見出し画像

『緋崎ガンマ』が刺さってしまっている話。じゅうに、てん


こんばんはーーーはせめるです!!
6月なっちゃった!!てへ☆


なぜ今回の記事のナンバリングが『じゅうに、てん、ご』なのかサラッと説明すると、
諸事情で『じゅうに』を非公開にしたからです。

下げてあらためて読み返すとささくれた気持ちのまま書いて、ろくに推敲していない雑な記事だったので心底反省。
でも下げっぱなしだと一年続けてきた『刺さってしまっている話。』に穴開けちゃうしな…それは嫌だな…と思い、
『じゅうに、てん、ご』として書き直しました。


『じゅうに』の良くなかった部分を削って書き直し&サラッと5月の配信振り返りを足した記事です。
4月&5月で1本ですね。


もう一度挨拶から始まりますが細かいことは気にせずよろしくお願いします!!





お疲れさまです。はせめるです。
4/31日()中にアップできるようにがんばってたけど過ぎちゃったなーー
いや~~1日過ぎちゃったなーー精進しなきゃなーー!!(5/2夜)

『刺さってしまっている話』。
1万文字超え記事月イチアップ、一年間継続、達成!!👏👏👏👏



きっっっしょ!!!!!!()



なんなんでしょう。
めちゃめちゃ達成感あるけど、それと同じかちょっと上回るくらい(怖…)って思ってる。
私や。
書いたん私や。
お前が引くな。
自分の一年に責任持て。

まあ、その話はまた後程。


そんなことより、ガンちゃんのVチューバー活動2年目最初の1ヶ月。
濃かったです。
あまりにも濃かった。
3Dお披露目の告知があった去年の10月から毎月(先月より濃かった気がする…)と思ってるけど今月も濃かった。
ボジョレ・ヌーヴォーのキャッチコピーかな?ってくらい超えてくる。
ワイン好きじゃないからコピーしか知らないけど、あれおもしろいですよね。
20年分くらい一気読みしても(結局いつが上出来なん…??)てなるのがイイ。
逆にイマイチの年は味の話してないからわかりやすくてイイ。
2019年の『天候などの条件は厳しかったが、有望で生産者のテクニックが重要な年』とかめちゃめちゃ好きです。
生産者のテクニック is 何?
ブドウは不作だったけど『生産者のテクニック』でそれなりの品になったよ!ってこと?
でも「おいしいよ^^」的な単語は出てない……アッ(察し)みたいな。
大好き。


すみません脱線しました。
ワインじゃなくて緋崎の4月の話でした。
それではいきます!




何はともあれAPEXですよ。
『VTuber最協決定戦 Season5』



まず、アップロー1周年ライブが3/31夜。
なのにその日、帰宅してAPEX配信。
……正気か……?


翌日からも昼にコソ練、夜にチーム練、合間にショート動画作成。
アップローコラボもやって、配信外でも練習して。この人ヤバ。

はせめるの心の中のおかんが
『そんなめちゃくちゃな予定組んでこの子ほんまに…!!』っていきり立ってたけど、
(練習できる期間が2週間しかない)と思ったら焦る気持ちもわかるので、
おかんはとりあえず猿轡をかませて意識の死角に幽閉しました。一旦黙ろう。


箱内コラボのエンジョイマリカ大会ですら「練習してるところは見せたくない」って言っていたガンちゃんが、
本番まで少しでも多くAPEX練習したいし、でも個人配信の時間も取りたいし…と2回行動してたのかなと思ったら
心配になる気持ちより(がんばれ!)が上回りました。

カッコいいプレイがしたいから、というより
『2人の足を引っ張りたくない』っていう気持ちから来る無茶のように見えたから、
この感じだと自分が納得する水準までいけないうちは配信を減らしたところで裏で練習するだけだろうし
誤解される言い方をするなら(心配してもなぁ…)っていう気持ちもあった。

心配されたいひと以外に心配しても意味がない。
そして私の目に映る緋崎ガンマは心配されたい系男子じゃないから、
努力を素直に応援しよう!と思ったのです。


まあ、その間やたら「寝ろ」ってリプしてたからぜんぜん心配漏れちゃってるんですけどね。
おかん脱走してた。


どのマッチでのどういう動きが良かった、みたいなことを細かく理解できるレベルには至っていないけれど、
それでもこのチームで『APEX』をしっかり見れたから(おもしろいな)と思えるようになれたと思います。


