二郎立川店再開三日前)

20180218 春の夢敦盛舞し麺美味し
(立川 立川中華そばととホンテン
吉祥寺 成蹊前ラーメン)
20180225 それぞれが興道歩む春兆し
(航空公園 キクヤgarage)
20180304 心地よい春風を持つ匠達
(西八王子 煮干鰮豚骨らーめん嘉饌)

20180311 散歩もの頂く喜びこの春も
(航空公園 いま、おっさん達にできることコラボ)
20180317 春の旬味楽巡りしてくてくと
(立川 煮干しらーめん青樹 秋川 麺処いし川)
20180321 春分にフェンネル叫ぶニュータイプ
(昭島 ラーメンサカモト 豪虎担々麺)
20180325 優るさも大チャンスの卒業
(らーめんいつ樹)
(Ramen611 助っ人磯部さん)
20180331 いただきます待ち人笑顔のサクラサク
(立川 ラーメン二郎立川店)

20180401 心地よい春爛漫の巾着田
(高麗 中華そば専門とんちぼ 巾着田)

20180408 てくてくしあちらこちらで鬱金香
(羽村 根がらみ前水田 らーめんいつ樹)

20180414 春はまた別れと出会い立川で
(麺屋侍➡️中華そば石本家)
20180414 花水木アニキも唄うウマイ~ゼッ~ト
(東秋留 らーめん五ノ神精肉店)
20180415 春雨や大仏さんも嬉し泣き
(秋川 麺処いし川 鹿野大仏)

20180421 春暑し旬のご馳走青梅の地
(小作 キクヤ  河辺 塩船観音寺)

20180422 芝青む駿間移動うま日和
(東京競馬場催事)
20180426 春の夜福生駅近発見し
(一陽来福 福生店が出来る貼り紙を見て)
20180428 うららかやあの味この味狙いうち
(西武立川 かいじゅう屋 鈴木農園)
20180429 昭和の日フラワー笑うまたよろし
(西立川 昭和記念公園)
20180429 昭和の日ナイスレスポンス飯能へ
(飯能 五十嵐酒造蔵祭り)
20180504 グッディサンシャインみどりの日
(多摩動物公園)

20180504 行く春と宙船想い華麗食
(国分寺 シシカリ 西所沢 negonbo33)
20180505 夏立つ日てくてく楽し東大和
(東大和 手打ちうどんこげら 元祖長浜大学ラーメン)
20180512 万緑や目箒堪能活き活きす
(立川 煮干しらーめん青樹 東伏見 まる麺堂)
20180513 五月の五日市線でゴーイング
(秋川 麺処いし川 都立秋留台公園)
(武蔵増戸 横沢入 大悲願寺)

20180519 くやしいけれどお前に夢中薄暑かな
(西武立川 かいじゅう屋)
20180520 アーリーサマーぶらりいこう青梅ブルー
(河辺 丸孫商店 東青梅 吹上しょうぶ公園)

20180526 ダービーも一期一会のワクワク感
(東京競馬場催事)

20180527 花菖蒲私遅咲きこれからよ
(所沢 カッパハウス 東村山 北山菖蒲苑)

20180602 待ちかねて福来たるかな六月は
(福生 一陽来福福生店)
20180610 この時期に愉しみたいもの四片かな
(八王子 麺処あずき 高幡不動尊)

20180616 梅雨寒や気にせず出かけ温まる
(福生 豚みそ丼専門店 増田家)

20180624 啜る度口福三昧仲夏かな 
(下北沢 純手打ち麺と未来 秋川 麺処いし川)
20180701 プリプリや一番熱く光る夏
(牛浜 カッパ64)
20180708 無事カエル願いを込めて短冊に
(東秋留 カエル家)
20180714 夏盛ん徐々に冷えゆく麺愉し
(秋川 麺処いし川)

