見出し画像

マイクラ シード値紹介 水中からスタート②

はじめの挨拶

こんにちは!
この記事では、ゲーム「Minecraft」統合版でのワールドを紹介します。

・バージョン1.20.72
(2024年4月23日以前の情報です)
・統合版 (Nintendo Switchでチマチマ探してます)
・チャンクベースも使ってます

前回の続きになります。

地図

まずは今回紹介する場所の地図です。建造物などある所に番号が書いてあります。

①初期スポ
②むき出し海底遺跡
③普通の海底遺跡
④魔女の家
⑤マグマ溜まり
⑥壊れたネザーゲート
⑦廃坑
⑧村

今回は、⑥壊れたネザーゲートと⑧村 
この2つをやっていきます。

壊れたネザーゲート

では早速。
初期スポから近いゲートは南東の方向にあります。平原の地面に穴が開いて少し低くなっている所にあります。


チェストの中身


このネザーゲート、黒曜石があと6個あればゲート開通できます。とりあえず今は次の村へ行きます。

初期スポから一番近い村です。
畑が5つあって作物が豊富です。干し草の俵もあります。

鍛冶屋の家
鍛冶屋のチェスト

鍛冶屋のチェストに黒曜石が5個ありました。
うまくやればさっきのネザゲを開通させられそうです。

村人さんの職業は武器鍛冶・農民・釣り人・石工です。

釣り人の家
石工の家

ネザーゲート作り

再び、壊れたネザゲに来ました。

ネザーゲートの横に1つマグマがあります。黒曜石を設置したい所に水バケツとマグマを使えば黒曜石が出来ます。そして、さっきの黒曜石5個を設置します。

このマグマに水がかからないようにね


着火して完成!
ネザーへ
出発!

ネザー

到着しました。

あら?
下はこうなっていました…

なんと、来た場所に地面が無くてマグマの海になっていました…。
オーバーワールドでゲートに入る方向を変えたら、運良く地面の方に出た時もありますが、ほとんどマグマ側に出てしまいました。
そして何やらネザーゲートが壁にくっついて生成されています。

ピグリン要塞

なんとちょうどピグリン要塞の所に出ていました!
かなり危険そうです。
要塞の中、ほんの一部ですが載せます。

ネザー要塞

ピグリン要塞と来たら、やはりネザー要塞も行きたいです。探したら場所はそこまで遠くはありませんでした。しかし、道のりが大変です。玄武岩デルタをひたすら進んで行く事になります。

ネザー要塞に到着
上空から
ブレイズスポナー

ネザーは暗くて視界が良くないのでそれだけでも大変ですね。ネザーでの写真を撮るときはずっと暗視のポーションを使っていました。

おまけ 別の壊れたネザゲ

さっきのゲートとは別の所からネザーに行ってみました。
冒頭の地図には載っていませんが、場所は初期スポの左上(北西)の方向にあります。

入ります
おや
さっきと同じ場所でした…

ちょっとゲート同士の距離が近すぎましたかね…。同じ場所に来てしまいました。
ちなみにここのゲートのチェストに鉄塊が36個入ってました。

鉄塊はひとまとめにしました


今日はここまでです。

次回は、初期スポから遠い場所になります。

今回も読んでいただきましてありがとうございます。

良かったらスキ押して下さると励みになります(*^-^)
ではまた!







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?