見出し画像

久しぶりにスタバでおしゃべり。その時間がギフト。

妹が久しぶりに帰省してきたので、一緒に叔母のお見舞いに行った後、午後3時ごろのスタバに立ち寄ってみました。
昼に行くことは滅多にないので、ティータイム時に行くのは久しぶりでした。

バレンタインの限定ドリンクが、バレンタインデーの今日には、もうsold out となっていたのにびっくり。
スタッフさんに聞くと、三連休がとても混んでいてすぐ売り切れてしまったそうでした。

とはいうものの、私は限定ものを頼むことがあまりなく、最近はイングリッシュブレックファストティーラテのオーツミルクカスタムばかり。ティーラテのオーツミルクカスタムは、オーツミルクのほのかに甘い感じが気に入ってます。

以前、通勤前に毎朝通い詰めていた時期があり、またスタバでアルバイトしていたこともあり、スタバなしではいられない毎日でしたが。引っ越して近くにいないこともあって、たまに行くスタバになりました。
                                                           
お隣のテーブルにはおそらく大学1年生と思われる男子グループが座ってきて、学生トークに花を咲かせてましたが、こちらは久しぶりに会う妹と、棋士の話題などで盛り上がっていて、隣の話はほぼ聞こえてこないぐらいでした。

私も妹も藤井くんファンというのは共通ですが、その他にも推してる棋士がそれぞれいて、お互い違っていて、推しの棋士のよさをあーだこーだと話す楽しさ。共通の趣味が深められるおしゃべりっていいなぁ〜、と。
将棋や棋士の話ができる知り合いはとても少ないから、貴重な時間でした。


お客さん同士が、ほかの人が気にならない程度に自分たちがおしゃべりを楽しめる、ってとても大事ですよね。
田舎だと、ほかのお客さんをジロジロ見ちゃう人も多いんだけど、ここはそういうことがあまりなくて、居心地よかったです。いいお店だな、と思いました。


やっぱり、おしゃべりも大事だな。
ひとりの時間も大事で、おしゃべりも大事。
どちらも欠かせない時間だ〜。

そして、こういう時間を持てることが、今、生きている私が(神様からか?宇宙からか?)もらっているギフトだな、と思えました。


スタバの持ち帰りで妹が買ってくれたチョコマフィンを食べるのが、なんとも楽しみ♪
(ひとまず冷凍して、食べたい時に解凍です)


今日も、最後まで読んでいただいて、ありがとうございました。


★毎日連続100本投稿チャレンジ中 ★100分の51

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?