チーム『デカに9』、関係者全員がめちゃめちゃ素敵なひとでした。

まずはガンちゃんの先輩・アステルくんと交流があったことで繋がった
IGL、神成きゅぴさん(以下きゅーちゃん)。
チーム練習が終わり、ガンちゃんが配信を閉じた後にきゅーちゃんの締め雑談を覗いたことがあったのですが
ちょうどその時、使用武器の話をしていて、
話のニュアンス的にきゅーちゃんが得意な武器は2人のどちらかと被っていた?らしく。
でも「2人には撃ってて楽しいの持っててほしいからさー」みたいなこと言っててマジで泣きそうになりました。
『勝つために自分が得意な武器を確保』じゃなく『チームメンバーが楽しめるように』を優先させてくれるの、最高では…?
大会初めての2人が楽しめるように、それでいて勝つことも諦めないオーダーができる、本当に最高最協のIGLでした。
声もキャラもめっちゃ好き。優しいギャル…最高…。


そしてアステルくん→きゅーちゃんからの紹介を繋いだチームリーダーの紫宮るなさん(以下しのみや)。
参加告知後、公式プロフィールを見て
(おとなしい女の子…テンション合うのかな…)なんて何様目線だったんですが
いざ練習が始まったら意外とクソガキキャラで(スキ!)って思いました。ちょろい。
本番数日前のソロAPEX配信を覗いたとき、エアガンマを召喚して声出しの練習(?)をしていて愛しさ炸裂。
本番めちゃめちゃ声出てたし、2戦目の終盤、撃ち合いを横切っていくトリッキープレイは素人の私でも『いやどうして?????』って声出た。
なんだあれ。マジでなんだったんだあれ……なんで当たらない……???
(呼び捨てどうなん)って思うけど、さん付けもちゃん付けもしっくりこないしのみや。
ひらがなの「しのみや」がいちばんぴったりくる。
なんか口に出したくなる単語、しのみや。かわいい…。

そしてそしてりんしゃんつかいコーチ。
かっっっっっ…………わいいぃ……!!!!!!(テンションよ)
大変失礼ながらストリーマーさんてちょっと怖いというかガラが悪いというか、荒んだ印象()があったんですけど
りんしゃんコーチは声とか喋り方がめちゃめちゃ穏やかで(えぇぇ?)ってなりました。
みやびくんや律可ちゃん、ふまくんに通じる穏やか癒し系。
FPS好きだからって怖い人ばっかりじゃないんだ…。
本番でチャンピオン取ったときの喜び方とかめちゃめちゃかわいかった。
このチーム、かわいいひとしかいないよ…最高…。


ていうか、今文章にしてみて思ったけどバンギャのくせにストリーマー界隈怖がってたの何でだ??
終わり散らかしてる言葉遣いとか…同じなのに…。
唐突にテンション振り切れて喜ぶ姿が怖かったのかな。
ギャの『当たり前』だって見慣れない人が見たらたぶん怖いもんな。

こういうの本命盤に「やるぞ!」って招集掛けられたらぜんぜんやるし。
ベクトルがちょっと違うだけで頭おかしいんだよな…バンギャ怖ぁ(他人事)


1戦目は緊張からかやや出遅れた感があったけど、
2戦目から調子が出てきて、ミラクルしのみやで一気にいつもの『APEXを楽しむ』デカに9の空気になって、
チーム結成の立役者・アステルくんの協力(※完全なる偶然)もあり3戦目で見事チャンピオン。


残り2部隊になってからマジで息止めて観てたし、
『CHAMPION』の文字を認識した瞬間、
「hyぅえあぁァァあああぁ!!!!」みたいな奇声と涙が一気に出ました。
チャンピオン=総合順位も上位とは限らない、っていうのはわかってるんですけどね。
ほら、はせめるさんってばAPEXど素人だから。
単純に(ちゃんぽん!すごい!)って思ってね。泣いちゃうよね。

