見出し画像

◾️MUP week 12 〜Google集客スキル 前半〜


みなさん、こんにちは😊


今日もアウトプットしていますか?



前回は、事業を立ち上げるためのサービス設計について学びましたね‼︎


ということで、本日やっていく内容は、SEOの極意を教える「Google集客スキル〜前半〜」についてです🤩




記事が少し長くなるので、前半と後半に分けていきたいと思います!!


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


⚠️身につけられるスキル⚠️

・Webについての知識

・読まれやすい記事の書き方😎

・SEO対策



⚠️どんな人に見てほしいか⚠️

・Googleで記事を上位に持っていきたい‼︎

・記事ってどうやって書けばいいのかわからない😢

・SEO対策ってなに?




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

目次
1.SEOってなに⁇
2.webについて知ろう‼︎
3.今は絶対SEOでやってはいけないこと!?
4.Googleが大切にしている3つのこと


**

1.SEOってなに!?**


SEOとは、Webページの評価をあげ、上位に表示されるようにすることです‼︎



ネットで調べものをしている時、上の方にあるwebページしか見ませんよね?笑

わざわざ2ページ目にいく人は、あまりいないと思います。



なので、SEO対策をすると、多くの人に見てもらいやすいということになります!



SEOとは、、、
無料で作れる資産
無料で雇える営業
無料のファッション


とも言われます。



webサイトから商品を購入してくれる人もいますよね!




そして、上位にくるには、Googleのアルゴリズムを知り、時代に沿って対策をしていかなければいけないので、ファッションとも呼べます!



突然ですが、


Webってなに?🧐



2、Webについて知ろう!!



答えられない人が多いと思います笑 自分もそうでした笑



Webとは、蜘蛛の巣のように、世界中の情報をつなげることです😎



そんなWebを作ったのが、



「ティム・バーナーズ=リー博士」

※スイスの巨大研究機関CERNの人でした。

数千人の従業員がいて情報が散漫していた

機関情報をまとめる仕事に‼︎



数千人の従業員名簿や研究文書を、資料室から探す仕事をしていたTIMさん。



これは本当に大変だ😢




そこで、開発したのが

情報リンクweb上で行ったハイパーテキスト‼︎




Ex)

〇〇部署を押すと、〇〇部署の研究データが出てくる仕組みを開発‼︎


これで、時間をかけて資料を探す手間が省けるような仕組みを作ったTIMさんはすごいですね☺️


Wikipediaであるように、文字を押すと、違うページ飛ぶハイパーリンク‼︎


情報と情報をリンクさせる、すごい発明をして頂きました😭👏




そして、資料の置き場所を示したものがURLとなります!



Ex)

画像1


この注文と提供を行なっているのが、Googleです!


画像2



ビールが欲しいと言われても、ビールの種類はいっばいありますよね?


ウェブブラウザとは、情報を表示するデザインを持つサービスを指します‼︎



GoogleやYahooなどをウェブブラウザと呼びます😊


では、ウェブブラウザはどうやってデザインしていくのか?



クローリング

インデックス

ランキング



という順序になります!!




2. 今は絶対SEOでやってはいけないこと!?



ブラックハット・・・悪質な方法で検索結果の上位に表示させること



これから説明していくのは、昔はしていたら上手くいっていた方法です!




しかし、時代の流れによって必ず消滅していくので、絶対やらないでください⚠️⚠️⚠️




被リンク大量生産
外部リンクを売っている業者に依頼をし、大量のリンクを獲得すること



コンテンツファーム
大量のフリーライターで文字数を稼ぐこと



ワードサラダ
不自然にターゲットにKWを含めること



クローキング
クローラーとユーザでページを分ける
ユーザーには画像を、ボットにはコードを読ませる



隠しテキスト&隠しリンク
文字数を多く見せるための背景と同色のテキストを置き文字数を稼ぐ行為




ペンギンアップデートとパンダアップデートにより、ブラックハットを退治🤩




なので、みなさん決してブラックハットはしないように‼︎



安心してください!正しい方法を行えば、長期間Webサイトを上位に持ってくることができます!




そのためには、Googleの真髄について理解しなければなりません👏



ここで問題です!



❓Question ❓
なぜGoogleは無料で使えるの?
なぜオークション型にしないの?

画像3



これをしないのが、Google‼︎



Googleは、ユーザー第一を徹底的に考えているんですね😊



**

4.Googleが大切にしている3つのこと**



ここをしっかり理解することが、SEO対策で重要となってきます‼︎



①専門性=コンテンツを作る人に専門性があること


②権威性=コンテンツを作る人やwebサイトが、そのジャンルで権威性であること


③信頼性=コンテンツを作る人やwebサイトが信頼できる




特に、お金と命に関わる情報は、めっちゃGoogle見てるんです🧐


なぜなら、誤った情報を流すと、人に危害を与えてしまう可能性があるからです‼︎


項目ごとに詳しく見ていきましょう😊


①Expertise(専門性)=内部リンクが多い

画像4



②Authoritativeness(権威性)


この人の言うことを信じる‼︎ と誰もが認めるwebサイトのこと


権威性=同カテゴリーに対し、被リンクや引用が行われている


画像5





③Trustworthy (信頼性)=特商法の徹底さ・更新頻度・直接流入数


誰が?どこに住んでいる人?という自己紹介を書く


特商法ページ


直接検索・直接流入(直KY・ブックマーク流入)


ブックマーク登録とか直接流入検索の施策




〜まとめ〜


僕は初めてSEOについて知りました笑 パソコンとは無縁の存在だったので笑


しかし、SEOについて学ぶことによって、ネットに対する偏見が減ってきたように感じます!!

SEOとは、Googleの真髄である「ユーザー第一目線」を理解することなんだと感じました‼︎

是非、みなさんもSEO対策について、一緒に理解していきましょう‼︎



🟥参考動画🟥



ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

MUPオンラインスクール

僕はいつもMUPスクールで、学校では学べない「好きなことで生きていく方法」を学んでいます!

「好きなことで生きていきたい」
「将来起業や経営者になりたい」
「人脈を広げたい」
「自分のやりたいことを見つけたい」

という人にぴったりだと思います😊

このMUPウサギクラスに入るだけで、想像以上のビジネススキルを身につけることができると思います。

このクラスに入るには、月額8980円かかりますが、そのお金以上のことを学べます‼︎

友達とはしご酒した時って、1万円以上かかるときありませんか⁇笑

その一回を取るか、自分の将来のために1万円を使うか、それは自由です‼︎

大学1回生の時からこのクラスについて知らなかった事は損したな〜って思ってます!

なぜなら、好きなことに多く挑戦したけども、その好きなことでお金を稼ぐことができなかったからです!

僕も好きなことで生きていくために頑張っているので、みなさんもご一緒にどうですか⁇

人によって合う合わないがあるので、このクラスはいつでも退会ができます!

入られる際は、IDをお送りするので、そちらを入力して頂いた方には、個別で相談にのりたいと思います!

是非、みなさんも一緒に新しい人生に大きな一歩を踏み出していきませんか?



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?