見出し画像

全国大会を目指そうと思います。

はじめましてこんにちはおデブゴンです。
突然無名プレイヤーが何をほざいてるんだと思いましたよね。僕でも思います。
ですが考えてみてほしいのです。僕は今大学二年生であり、次のランキングは後期に当たる部分になります。意外でもなんでもないのですが、今までの全国大会の有名プレイヤーの年齢は大体今の僕と同じくらいの年齢であることが多く、時間がある学生時代に走っていたのではないかと考えました。
そして僕自身も大学生のうちに走る以外で全国を目指すにはエリア代表戦の復活を待つしかありませんが、今の公式の考えでは超CS優勝4〜6人・GP3位以上6人・DMPランキング1〜16位各前後期とエリア代表のことを無かったことにしていると考え復活よりも引退の方が現実的な物になりうるため走ることにしました。

なぜ前期から走らなかったの?


前期は4〜9月という6ヶ月間もの間で後期は10〜3月という期間であり、一見変わらないように見えますが前期には夏休みがあります。
夏休みがあるとなぜダメなのか?
夏休みは様々な人にあるということです。学生はもちろんなこと、社会人にも少なからずあります。ランキングを走る上でCSにはできる限り出ないといけないのに出ることができないというのはとてもキツく、夏休みは前期の後半戦なのでランキングに最も影響を与えてしまいます。
後期も冬休みがあるじゃんと言われますが短いし、大人はやること多いしでCSに出る時間がないと考え、学生もあらかた走れないと考えられる。
僕の学校は冬休みと春休みがほぼ合体してるため後期に走ることを考え、夏休みもないため大学生が一番強い時期とも考えることができます。

なぜ走ろうと考えたのか?

一度は何かしらで頂点に立ちたいと考えるのが普通でしょう。それが、僕はデュエル・マスターズだったというだけでのこと。って言って終わってもいいんですが、もう少しだけ話そうと思う。CSで優勝したことがあること、負け越すことが極端に少なくなった(調整中のデッキ等を使わなければ)ということ、時間があるからという3つの理由です。あとは有名プレイヤーになってYouTubeの登録者を増やしたい、人気になりたいという願望もあります。

おデブゴンの実力は?


CS優勝1回3位1回4位1回その他本戦順位以上9回という
まぁ微妙な感じなんですよね。見る人によっては強かったり弱かったり見たいな感じの結果しか残してこなかった。
これじゃあほぼ認められない。
ゲームでいうとマスターにいけなくてゴールド等で止まっているイメージが近いものだと思う。

目先の目標は?

10月中にランキング50位以内に入る。
ランキング100位近くに10月中になれなければ全国を諦めます。

最後に

最後に何が言いたいかというと応援とYouTubeのチャンネル登録お願いします。おデブゴンのデュエマchといいますのでお願いします。大会に出ながら大会話やメタゲームについてもYouTubeか
noteにて話そうと思っています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?