【C言語】配列①

配列の宣言

型名 配列名[要素数] ;
(例)
int test[5];
double test[10];

point: [ ]の中の番号を添字と呼ぶ

配列要素に値を代入する

配列名[添字] = 式 ;
添字を使うことで、代入する要素を特定できる
(例)
int test[3] ;
test[0] = 80 ; 
test[1] = 60 ; 
test[2] = 50 ;
point:0から始まる

配列要素の値を出力する

配列要素は、変数と同じような扱いができる
(例)
int型 vc配列の先頭要素を出力する
printf("%d\n" ,vc[0]) ;

[確認]
無題

(実行結果)無題

[確認] forループで書き換え
無題

(実行結果)無題

[確認] 
(1)配列aの各要素に先頭から順に、1,3,5,7,9を代入する
(2)配列aの各要素に、2をかけて 配列bに代入する
(3)配列bを表示する
無題

(実行結果)
無題

キーボードから配列に値を入力する

1個の配列要素は変数と同じように値の入出力ができる
・scanfで値を読込むときには、配列要素の前に&をつける
・ 配列の大きさをこえた要素を利用できない
[確認]無題

(実行例)※入力が80,60,22の場合無題

マクロを利用する

#define
・マクロ内の文字列を別の文字列に置き換える
・マクロ内の文字列はすべて大文字を使うことが慣例 
・# がついている行は、コンパイラが翻訳を行う前にプリプロセッサで 処理される
#define を使うとコードの変更が簡単、ミスを防ぐ
[構文]
#define マクロ名 置換する文字列
(例)NUM という文字列を 5 に置き換える
#define NUM 5 

[確認]無題

(実行結果)無題

[確認]
・ キーボードから5人分の点数を入力する
・70点以上の人数を出力する
・配列を使う
・forループを使う無題

(実行結果)※80,60,22,50,75無題

よろしければサポートお願いします! いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただいております!