見出し画像

医療脱毛とサロン脱毛どっちがいい?【脱毛効果の定義と比較】

こんにちは。
男性を磨き、休ませ、整える。
心身調律師のマツタニアスカです。

男性の身だしなみを女性の本音で語るnote、本日のテーマは医療脱毛とサロン脱毛の比較です。そして、比較するための前知識として、永久脱毛といった言葉を含めた、脱毛効果の定義も解説していきます。

実際に脱毛する際の基準として使えますので、ぜひ参考にしてください。

脱毛効果の定義

画像1

医療脱毛とサロン脱毛の比較を行う前に、まずは知っておきたい「永久脱毛」といった言葉や脱毛効果の定義を解説します。

そもそも脱毛というと、最初から二度と毛が生えてこないもの、と思われがちです。しかし実は、脱毛さえすれば「永久に毛が生えてこない」という状態になるわけではありません。

まず永久脱毛という言葉の定義ですが、これは米国電気脱毛協会や食品医薬品局(FDA)によって、以下のように定義づけられています。

・最後に脱毛した時から1カ月後の毛の再生率が20%以下である
・3回施術をして、6ヶ月経過した時点で、67%(3分の2)以上の毛が減っている

こういった状態になるようにすることを、永久脱毛と言います。つまり、永久脱毛をしても、毛が生えてくる可能性は普通にあります。

このように、永久脱毛という言葉をはじめ脱毛効果を考える時には、前よりどの程度生えなくなってきているか、という考え方を効果の基準とします。

そして、そこまでの効果を得るまでに、何回くらい通って、それにかかる予算をいくらくらいなのか?という点が初めて比較できるようになります。

医療脱毛とサロン脱毛どっちがいい?

画像2

脱毛効果が分かったところで、実際に「永久脱毛」と呼べるだけの脱毛効果を得るためには、どのようなことが必要になるでしょうか?

この効果はとても強い効果ですので、施術によって皮膚内部にある発毛組織を破壊し、毛が再生しないように処理する必要があります。

この施術は、医師法で定められた正式な「医療行為」にあたるものであり、医師の監督下でしか行うことができません。

つまり、医療機関ではない(医師が常駐していない)脱毛サロンにおいて、永久脱毛の効果がある施術を行うことは、実は違法になります。

このような法律上のポイントも踏まえて、医療脱毛とサロン脱毛の比較を考えてみます。

医療脱毛の場合は、高い出力で皮膚内部にある発毛組織を破壊するという医療行為を行うことができます。医療機関でのみ施術を受けることができます。

医療脱毛では、脱毛の定義としての永久脱毛が可能です。

施術回数は平均5〜8回程度、料金は高めに設定されている所が多いです。
一般に施術を受けた方の感想としては、高い出力の機械で脱毛をするため、サロン脱毛に比べると痛みが強いと言われています。

一方のサロン脱毛ですが、医療脱毛で使用されている機器は取り扱えないので、こちらは業務用脱毛器を使用します。

業務用脱毛器の出力レベルは、一度で発毛組織を破壊するほどの強さがないので、同じ毛に対して複数回ダメージを与えて、徐々に毛根を弱らせていくことで、はじめて脱毛効果を得ることができます。

このため、施術回数は医療脱毛より多く平均10〜15回程度、医療脱毛に比べ料金は低めです。

一般に施術を受けた方の感想としては、痛みがほとんどなく通いやすいと言われています。

医療脱毛ほど強い効果をなるべく短期間で得るというのは難しいところですが、決まった期間ごとに施術を受けることで、長期間毛が生えてこなくなる状態にする事は可能です。

まとめ

画像3

私の経営しているサロンのお客様のお話では、サロン脱毛をされている方は痛いのが苦手という意見が多く、比較検討した上で通いやすいサロン脱毛にされた方がたくさんいらっしゃいます。

脱毛は広告などが多く出ていて目にする機会も多いかもしれませんが、それぞれご自身にあったところで施術を受けることをおすすめしています。

それではまた、次回をどうぞお楽しみに。

ご相談がございましたらラインよりご連絡ください。↓↓↓

画像4

私の経営するサロン【tuning salon homme】が気になる方はこちら。お客様の声や施術風景を掲載しています。

画像5

画像6


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?