きゅーちゃんが号泣してる声でまた号泣。
数日前の締め雑談をチラ見して、きゅーちゃんが心身共に万全の状態で本番に臨めていないことを知っていたので
「あぁぁぁきゅーちゃぁあああえらいねがんばったねぇぇぇぇ!!;;」状態。
歳取ると涙もろくなって困るわ本当。


リアタイ時のインタビュー中はベチャベチャに泣いてしまって話の内容を覚えていなくて、後から見返したんですが
もう本当さぁ…一年前の4/15なんて、ホロスタの先輩たちとのコラボさえ解禁されてないんだよ。
先輩のイラストさえ描けてなかったんだよ…。


それがV最本番でちゃんぽんとってインタビューされて、
同接15万人だっけ?それプラスライビュ組が観てるとか。すご。


4戦目はランドマーク最ハズレから成り上がったチーム『エピセンだ道を開けろ』がチャンピオン、
5戦目は総合成績を競ったチーム『sadame gaming』がチャンピオンでした。

チーム『デカに9』は総合成績3位。
それも4位の『sadame gaming』とわずか1ポイント差での3位。
あまりにも出来すぎてて台本の存在を疑うレベル。

EMAは最悪の状況からのチャンピオンで文句なしにドラマだし、
5戦目のチャンピオンと実は総合成績競ってましたとか。伏線回収感すごくない?
更には総合成績2位だったチーム『脱カスタム番長』はチャンピオンこそとっていないものの1位と2ポイント差。
ホロスタ箱推しなので、この日お誕生日だった脱カスメンバー律可ちゃんの『悔しい2位』で
(ガンちゃんおめでとう!!)(り、律可ちゃん…!!;;)の気持ちが入り乱れて情緒グッチャグチャでした。


なんかもう、V最って…すげえな…。
全部がドラマ…。

推しの軌跡は特別ドラマチックに映るものだってわかってるんですけど。
(こんなに『主人公』なことある???)って思っちゃうくらい、
何もかもがキレイに噛み合って完成されたストーリーでした。

過去、にじさんじをメインで観ていた頃から最協の存在や『#〇〇WIN』の概念は知っていたし、
いろんなチームができて毎回『〇〇ロス』が生まれることも知っていたけど、
その言葉に対して(大げさじゃね)って思っちゃってたんですよ。
(別に企業が違っても遊べるでしょ)とか。
(みんなしょっちゅうえぺコラボしてるやん)とか。
更には(同じ企業ならより予定合わせやすいでしょ)とか。思ってた。

何にも大げさじゃなかった。

APEXもわからないし、ぶいすぽさんのこともあまり知らなかったし、
(ガンちゃんしばらくえぺ漬けだろうから観てみよー)くらいの気持ちだったのにとんでもなくロスです。
V最に対しての熱量ゼロで観始めた自分ですらこんなにロスだったら、
出た本人たちが燃え尽きるのは当然だわ……。



この記事を見て
(APEX酔っちゃうから見れないんだよな…)とか、
(アーカイブ全部は観れないし本番だけ観ようかな)と思ってる方がいたら
もう一度本人の再生リストを貼っておくので、
チーム練習枠の古いものから順に、概要欄を見ていってください。
それだけでもだいぶ緋崎ガンマの『良さ』が伝わると思います。



一緒に刺さっちゃお。
今からでもぜんぜん遅くないから。
逆に今ハマっとかないと後悔するから。
緋崎ガンマ、マジで良いから。本当に良いから。



『APEX』という(私にとって)新しいコンテンツに触れて、
知らなかったVチューバーさん、ストリーマーさんを知って『好き』が増えて、
息を止めて観入ってしまうくらい真剣に応援する気持ちや感動を知れて、
最高で最協でサイキョーに楽しかった1ヶ月間でした。
関係者の皆様、ありがとうございました✨





そして4月後半は『RUST』ストリーマーサーバー。
Vチューバーに限らず様々な配信者や芸能人、クリエイターの方々が参加しているサバイバルゲーム。
ホロスターズからはアステルくん、ロべさん、ガンちゃん、りおくん、ENアクセルくんが参加。


