大切な体内酵素

「体内の酵素」とは体内で起こる様々な化学反応を媒介する物質の総称であり、働きに応じて何千種類もの酵素が存在します。

炭水化物、たんぱく質、ビタミン、脂肪、ミネラル、食物繊維という人間に必要不可欠な6つの栄養素も、酵素がなければ使うことができません!!

そして体内の酵素はその働きによって2種類に大別されます。

◎消化酵素

消化酵素とは食べ物の消化・吸収の際に使われる酵素。

多戸部、唾液にはでんぷんを分解する「アミラーゼ」、胃液にはたんぱく質を分解する「プロテアーゼ」が含まれており、腸では脂肪の分解に用いられる「リパーゼ」などの酵素が働いています。

◎代謝酵素

代謝酵素とは、呼吸、思考、脂肪の燃焼、新陳代謝、老廃物の排出、抗ウイルスなどに使われる酵素であり、栄養エネルギーに変わった後、体の中で働かせるために必要。

消化酵素も代謝酵素も、生命活動に欠かせないものですが、その数に限りがあります。

しかし、現代は冷凍食品やファーストフードなど、いつでもどこでも簡単に加工食品が食べられるようになって暮らしが便利になったぶん、生の野菜や、果物、発酵食品など酵素がたくさん含まれている食材を口にすることが減りました。

加熱したものが主流の現代の食生活では、熱に弱い酵素の多くは死滅してしまいます。

そのため現代人の体には酵素が不足しやすくなっているのです。

そして酵素が不足した食事は、消化のために体内酵素がたくさん必要になるのです。

その結果、残った酵素で代謝酵 素として「代謝」を起こさせます。

消化で体内酵素を浪費し てしまうとわずかな代謝酵素で代謝を起こさないといけない 状態になります。

酵素不足は代謝不足につながる可能性があると考えられます。

■肌や髪にハリがない

■すぐ疲れる、だるい

■食べてないのに太る

■腸が汚れ、便秘がち

■食べると眠くなる

■病気がち・不調が続く

■年齢より老けて見える

などひとつもいいことありません。

だからこそ体内の酵素の消化酵素を最小限に抑え、代謝酵素にたくさん回していくことを考えましょう。

そのために、一定時期ファスティングをし、胃や腸を休めることで消化酵素を抑え、最大限の代謝酵素でダイエット効果、痩せ体質を作りましょう♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?