マガジンのカバー画像

更年期・女性ホルモンケア

5
更年期や女性ホルモンに関する記事をまとめています
運営しているクリエイター

記事一覧

更年期不調を悪化させる3つのこと

本日のテーマはど女性ホルモン不調を悪化させる3つの原因。 更年期という言葉を聞いたときどんなイメージを持ちますか? ・しんどそう ・疲れそう ・経験したことがないから不安 そんなイメージを抱く女性も多いのでは? わたしの母は更年期障害が重たくホットフラッシュや抑うつなど更年期障害や婦人科系疾患に罹患しました。そんな母を近くで見ていて辛かったですし、更年期ってしんどそうだな。。。と、当時のわたし自身感じていました。我が家は女性ホルモン系の病気になりやすい家系でもあり、そこか

血の塊 これって大丈夫?

本日のテーマはどろっと経血。 生理の時のドロっと経血やナプキンを見たときやおトイレから立ち上がったときに出るあの感覚。。。 あっ、塊。。。 出る感覚も不快だし見た目も。。。 そしてもしかして病気かもっ?? って心配になった経験ありませんか?? どろっと経血だからといって心配になる必要はありません どろっと経血の正体生理の時の経血は子宮内膜が剥がれ落ちたものなんです。 子宮内膜は赤ちゃんを迎えるためのフカフカベッド。妊娠が成立しなかったために排泄される子宮内膜はもとも

秋のメンタル不調|楽にするセルフケア5

少しずつ秋の訪れを感じますね。日中は過ごしやすい日も多く、近所の観光地も観光客でとても賑わっています。 さて、そんなまさに季節の変わり目である今日この頃。本日は、季節の変わり目によって現れる秋のメンタル不調についてお話ししてみたいと思います。 季節の変わり目によって起こるうつ病を季節性うつ病といいます。 季節性うつ病は「季節性感情障害(SAD)」とも呼ばれ日照時間が短くなってくる10月ごろから春頃まで続くという特徴があります。 メンタル不調は女性では多忙な40代が最多う

更年期から気おつけたい骨の健康

骨密度。 一度は聞いたことがある言葉ではないでしょうか? 骨密度とは骨を構成するカルシウムなどの詰まり具合を指し、骨の強度を表しています。骨の強度が低下すると、骨折しやすくなる骨の病気を骨粗鬆症と言います 骨粗鬆症になるとちょっとしたストレス(外圧)でも容易に骨折しやすくなってしまいます。骨粗鬆症は女性に多い病気で患者さんの約80%以上が女性であると言われています。 ではなぜ骨粗鬆症は女性に多いのでしょうか? 骨の役割まず初めに「骨の役割」について解説します。 骨には、

みんなに訪れる更年期!

更年期症状の程度や種類には個人差があります。本記事では更年期の概要について解説していきます。 更年期とは(定義) 日本産婦人科学会によると、閉経前の5年間と閉経後の5年間とを併せた10年間を「更年期」というと定義されています。ちなみに閉経とは月経が来ない状態が12か月以上続いた時に、1年前を振り返って閉経と言います。 日本人女性の平均閉経年齢は50.4歳と言われているので、45歳〜55歳ごろに更年期を迎える方が多いでしょう。 また、サステナでは45歳以前の10年間(35歳