見出し画像

白い光のおともだち再び。

白い光のおともだちが
みんなに観て欲しいとアピールしてくるので、
写真ももっと添付しながら、再び。

タイトル画像は三嶋大社の大楠さんにて、
新月ジャストの瞬間に撮影を始めたは、

こんにちは

と顕れた光さんです。
動画は添付できないのですね。
スクショの写真をどうぞ。

白くてまん丸で可愛い♡

当時暮らしていた住まいで親しくさせていただいていた奥様方のお一人の、
可愛らしい奥様に白い光の動画をお見せしたら(みんな元気だ!ひ孫がいらっしゃるかたです)、

そのかた、手を合わせて拝みました🙏

(やっぱりかわいい〜♡)

と、心の中でつぶやきました。顔はニヤケていました、わたし。

カメラを構えたときには居なかったのです。
が、動画をスタートしたら顕れましたから、やはり動画の時と写真の時はレンズがちがうのですよね!

カメラって興味深いな!

次も動画も動画撮影した時に写りこんだ白さんです。
社の右手にうっすら。

戸隠神社の火之御子社にて

次は
前にもアップロードしましたが
ちょっと変わり種として。

白というか虹色🌈
三島市広小路駅近くの三ツ石神社で顕れた光。

これはレンズも写り込んでいて、
光のゆりかごでレンズの光のたまごさんが、
スヤスヤ眠っているみたいな、
写真となりました🙏

前にアップロード済みの三嶋大社の杉さまの光と同じですね!
太陽光と携帯電話のカメラのレンズの角度などが同じ条件だったのでしょうか^_^♪

巫女さまと♡

たまごさん(レンズ)は虹色の光のゆりかごからおきだしています。

白い光に戻りませう🙏

シャイな白い光
全体図(右上にうっすら)

三嶋市の芝岡神社にて
タカミムスビの神(高皇産霊)が祀られています!すご〜い。

造化三神お一人だ。「創造」担当。

トリムルティのブラフマーみたい。

造化の三神は、
アメノミナカヌシ
タカミムスヒ
カムムスヒ

天之御中主(アメノミナカヌシ)が、
昔から私はものすごく気になるのです。
宇宙の根源ですから。

この造化の三神は普通の神様と違って人じゃないのです。
不思議な存在。
でもそれこそが、根源、ですよね。

命に理由なんてない。だからこそ、その稀少な命を大切に。これは私の考え。

造化の三神についてまたいつか。

芝岡神社の堂石は子どもの守り石だそうです。
高皇産霊の創造、生成は、子どもを生み出すことも司ります。
伊豆国二宮・浅間神社の敷地内に座しています。

こちらの浅間神社がまた面白い。
ガルーダがいるんだから!
参拝時に探してみて♡
バリ島にご縁が深い私はたまげたよ。
ガルーダはインドネシアの国章に描かれています。インドネシアに行く時に乗る飛行機の、
ガルーダインターナショナルのガルーダ。
私もバリ島に行くとき、乗ったことがあります。

ガルーダはヴィシュヌ神の乗り物。

ん?ブラフマー、ヴィシュヌときたらシヴァはいたっけ?

浅間神社内のガルーダの写真を探したのですがみつからない。
またみつかったらアップロードします!

芝岡神社の話からまた色々書きたいことが出てきました。

ちょいと疲れたので休憩します!
白い光(虹色も)のほかの光も登場したいそうなので、いつかアップロードします。

Memi33 from Venus
金星のメミちゃん⭐️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?