『RUST』、いろいろありました。
めちゃめちゃいろいろありました。

基本的にはずっとおもしろかったです。
めっちゃ切り抜き上がってくるから、ガンちゃんが出てこないやつでも
(アッあの時の銃声これか!)とか、
(あの時のアレがこことつながってたんだ!)とか補完できたり、
いままでビジュとか名前だけ知ってた人がおもしろい言動してたりで
この数日でいろんな人のチャンネル登録しました。
特にぶいすぽさん。
ひなーのさんのゲラと英さんのノリが相当好きです。
英さんは見た目もめっちゃ好み。超好き。お嬢様良き。


いろんな出来事が詰まりに詰まったRUSTでしたが、
ファンの贔屓目抜きにしてもRUST界の経済をおおいに引っ掻き回して
たくさんのドラマが生まれるきっかけになったのは、
『百合ボイス』にキービジュを用意して商品化したラプ様をはじめとするホロライブプロダクションの面々だったのではないかと思います。
ラプ様の相棒、緋月ゆいさんはネオポルテだけど。
渋ハルさんいろいろ放任してたし。もう名誉ホロライブでしょ(?)


鯖内トップのボイス女優に成り上がったまつりちゃんや、
ニッチジャンルに目を付けたrprさん&アクセルくんと巻き込まれて出演しちゃったりおくん、
後輩の出演作(言い方)と解っていながらお金を出す業の深い先輩ロベさん。
ボイス関連の行動だけ見るならアステルくんがギリ真人間だったかな?
トワ様も収録盗み聴きして熱くなってた上にアクセルくんに恥辱責め()してたし。
えっ、なんか……ホロプロやべえ……。


1つの自販機から経済が荒れに荒れ、
数えきれないほどの喜びや悲しみが生まれていて社会の縮図でした。
『文化の発展にはエロが付き物』ってこういうことなんやな。


ガンちゃん本人は「俺絵描いただけだし」で経済全体に関与してると思ってなさそうだけど、
ボイス産業があそこまで爛れてカオスになったのは絵の威力で爆発的に売れたことで
消費者層だけでなく悪いオトナたち()の目にも留まっちゃったからだと思うので
緋崎ガンマ、割とカオスの中心人物なんですよね。
なろう系主人公かな?


こんなんもう完全にギルティ。(褒め言葉)
本当に女の子描くのうまくなったなあ…
昔描いていた女の子は元気で健康的な感じが強かったけど、
最近描く女の子はグッと色気が増してとても良きです。ニッコニコです。



Vチューバーさんだけでなくいろんな方と出会っていたけれど、
特にストリーマー、ハセシンさんとの邂逅が最高でした。
大声は緋崎ガンマで慣れてる気でいたけど(いやこの人うるさっ!!)って思った。何あの人。おもろ。
大人数でガヤガヤしてるうるささじゃないの。
2人の声しか聞こえないのにうるさいの。おもろ。
巻き込まれラプ様、かわいそかわいかったな…不憫はカワイイ…。



『実績がどうたらで運営さんに問い合わせ』らへんの話がよくわかってなかったから、
最初(描いた絵貼れないの…?)ってちょっとハラハラしたけど
無事実績を認められて、晴れてRUSTお絵描き勢の仲間入りしたら
依頼たくさんでいろんなイラストを観れて最高でした。


どれもめちゃめちゃかわいい・カッコいい出来だったんですが
りりむちゃん&ひなーのさんのたまごスーツイラストと、
日隈らんさん&杏戸ゆげさんのイラストの髪の毛のふわふわ感、
へろっへろで描き上げたとは思えないクオリティのナナカグ先生&ショタアクセルくんイラストが特に好きです。


ショタアクセルくん、まーーーじでヤバい。
ほっぺが……ほっぺがエキサイティン……!!


緋崎ガンマ、何気にショタ強いんですよ。
今年入って描いたショタガンマもイマジナリー弟のガンタくんもめちゃめちゃ良いんですよ。ぜひ!!✨


おじさんバンドマンを愛でてお兄さんアイドルに入れ込んでるのに概念としてはショタが好きという、
節操なし極まれりなはせめるさんも大満足なイラストを
オタク文化に疎いのに感覚で描けてしまう緋崎ガンマ、本当に天才。


