見出し画像

4月病、春バテ。センシティブな春

それは、3月の終わりのこと、、

大すきな天然酵母パン屋さんのお取り寄せをしたこともあって、連日の小麦摂取(けして、食べ過ぎてはいないけれど、毎日、というのが良くなかったよう)

ぷつぷつっと吹き出物は出たけれど、想定内。

だったけれど、棚のお茶ストック整理に
愛媛のじねん茶と呼ばれる、ばんばら茶を飲んだら、さすが、野生茶、デトックス作用が強いようで、おなかがゆるくなりました。

そして、そうこうするうちに
牡羊座の新月(4.1)とともに、おんなのこの日もスタート。

ここで、カラダの大浄化が始まったようで
引き続きのおなかのゆるさに加えて
アタマが割れるような頭痛にまでなってしまいました。

さらに
のちに、気づくことになるタケノコの悲劇‼︎笑

しっかりアク抜きしたにも関わらず、アレルギーというものが存在するらしく、わたしはこれに該当、じねん茶で治ったおなかのゆるみが、加速。。夜中に、起きてしまうほどになってしまいました。

この怒涛のようなカラダの大浄化期間が終わり、落ち着いたいま、振り返ると

“クリエイティブも健康あってこそ”

という気づきでした。
いつもなら、食材を見るだけでワクワクして
作りたいものが思い浮かぶことも、そもそも作りたい‼︎と思うことも薄まっていた日々は
生命エネルギーがしぼむようで、日々の喜び度合いが全く違いました。

元気になれば、情報もアタマに入ってくるので
ラジオを聴けば

○4月病や春バテ特集

大すきな星を詠めば

○この新月は、牡羊座&変容の場所で起こる。
 牡羊座のカラダの対応部位は、アタマから首(そもそも新月はデトックスが高まる)

○個人的な話になると、星の配置図(チャート)の全体のエネルギーを表すアセンダントは、自分のチャートと同じ乙女座。
(アセンダントは、持って生まれた性質や、社会にみせる姿のこと。)

わたしの中で、新月のデトックス作用が最大限に影響を受けたようでした。

暴飲暴食した訳ではなかったので
30代半ばに差しかかったカラダの変化と
(機械だって、30年も使っていたらメンテナス必須ですよね笑)
あらためて、摂りすぎると負担になるものを知るいいきっかけになりました。

もっぱら、いまのわたしの健康習慣は
大すきな音楽を聴きながらのお散歩(1日8000歩が目安と本で読んだので、参考に。)
寝る前のプチ筋トレ、ストレッチ

筋肉をつける、という目標は
もはや以前のような、ダイエットや見てくれ目的ではなく、“生きていくための生活筋”として
これからの自分への必須科目のように感じました。

それは
カラダから始まり、ココロにつながった
ますますセンシティブを極める春のはじまりでした。

PS:写真は、まさにセンシティブになっていた(いつもの職場なのに、何度目ましてですか?というような緊張感のある朝だった。)仕事の帰りみちに見つけた、どこかのお家の玄関先に咲いていたミモザ。
あざやかな黄色に、無条件に元気をもらいました。

これとは別で、その日の仕事中に
「いい天気やなー、仕事したくないねぇ。」
と、冗談まじりに話しかけてきて下さった方、
そのあとすぐに、また別の誰かが、おんなじやり取りをしていて
「みんな同じこと言ってる笑」
「○○さんに、お弁当作ってもらって、ピクニック行こう!」
というやりとりで

「あぁ今日もこれで生きていける。」

と、本気で思いました。笑

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?