見出し画像

一時帰国あれこれ 05 健康確認連絡がない

帰国して、待機も3日目になりました。
ソーシャルディスタンスを守って、
食料や差し入れ、その他色々なものをいただいて、
ゆっくり沢山お風呂に入って、
快適な時間を過ごしていますが、
少し気になっているのが、厚生労働省の健康フォローアップ。

関空で書類チェックの時、
私がスマホも、日本の携帯電話も持っていないために、
外出禁止期間中の連絡方法が見つからず、
結局、実家の固定電話だけではなく、
父の携帯電話番号も必要とされました。

Skype、Facetime、メールで連絡出来ますと言っても、
LINEか携帯電話のみ可とのことでした。

この連絡先は、厚生労働省健康確認のため。
管轄の保健所から、体温や体調について問い合わせが来るとのこと。

そのために、父は私の体調を把握しておかなければならないので、
毎日体温を測って、PCのLINEで父に連絡しています。

でも、なぜだか、連絡が来ません。
今のところ元気なので、私には問題はありませんが、
もし違っていたら、、、大丈夫かな?

画像1

そういえば、この健康カード、
厚生労働省電話相談窓口の番号は0120で始まっている。
つまり、Skypeは使えない。

もうひとつの連絡先、
帰国者相談者センターを探せます→は、QRコード?
スマホは持っていないので、使えません。

とにかく、今の世の中では、スマホか携帯電話が、
これほどまでに重要な存在になっていることを実感しました。

とうとうiphoneを入手すべき時期なのかも。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?