おもしろかったなーースト鯖RUST。
VAULTROOM関係者の皆さま、ありがとうございました✨






そんな感じの4月でした。
いやー……激動だった……。
3月に11万人耐久歌枠やってたのにもう13万人超えたし。すごい👏👏👏👏


V最、RUSTと続いたことで
「ホロスタおもろいやん」的コメントをたくさん見かけたし、
バンギャのフォロワーのフォロワーさんが配信者好きでRUST関連のRTを目にしたことと私のいいねやRTが結びついたらしく、
『はせめるさんの推し完全に覚えました!』って言われたのもめっちゃ嬉しかったです。


世界が広がってるぞ…
『ホロスターズ』に興味を持った人も確実に増えてるし、
Vチューバーそんなに知らない人たちも絵見て感心したりしてるぞ緋崎…!!✨




そして5月。
仕事がGWシフトだったこともあって、
「途中から観た」とか「途中まで観た」けど全部観れていないアーカイブが…とても多くてですね…。


でもね!!堂々と言い訳しますね!!
まず5月前半、ヴァロ多めだったんです。

はせめるさんは!!
途中離脱したヴァロラントを!!
どこまで観たとか判断できるほど理解してないんです!!!!


画面からの情報も声掛け合ってる内容もわかってないから、(ここまで観た!)と確信できる目印(?)がない…。
エペはV最でうっすらわかるようになったから、ヴァロをもう少し理解できるようになりたいです。

そういう意味ではお絵描き配信て途中離脱・途中参加しても
どこまで/どこから観たか探しやすいからアーカイブ追いやすいんだな。気付き。

5月はmocopiフル活用月間でした。
朝から大暴れしたり掃除(?)したり腹筋したり。



アルさんの枠でのmocopiコラボもおもしろかったです✨


mocopi、何がどうなってそうなっちゃうのかわからないけど
画面からじわじわ消えていく光景がめっちゃ好きです。
神の力(?)に翻弄されてる様子、すごいテンション上がる。何それどういう癖?


そしてそして5月後半は何と言っても天才騎士主催の『ホロスタRUST』!!
これはですね、みんなめちゃめちゃ長時間配信してたのもすごかったんだけど
『岸堂天真すごい』に尽きる。
マジのマジで神企画。
企画発表枠観てる段階から(めっちゃ考えられてる!!すげー!!)と思ってたけど
本当におもしろかった……!!✨


私にとって『RUST』というゲームは『かわいくないマイクラ』なので、
普段から結構マイクラ配信をしているみやびくんアルさんりおくんのハマり方は予想できたけど
イヅルくんがめちゃめちゃやりこんでたのが結構意外でした。
あと途中参加のうゆくんが37時間半?ぶっ続けでやってて(えぇぇ怖っ…)ってなりました。
(まだやってる…)と思いながらちょこちょこリアタイしてたんですけど、
いつ覗いてもテンションが変わらず楽しそうだったのが余計怖かった。
『疲れ』って感覚…知ってる…?
そしてENアルテアくん。
薄々感じていた狂気をこの企画で確信。
あれは…リーダーの器ですわ…。

ホロスタRUST、ほんっっっとうにおもしろかったです!!✨
誰視点観てもおもしろい!!
ちょうおすすめです!!✨





そんなこんなで、
めちゃめちゃ脱線したりお気持ちしたりで不純物混ぜまくってるし
続けたからなんだよっていう内容ではあるんですが。


『緋崎ガンマ』が刺さってしまっている話。

最後の最後にちょっとグダったものの、一年続けられました!!👏👏👏
自分でもびっくり。

書き始めたきっかけはタイトル通り、
『緋崎ガンマ』という存在が刺さってしまったから。


アップローがデビューする前、
ホロスタにハマった段階から「ホロスターズ良いよ!!」って布教してたんです。
妹たちにいろんな歌みたやおもしろかった切抜きをおすすめし、
幼なじみやギャ友とのLINEにはホロスタスタンプを使いまくり、
アップローがデビューしてからはロベルガンマを布教したくて野球好き、パワプロ好きだった元カレにまで連絡したり。
なのにカリスマ性ゼロなんで誰の心も掴めず今日に至っている訳ですが()、
でも誰かに布教成功していたら、その誰か相手にしゃべって満足して毎月note書こう!なんて発想にならなかったと思うから
創作(?)とは…孤独の上に出来るもの…。


