見出し画像

勉強していてゾーンに入れたかもしれない

久しぶりにスタバに行ってみたら、予想以上に人が多くて、そうか、まだ人によってはお正月休みなんですね。
手帳タイムにしようと思いましたが、人の出入りが多かったので、中国語の勉強に切り替えました。

私はいつもDuolingoで勉強しているので、いわゆるテキストを使った勉強をしておらず、アプリ相手にどんどん回答を選んだり、しゃべっています。
でも、さすがにスタバでは音を出せないので、
今日は日本語を中国語に訳す練習をしてみようと思い、
今までノートにメモしてきた日本文を、中国語に訳す練習をしてみました。

アプリでやっている以上は「選択肢から選ぶ方式」なので、パーフェクトを目指しやすいのですが、0から作る作文になると6割〜7割くらいの出来でした。ちょっとがっかり。
まぁ、忘れてるのもありますしね。

それでもやってみてよかったのは、似たような文章でも、
「“会”がつく時とつかない時があるのはなぜ?」など疑問が出てきますが、それがやっていくうちに、「おそらくこれは未来のことを言ってる時は“会”がつくんだな」などと、自分で推測できたりします(合ってるのかな?)。


そうなると楽しくなってきて、この感覚が“ゾーンに入ってる”のかも?と、ふと思いました。

高校時代に英語の勉強が楽しくて仕方ない時期があり、その時のような感覚だったんですが、集中している感じが、自分でもいい感触で、疲れない勉強というか、“わかったうれしさで次へ次へと進む勉強”みたいな感じです。

自宅もいいけど、たまには違う場所で勉強するのもいいですね。
カフェではダラダラできないので、そのちょっとした緊張感と、少しの周りのざわつき感がいいのかな?

久しぶりに、自宅とは違う集中感覚を味わえて、行ってよかったです。

こういう集中してる感覚と、
ほわ〜んとリラックスしている感覚、
どっちも毎日の生活の中に、ほどよく取り入れたいなと思いました。

勉強は飽きずに続けられるように、いろいろ手を変え、場所も変えて、
やってみたいと思います。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます。

★毎日投稿連続100本チャレンジ中 ★100分の11

この記事が参加している募集

私は私のここがすき

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?