見出し画像

決心が鈍りそうになる

ブルーベリーが好きでたまらないから、いっその事自分で食べる為に育てたいと思っている。

ブルーベリーも家庭でプランターで育てる事が出来ると知り俄然、やる気になった。いつから始めようなんて思いつつ本を沢山読んでみた。

読み漁るにつれ唖然としたよ。ちゃんと育てれば26年くらい保つらしい。私、26年後生きてるのかな?10年くらいなら付き合いきれるけど、26年後は67歳。時代も性別も違うけど、ベートーベンは既に亡くなってる年齢。
しかも本の中では26年目の樹がまだまだ元気ですとの事。

植物だって生き物。それを先に死ぬかもしれない私が、身勝手に育てて良いのだろうか?その命に付き合いきれない私がエゴで連れて来て良いのだろうか?

これは本当に迷うよ。決心が鈍りそうだよ。

ただ26年後もきっと元気であろう夫にブルーベリーの育成を託す事が出来るのなら良いのかもしれないけど、夫も迷惑かなぁ。

ブルーベリーとんでもなく長生きだな。良いんだけどね。長く付き合って行けるから。だけど、もっと若い時に知りたかったよ。

今思っているのは生後15年くらいのを買って育てて、残り10年くらい責任を持って私が育てるって事だけど、15年のブルーベリーってもう木だからプランターではないんだよなぁ。

ブルーベリーはもう一度、原点に戻って考えないとならない。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?