初配信を観て(ウワーーーこの人の声好き!)から始まり、
チャラチャラしているようでめちゃめちゃ真面目なところ、
周りの人たちに感謝を忘れないところ、
絵を描くときの線の迷いの無さ、
『ホロスターズ』が大好きなところ。

私の『ガンちゃんの好きなところ』は一年経っても変わらないです。

『一年』って、あっという間なようで意外と長くて。
配信者本人の活動スタイルや考え方が変わっていったり、
本人は変わりたくなくても企業所属故に変わってしまうことが出てきたり、
それまで見えていなかったところ、知らなかったところが見えて(嫌だな)なんて思ってしまったり、
自分の興味が違うひと、違うことに移っていたり。
何かしら『変わる』ことの方が当たり前なんですけどね。
本当にびっくりするくらい変わらず好き。
煮詰まっただけ。(ダメじゃん)

出会い方はいろいろだと思うんですが
私の場合はホロスターズを好きになったことでガンちゃんを見つけられたから、
ホロスタ大好きなガンちゃんを推さない訳ないんですよね。

とは言ってもアップローだけでなくテンパスくんたちも先輩大好きだし、
そもそもホロスタメンバーみんなホロスタ好きだから箱ごと愛しいんですけど(キモッ)


ガンちゃんの『好き』の表し方が好きなんだと思います。
【#ホロスターズ】タグを律儀に使い続けてるところとか本当推せる。
これは自分に活字中毒の気がある故の好きポイントだから、
別に『タグを使ってない〇〇くんは箱愛がない!』とかそんな話じゃないですよ。
タグ使って感想ツイートとかほぼしないから…ブーメランだし…。

だってさあ!!
好きでもさあ!!
タグ使うのめんどくさいときとか!!
本当にひとりごととして脳直でつぶやきたいときってあるじゃん!!


そういうことなんです。
『タグ使ってない=好きじゃない』じゃないから。
乙女心って複雑。(最初に「めんどくさい」言うたのに)



『ホロスタ大好き緋崎ガンマ』は私にとってカツカレーなんですよね。
バニラアイス添えたアップルパイとかチーズ入りハンバーグとかも良いな。
おいしいものとおいしいものが合わさった!!最強!!理論。
だから別にエモい話とかしてない、業務連絡ツイートにくっついたホロスタタグでめちゃめちゃニコニコできる。
こんなにコスパ良くしあわせでいられる私、オタクの鑑では(自分で言うな)




さて、ここからは激動の4月を終えた5月の緋崎ガンマを見ていて思ったことなどを。
バッチバチの何様目線です。
晒されたのに懲りずに自我全開です。
ご了承ください。

『やりたいと思ったこと』は何でもやっていってほしいな、と思いました。


なんかね、見に来る人が少なかったとしても、
人が少ないことを逆手に取って
『じゃあ今日はメン限お試し枠でーす有料テンションでお送りしまーす☆』くらいのノリでいいんじゃないかなぁと思うんですよね。


狭い箱の3組対バンなのに前日取った一般チケで最前入れちゃう気まずさとか体験してるせいなのか、
まず『同接100』がすごいの。まじでめっちゃすごいの。
『100人の気を惹ける』って本当にすごいことなの。
100人ておめぇ!!すごい数なんだからなマジで!!(誰)


どれだけ好きで熱心に推してるひとにも(その時間は無理…)っていう時間は絶対存在するわけで。
だから何やったとしてもタイミングなんですよ。
1000人リアタイしてた配信は日時が違ったらその倍だった可能性もあるし、逆に半分だった可能性もある。
『観る人のタイミング』は配信者がどうにかできる範囲外のことなんだから、
自分の都合のいいときに好きなことを好きなようにやればいいと思うんです。
非公開にならないようにだけ注意していただければ。
非公開だけ…本当勘弁していただけるとうれしい…(トラウマ)


