見出し画像

メモ魔塾の歩き方

メモ魔塾とは、前田裕二が主宰するオンラインサロンです。この note では、メモ魔塾の地図をお見せいたします。気が赴く場所へぜひ飛び込んでみてください!

現在のメモ魔塾は、3つの科に分かれています。一つに所属する人もいれば、複数の科に所属する人もいます。

・ゆるいつながりを楽しむ<共通科>
・前田裕二からのインプットを楽しむ<基礎科>
・強制的なアウトプットの場がある<特進科>

それでは、それぞれの科のポイントと「できること」をお伝えします。

(1)共通科:コミュニティ

前田裕二さんの著書『メモの魔力』や『人生の勝算』を持っていれば、無料で入ることができる場所です。同じ本を読んだ人とゆるくつながることができます。

<ポイント>
・好きな部活やゼミにいくつでも入れる
・自分の時間に合わせて活動できる
・自ら動いたら作る側になれる
普段出会わない人とのコミュニケーション
・活動の仕方は自由である
好きなものについて語れる
・前田さんの気軽な投稿が見れる

「メモの魔力」という共通言語があるだけで、人とのつながりがとてつもなく豊かになる場所が共通科です。

(2)基礎科 インプット

月額980円で、前田さん直々の月一講演会「集中講義」思考を覗ける「前田メモ」や「ボイス日記」を視聴できます。

<ポイント>
・前田さんの思考過程を見られる
・前田さんの投稿をきっかけに、自分と向き合って思考を深められる
・講演会にコメント参加できる
過去の講演会もアーカイブ視聴できる

前田さんが普段どのように物事を見ているか、考えているか、抽象化・転用しているかを知ることができるのが基礎科です。

(3)特進科:アウトプット

現在、10クラスに分かれています。クラスメイトとの交流を深めながら、前田さんからのお題に取り組む「クラス活動」が一つの軸として存在します。その他に、言葉や動画、マーケティング、アプリなどに特化した「専科活動」も同時並行で動いています。どちらにも取り組む人もいれば、片方だけに取り組んだり、交流だけを楽しんだりと、あり方はさまざまです。

特進科には「相談室」という場所も設けられており、何についてでも、好きなことを前田さんに直接相談できる場面もあります。

<ポイント>
・前田さんから直接講評を貰える
・やってみたいことを形にできる
・成長意欲さえあれば何にでも挑戦できる
自分なりの武器を見つけられる
・アウトプットの場だが失敗が許される
本業とは異なるジャンルで活躍できる
自分とは異なるバックグラウンドを持った人と一緒に活動できる
・新たな発見や刺激を受けられる
意見を出して自分を高める場として活用できる

前田さんからの鬼フィードバックを受けながら、外部へのアウトプットのクオリティを上げていくのが特進科です。

以上、メモ魔塾のご紹介でした!もし気になることがあれば、コメントをお気軽にどうぞ。全力でお答えします。変な勧誘はしませんので、ご安心を。

メモ魔塾の最新情報は Twitter で追いかけていただくことをオススメします!(最新ツイートが表示されます)

入塾の申し込みはこちらからどうぞ。

塾内でお会いできることを楽しみにしております。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?