最近の記事

プログラムを使用したボカロMVまとめ

ボカロ楽曲のMVにプログラムを使用している作品をまとめたページです。 当記事はボカロMVにプログラミングを活用したいと考えている方々と自分の備忘録のために公開しています。 作品の掲載は投稿順です。公開された情報からMVの一部にプログラムを使っていることがわかる作品を随時更新しまとめます。掲載されていない作品を見つけましたら記事のコメントや当記事に関連するツイートの返信で教えて頂けると幸いです。 【追記①】 元々は映像にプログラミングを使用している作品をまとめる予定でした

    • 一龠/MV解説

      melonadeです。当記事ではァネイロさんと共同で制作した「一龠」という作品のMVについて解説します。ボカコレ2024冬ルーキー参加曲です 今回もプログラミングを全面的に使用して制作しました。当記事は専門的な話がありますので予めご了承ください。 タイトルの由来 一龠というタイトルは、漢字を判定する[一-龠]という正規表現が由来です。 またこの作品はイチヤクが正しい読みとなっています。 正規表現とは文字列の集合を一つの文字列で表現する方法の一つで、文章中から決まった規

      • いはないお約束/MV解説

        melonadeです。今回は「いはないお約束」のMVについて書きます。 「いはないお約束」の映像はBlenderを中心に、Python、AfterEffects、p5.jsなどのツールを用いて制作しました。アイサイト・ラブ同様、プログラミングを用いた制作です。 映像全体を通して色のついた棒状のオブジェクト(以降柱オブジェクトと呼びます)が中央に存在するのが特徴で、ほとんど映像としての場面の切り替わりがありません。 当記事では、こちらの映像についてお話しします。 アイデ

        • アイサイト・ラブ/MV解説

          melonadeです。今回は「アイサイト・ラブ」のMVについて書きます。 「アイサイト・ラブ」の映像は約7割がプログラミングで作られています。JavascriptとPythonが中心です。前半の楽曲可視化、後半のウィンドウの動きなどを定義したプログラムで映像を出力し、それを更にAfterEffectsで編集しました。Pythonは主にMIDI等のデータをJavascriptで読み込みやすいフォーマットに変換する用途として使用しました。 ウィンドウは98.cssというOSS

        プログラムを使用したボカロMVまとめ

          VOICEVOXの読み上げをBPMと同期するツールについて

          リリース 元ツイート プロジェクトファイルを変換モードの使用方法1. サイトにアクセスする 2. プロジェクトファイルを選択する プロジェクトファイルを選択すると自動で処理が行われ、出力されます 音声を合成モードの使用方法 (非推奨)1. VOICEVOXのエンジンを起動する VOICEVOXのソフトウェアを起動している際に自動で立ち上がります 2. オリジンを許可する http://localhost:50021/setting にアクセスし https:/

          VOICEVOXの読み上げをBPMと同期するツールについて