CS0-5した話

つい最近のCS、GPの調整(候補デッキ)を使用してみた
使ったデッキはザーディクリカを使ったドラゴン軸の
カウンターデッキだった。
自分の中では殴るデッキにボルシャック・ドギラゴンと
バラドヴィナシューラを使用することで受けを強くし、
ザーディクリカやXXDDZを使用し殴り倒しつつ、
ハザード退化みたいなマナ加速をドラゴン軸にすることで補おうと考えて使いました。
結果は0-5でした。0-5とは全敗ということです。
何が起きたのかを話そうと思います。
一回戦開幕から順調な走り、対戦相手はシータRXでした
カツキングやXXDDZからミラダンテやプチョヘンザにチェンジできる手札を持っていました。
3ターン目に相手が動き始めました。ドラガンバスターを決めてきました。ものすごくいい動きだなとは思いましたが、RXからカンゼンジャキの動きで終わったので、
次のターンにメンデルスゾーンのおかげでマナはあったのでザーディクリカとXXDDZをドラゴンズサインから
出しました。案の定シャッフが飛んできて止まったのですが、相手のターンにとどめのアタックが来てボルシャックドギラゴンで止めるのですがカンゼンジャキの効果で2体目のシャッフとカンゼンジャキの上にカンゼンジャキを乗せられて破壊しきれず宣言7で盤面のカード全てが止まり相手のマナにはクロックがおり負けてしまいました。一回戦の段階ではまだよかったのですが、
悲劇はここから始まりました。
二回戦相手はシヴァンリンネ、この前の超CS京都から
出始めた新デッキです。対戦するのは初めてでしたが、
お清めシャラップやプチャヘンザでどうにかなるだろうくらいの気持ちでした。対戦開始して僕がしたことは、メンデルスゾーンを2回打ち2回とも失敗してプチョヘンザもシャラップも引けずにトリガーもなし悲しく負けました。
三回戦不戦勝、勝ちなのですが事実上の負けです。
4回戦5cザーディクリカ
当然のごとくメンデルスゾーン失敗、ただ今回は栄光を持っていたためどうにかマナを伸ばすことができた。
そして目がマナロックまで引けたため戦えると感じました事実上の無限エクストラターンだったため、行けると思った次のターン相手の手札は6枚目がマナロックで殴るとチャージしたとしても三マナしか使えない。ターンが帰ってくればザーディクリカからのロストソウルができる、その時僕の頭では相手の墓地にあるザーディクリカさえ出てこなければいけると思ったためマナロックで攻撃しました、まさかの魔天降臨マナロックで縛ったはずのマナがなくなりました。そして気づいたら負けてました。
5回戦青魔道具
放心状態の僕は水がないのにカツキングを出したり、エクストライフをつけ忘れたりして危うくジャッチキルをかまされるところでした。ちなみに負けました。
僕は改めて自分弱いんだなと感じました。
これからはできる限り調子に乗らないようにしようと思います。とりあえずGPでは全員倒ーす


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?