どうしても暗い文章になってしまうから、何回もnoteに書いて、公開して、下書きに戻すを繰り返してたんだけど、久々に前を向ける兆しが見えて、1人の時間が生まれたから書いてみる。

先日、無事卒業させていただきました。
4年間で127単位を取ったけど、本当にそんな単位数を取ったのかは疑問に感じる。
いや、まぁ、絶対に取ってはいるんだけど、大学の授業の思い出よりも確実に内容の濃いものが僕の大学生活の大半を占めているから、そう感じないだけ。

全部が終わって、ようやく1人になって、今頃どうしようもない程に寂しくなってきている。
まだ、大学生という称号を離したくなかったり、落研で居続けたかったり。
でも、それだけが自分じゃないな、とか思ったりもする。
落研でないと、自分では無くなってしまうような感覚を持ってたけど、母親に一喝でその甘さを全部斬り捨てられてしまったから母は偉大。

積み上げてきたものを手放したくない。
そう考えてしまうし、全てだと思っていたものが無くなってもうどうしようもなく後ろに下がっていっているような気もするけれど、
シーソーは下がった後に上がるし、
ブランコは後退して前進するし、
新しい絵は白いキャンバスにしか書けないんだよな。
無くなってからが始まりで、無くなっているようで、全部残ってて。

準決勝、悔しかったな。
決勝の舞台を客席から見て、届きそうだった舞台がとてつもなく遠くに感じた瞬間に、全てが悔しくて、漫才のストロボが出る度に吐きそうになって、あの3時間は突きつけられ続けていた。
予選の前に自分で立てた決意のような、馬鹿みたいな自信をあっという間に突き崩されながら、なんでお前らに崩されなきゃいけないんだって、逆ギレしながら、でも結果を見て悔しくなって、情緒がとんでもない高低差を刻んでいた。


でも、前は向かなきゃいけない。
僕が信じたものは、それでも負けずにいることを示しているから。
この悔しさとか、腹立ちとかは全部連れて行って、新しく作り直していかなきゃ。
全部ここからなんでしょうよ
当然のように悔しいし、腹は立ち続けているけど。
それで良いはずだと、思えるようには、なった。

みんな、今どこで何してるんですか?
足立区で、突然孤独になってびっくりしてるんですけど!
この1ヶ月間が大いに騒がしかった分、落差ですごい静かに感じる。
まだ10日間ぐらいは遊べるんだから、遊び尽くしてから社会人にならないと!
このnoteを見ている方、遊びましょう!
元、取んなきゃ!元!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?