マガジンのカバー画像

サービスについて

10
私たちメネルジアがお届けするサービスについて、くわしくお話します。
運営しているクリエイター

記事一覧

「Menergia」でも使えるIT導入補助金2024とは

昨年、2023年に以下の記事でご紹介した「IT導入補助金」が、2024年も継続されることが発表され…

学会の会費未納の理由とその対策

Menergiaを導入いただく学会や研究会において、最も悩まれていることの1つが会費未納問題です…

会員管理システム「Menergia」の誕生秘話と未来(後編)

この記事は「Menergia」のプロダクトマネージャーを務める河端さんへのインタビュー記事の後編…

会員管理システム「Menergia」の誕生秘話と未来(前編)

11月1日は「いい医療の日」です。 あまり聞き馴染みのない方もいらっしゃるかもしれませんが…

Menergia セキュリティへの取り組み 後編

こんにちは!CIOの道場です。 2回目の投稿となりますが、今回もセキュリティについてです。 …

「Menergia」でも使えるIT導入補助金2023とは

先日、上記のようなニュースをコーポレートサイトに掲載したところ、ありがたいことにIT導入補…

会員管理にExcelを使うリスクと課題

医学系の研究会や医学部の同門会の管理を担当されている皆様、今はどのように会員の情報を管理していらっしゃいますか? 大きな学会や研究会では、専用のシステムを開発して利用していたり、外部の業者に会員管理を委託していたりというケースが多いと思います。一方で、中小規模の研究会や医学部の同門会では、まだまだ紙のファイリングやExcelを利用して会員情報の管理を行っているところも多いかと思います。 特に正しい管理方法があるわけではありませんが、個人情報である会員情報の取扱いは本来は相

「医療従事者の皆さまの負担を軽くしたい」ーーMenergiaで目指す未来

こんにちは!編集部の江崎です。 新サービス「Menergia」が誕生し、より良いサービスにするた…

「医局の同門会で大きな反響があります」-Menergiaで医局員の負荷軽減-

学会の会員管理の実態 ――前回のインタビューではメネルジア入社後の取組みや新システム『Men…

Menergia セキュリティへの取り組み 前編

自己紹介はじめまして!株式会社メネルジアの道場です。 2021年7月に参画、2022年4月から取締…