誰もやっていないことならとりあえず一番乗り実績解除しておけば
後々違う誰かのアウトプットでバズったとしても(時代が追い付いたな✨)って自信になるかもしれないし。


ガンちゃんの頭に浮かんだ『何か』の画をかたちにできるのはガンちゃんだけだから、
臆せずやってみてほしい。

やってみて「合わなかったからもうやらない」は仕方ないけど。
好きなこと、やってみたいことを遠慮してやらないのは絶対もったいない。

そう思ったのは、これまでFPSにぜんぜん興味がなかったせいで
『FPSをやらない緋崎ガンマ』が当たり前になっていた自分に気付いたから。
ゲームの腕に対して「いいじゃん✨」的な評価をされているのを見て
(裏でやってる的なことは言ってたな)
(好きなことなのにずっと『興味ない勢』に遠慮してたんかな)と、ちょっと心苦しくなったのです。
まあ、裏でやる方がゲームだけに集中できて良いと思ってるかもしれないから深刻には考えてないですけどね。
ちょっとだけ(アッ…)ってなっちゃった。
デリケートなとこ出ちゃった☆

『みんなを楽しませる!』っていうプロ意識はめちゃめちゃありがたいし嬉しいけど、
推す側としては推しが楽しんでいる様子を見ることで感じられる『楽しい!』もあるから
気負わず、気軽に配信する日があったりするのも双方最高じゃないかなと思うのです。


以前の私は表舞台に立つ人に対して『常にプロで在れ』的な、
0か100かの極端な考え方だったのだけど
『始動から見てきた』ことで少し変わったかもしれません。
正座してる人に「足崩してね」って声掛けたい感じ。


『楽しませること』に全力すぎて、たまにステ振りミスってガス欠してることがあるから
活動2年目は肩の力を抜いて『楽しみながら楽しませる』良い塩梅を見つけてくれたらいいなと思います。
肩の力を抜くことは手抜きじゃないし、
人生は楽しませたもん勝ちじゃなくて楽しんだもん勝ちだし、
楽しませることを楽しみたいなら、まずは最高にゴキゲンな自分でいるために
多少自己中でいるべきなんじゃないのかな。

なんて、度を超した自己中が言ってみたり。

アシさんひとりひとりとがっつり語らったことがあるわけじゃないけど。
みんな、ガンちゃんが思ってる以上に楽しそうなガンちゃんのことが大好きだと思うから
本当に考え込み過ぎずに日々楽しんでくれるといいなぁ、と願うばかり。




なんてエモ話(?)っぽい感じでまとめパート書いてたらとんでもない爆弾が投下されました!!


オイオイオイオイ!!!!


待ってたって!!!!(大歓喜)



ホロスタ沼に落ちる前、動画中心で活動しているVさんメインに観ていた時期がありまして。
その中でもMZMは、それはそれはがっつりハマってたんです。
それもこのロシアンシュー企画が!!
マジでいちばん好きなんです!!✨
失礼ながら一ミリも存じ上げないゲストさん回のも全部観てる。
プチシュー買ってきて安心安全のおいしさをお供に一気見とかしてた。
普通に食べるよりおいしく感じられておススメです(悪趣味)

初めて買ったVチューバーのアクスタはMZMだし、
ホロスタのはひとつも飾れてないけど()MZMはセットで飾ってるやつあるんですよ。
椅子に座ってる超カッコいいやつ。(説明ド下手か)
私の生活をおはようからおやすみまで見守ってくれているMZM…
そんなおふたりとアップローが…
大好きなロシアンシューで共演……!!ハァァァーーーーー!!!!


嬉しすぎてプレミア公開の時間、仕事中なことが逆にありがたいです。
プレミア公開中って一旦止めて喜びを噛みしめて自分のタイミングで続きから観る、とかできないじゃないですか。
(帰ったらMZMとアップローのロシアンシュー…!)って思いながら働けるの最高では???

緋崎ガンマ、甘いの一つも引けなければいいのに。
甘いシュークリームなんてその辺で買えるよ。引かんでいいよ(暴論)


~5/31 視聴後~


こんなに理想通りでいいんだろうか……。
台本がない企画がこんなにもはせめるニッコニコの展開で良いの?
わたし、もしかして神だった…?(???)
翻弄される人間組、非常に…非常に良かった…。
うゆくんが恐怖を感じている様まで見れて大満足です。
もうね、全員観て。本当に。


観てほしすぎて3回貼った。
観て。
本当に観て。


週末までゆっくりできる時間がないからまだ寝かせてるけど、カラオケ歌枠もやってくれたし
『メン限コンテンツに力入れてく!!』って言って素敵なあれやこれやもしてくれてるし。
最高の5月でした。


6月の緋崎ガンマも楽しみです✨

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?