20180715 ゴーイングトゥーアゴーゴーイイネ夏麺
(カッパ64 カッパハウス カッパラーメンセンター)
20180721 涼麺を求め汗かきいとおかし
(羽村 手打ちうどんさかもと 武蔵村山 笑乃讃)
20180729 颱風にこの夏思いイタダキマス
(八王子 シゲジン)
20180804 麺啜るじんわり沁みる夏深し
(丸広川越催事 寿製麺よし川)
(航空公園 キクヤgarage)
20180812 逢うこととへんげ愉しむ八月か
(東福生 吉法師 らーめんいつ樹)
20180814 箸進む汁飲み干す残暑かな
(東大和 手打ちうどんこげら)
(羽村 手打ちうどんさかもと)
20180816 充電回復一杯盆休み
(八王子 タンタン)

20180819 移ろゆく白雲自在秋の気配
(東久留米 中華蕎麦丸め)
20180826 秋暑し心ウキウキ汗フキフキ
(牛浜 カッパ64)
20180901 ワクワクとマッテマシタの九月かな
(国分寺 つけ麺紅葉 秋川 麺処いし川)
20180909 実りの秋平成最後拝み島
(拝島 らーめん凛々 sobaみのり)
20180916 秋桜北から南想い馳せ
(立川 伊勢丹催事大北海道展)
(立川 沖縄そば食堂海辺のそば屋)
20180923 我流食べ口に背脂あきる野秋
(秋川 麺池谷精肉店)
20180929 露草の生存戦略見習いたい
(河辺 丸孫商店)
20181006 秋晴れや台湾想う食楽し
(東京タワー台湾祭2018)

20181007 秋なのに半ズボン履く熱い街
(立川 初代青樹)
20181008 麺好きの橋渡しかな秋曇り
(拝島 らーめん凛々)

20181013 秋薫るこの街集う心地よさ
(東小金井 くじら食堂)
20181014 作り人弾ける想い華やぐ秋
(国領 百笑食堂いしかわや)
20181021 サバイバルアドベンチャーオウメノアキ
(河辺 丸孫商店)
20181027 食欲と読者の秋それ三鷹
(三鷹 三鷹食堂いなり 太宰治文学サロン)


20181028 秋天に好きを見つける巡り人
(中神 アンタイnoodles 西立川 昭和記念公園)

20181103 紅月や可憐な雫に包まれて
(早稲田 紅蓮 中野 餃子フェス)
20181104 晩秋に喜び味わう有り難き
(小作 キクヤ)
20181209 麺啜る笑顔の花咲くオイシスター
(三鷹 中華そば向日葵)
(所沢 らーめんカッパハウス)
20181223 いつ来ても笑顔まるまる十二月
(河辺 丸孫商店)
20181226 数へ日に夢幻空華の食楽し
(八潮 ハンディクラフトワークス)

20181227 冬限定一麺一心沁みる味
(立川 いちの屋)

20190101 年始め麺を通じて縁の丸
(東伏見 まる麺堂)
20190106 冬曇り一角獣何想う
(東京テレポート ダイバーシティ東京)

20190113 豚骨道只だ一燈を漢頼め
(立川 いちの屋)
20190114 冬晴れに晴れ着や目出度い華やかさ
(秋川 麺処いし川)
20190120 冬川縁彼らも微笑むこの一杯
(牛浜 カッパ64)
20190124 冬晴れとJazzな空間美味ありし
(羽村 手打ちうどんさかもと)
20190129 寒晴れや同じ夢がある麺匠
(東秋留 らーめん五ノ神精肉店)
20190131 晩冬にどこまで届くこの想い
(八王子 らーめん楓)
20190206 早梅とハイデンコッコワールドへ
(拝島 らーめん凛々 河辺 丸孫商店)
20190223 春の日に人運自在笑顔味
(拝島 らーめん凛々 西武立川 かいじゅう屋)
20190309 ゼロからの指令でてくてく春日和
(所沢 らーめんカッパハウス)

20190321 多摩組のシャツきて喰らう春祭り
(東小金井 くじら食堂春の感謝祭)
20190412 吹けよ風呼べよ嵐や春祝
(秋川 麺処いし川)

20190427 数多の世この藤生きる凛々しさよ
(らーめん凛々)

20190428 躑躅咲く平成最後の部活かな
(丸孫商店)
20190429
4月29日(月) 昭和の日トーンポタージュ豚骨愛
(いちの屋)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?