アルコールは俺の味方!

馬鹿になった脳みそで文字を書きます。

悩み事が突風でやってきて、俺の体を貫いて去っていく。
笑えなくなる時は、吹いている時で、去ればそれで平気。
それで良いのか判りゃしないけど、突き進む以外に道がない。

心を動かす瞬間の少なさ。
ギャンブルにハマってお金を犠牲に情動を得る。
あーたは元気してるのかしら。
あたしはゴマ化して、小さく隅っこで震えてる。

輪郭をちゃんと捉えなきゃ。
早く進むための方法は知っていても、進む意味を知らなきゃ進めない。
線があるからゴールがある。
みんな走り出してるなら、俺も走らなきゃ。
って走りたくないから意地を張っているんだけど。

赤ちゃんと可愛い女の人は生きてるだけで人を幸せにしている。
かっこいい男は俺は知らんけど、女の人を幸せにしてんのかな。
生まれながらに完成している人間は幸せなんだろうな。
そんなことないか。
完成したくないもんな。

上記、数ヶ月前の文章
酔って書くのは楽しいからね

最近は頑張ろうと思ってるだけな気がしている。
頑張ったかどうかって何によって決まるのか。
勝てたから頑張ってたって言えると俺は思ってるから、まだ俺は頑張れてない。
過程の努力を糧に勝てるようになって初めて努力。

お酒が苦手になりつつある。
ちょっと前まではペースを守ればいくらでも飲めたけど、今は数杯で割と酔い気味になる。
後から強くなるはあっても弱くなることはないだろ

テレビのオーディションとかでテレビ局に行く時、ここにとんでもない量の血反吐が詰まっているんだなと思う。
夢を見て、悪夢のような日々を過ごす。
叶える為には進む以外にない。

自己分析の時間が少なくなっている。
前進は幸福で、停滞は不幸。
でも進むばかりじゃ行き先が決められないから、燃料が切れる前に止まるべき。
そろそろ学ばなきゃ。
止まって進んで、進んで止まって。
車谷先生はやっぱり合ってる。

人として誇れる自分になる為に、一点の翳りもない鑑になる。
なんていうのは、目標が高過ぎるか。
なんていうのは、自分への甘えか。
小目標を達成し続けて、気づいたら目標地点に立ってるように。
日々を流さずに、まずは1時間

ざっと全体の文章を読むと、今の自分はかなり明るい気分みたい。
前を見ていられてるなら、視野には目標が入ってる。
目標をセンターに入れてスイッチ。


でも、前を見てる時は後ろは見れない。
返り見て、省みて、自分を顧みて、また前を見る。
右も左も分からない時より、それが今は出来ていない。
二次元でしか生きてない。

上を見て、憧れて、下を見て、慄いて。
エレベーターはどこにもなくて、傾斜があるようには見えない目の前の坂を進むしかないから、前を見る。
二次元でしか生きられないけど、いつか三次元で見てもらえる様に。

時間がないから四次元か。

何言ってんだこいつ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?