見出し画像

ブランク明けの社会復帰に大切な4つのポイント


今日はわたしの考える
ブランク明けの社会復帰に大切なポイント4つを
お届けします。

ブランクといっても理由や長さはそれぞれだと思いますが
会社員でない生活という意味で書いてみますね。

わたし自身も子育て中はフリーランスで
時間の自由度や家庭を優先してきましたが、
最近再就職をした経緯があります。
そんな中、この4つのポイントに行き着きました

ラジオでもお話ししているので
よかったらお聞きくださいね。

そのポイントとは

プライドを捨てること
できるところから始めること
学び続けること
自分のテーマを見つけること

この4つです。

ひとつずつみていきますね。


1 プライドを捨てること
ブランクといってもその理由や長さはさまざまですが、時代の変化は激しく、過去の経験は残念ながら役立たない可能性も高いです。前はこうだったと過去にしがみつくのはNG。下手なプライドは役に立たない。同じ職種でのカムバックでも、新人のつもりでキャッチアップしようとい姿勢が大切かもしれませんね。


2 できることから始める
ブランクがあると、自信がなくなって、まず何かの資格をとってから、スキルアップしてからと考える方も多いと思います。
確かに資格がないとできない仕事もありますが、逆に資格があるから仕事できるかというとそういうわけでもありません。
今できることは何だろう?からはじめて、まず働く環境を整えることが最初のステップ。
仕事しながらの学びは机の上での学びより大きいこともあります。資格などは実践で必要と感じた時に始めるのでも遅くないですね。

3 学び続けること
ブランクの間でも自分の市場価値を高く保つ気持ちで学び続けることが大切。
それは講座や資格のような形に残るものも素晴らしいですが,参加した満足感で終わってしまうことも。
それよりも、日常生活、ライフイベント、全てを学びに変えてみるのはいかがでしょう。
子育てや様々な家事など分刻みでマルチタスクでこなす主婦の毎日は大変!そこにはいろいろな工夫があるはず。
どんなことでも、ここから学べることはなんだろう?と考えてみるのがおすすめ。
コミュニケーション力、効率化、企画力、情報収集、協調性などなどは会社の中でも役立つスキル。
これをママ友との会話や夫との家事分担など日常生活で育てることはできますね。
大切なのはそのスキルを身につけたきっかけとなるエピソードを理解しておくこと。就活の自己アピールで使えます。
そしてパソコンスキルなどはある程度アップデートしておくことは最低限の準備ですね。


4 自分のテーマを見つけること
日常生活の中で何気なく経験していることでも、自分がやる、やらないを選んでいますよね。
そんな一つ一つはバラバラの体験でも、それを通してみると、自分の大切にしているもの、優先順位、人生の軸のようなものが見えてきます。
自分のテーマがはっきりしていると、家庭とのバランスのとれた働き方が見つけやすいですね。就職してから,こんなはずじゃなかった〜となるリスクを減らせると思います。

ということで
ブランク後の社会復帰で大切にしたい4つのポイントでした。

いかがだったでしょうか。

この記事が自分らしい働き方を探している人のヒントになれば嬉しいです。


こちらへのご質問もお待ちしています。


よろしければサポートお願いします!いただいたサポートは、さらなる学びと活動のために使わせていただきます。