メカゼ流 麻雀が強くなるには2024春

今日ですね、リーチに対して降りで3pか3sを切らないといけない場面に遭遇したんですよ。

どっちもリーチ後の筋で危険度は同じくらい。

ただ2sが4枚切れていたのでカン3sが否定されていてじゃあ3sの方が安全ですねで打3sにして事なきを得ました。

その時ふと思ったんですよ。

2sが4枚切れてたらカンチャンが否定出来るので6sが通った時の3sって相当安全

ってどこで習ったんだろうって。

こういう知識って強さに影響する要素ではあるもののどこで習ったとか全然覚えてない。

それで思ったんですけど僕の場合こういう麻雀を強くなる知識ってたぶん知らず知らずのうちに自然に身についてるんですよ。

とはいえ自然に身につくって何?そんなことある?ってなるじゃないですか。

でもこういう知識が自然に身につく方法って一つあるんですよ。

それは

「麻雀が好きな人と麻雀の話をいっぱいする」

です。

思い返せばフリー雀荘で働いていた時は従業員は勝つことに価値があったのでみんなでどうやったら勝てるかをたくさん打ちながらたくさん話しました。

そしてSNSでもそういう話をしたい人たちと天鳳を通じて知り合ってどうやったら天鳳位までいけるのか?どういう技術がいるのか?この場面はどうしたらよかったのか?という話を今でもしています。

結局強くなるっていうのはこういう日々の交流の中で少しずつ経験値がたまってレベルアップしていくことなのかなと思っています。

もちろん話し相手が正しいことを言っているとは限らないのである程度精査することは必要です。

そのため同じ場面や選択についても一人の意見を信じすぎずに色んな人の意見を聞く必要はあると思います。

あと僕の場合は同じ目的の人間同士で意見交換のコミュニティを形成できたことも大きかったと思います。フリーはゲームスコアを少しでもプラスで終える、天鳳では天鳳位になる、みんな仲間であってみんなライバル。同じ目標を持つ仲間と技術的な話を延々とするのは経験値効率が圧倒的にいい。麻雀に限らずそのゲームをする目的が違う人と話をすると噛み合わないことも結構ありますからね。

結局のところ、麻雀を強くなるということは

知識を増やしていくこととそれを実践で出来るようにすることなんですが知識を増やすだけなら本や動画でもできます。

ただこれは僕がそうってだけかもしれないんですけど本を読んだり動画を見るのってゆうて勉強じゃないですか。最初のうちはいいけどやっぱりずっとは続けられないことが多いと思うんですよ。

よほど座学が好きな人であれば苦じゃないこともあると思うけど基本は勉強だからそこそこエネルギーは使います。

でも自分の気が合う人と好きなゲームの話をするって全く苦じゃないですよね。苦要素0。消費エネルギーは基礎代謝のみ。

麻雀の話は体力が続く限り無限に出来ちゃいますよね。

苦じゃなく成長できる時間。これをたくさん積み重ねる。そしてそれを実践に落とし込めるまでたくさん打つ。

結局はこれなのかなと最近は思っています。

どうやったら麻雀強くなれますか?

「気の合う人とたくさん麻雀の話をしてたくさん麻雀を打ちましょう」

令和6年はこれで行きます。

あ、最後に言っておきますけど聞かれてもないのに人の麻雀に口を出すのはダメですよ。

誰かの麻雀に口を出したいならその口を出したい相手があなたに質問したくなるくらい自分の価値を高めてください。


無限に麻雀の話をするyoutubeチャンネルやってます。麻雀の話をしたくなったり聞きたくなったら遊びに来てね!

サポートしてもらえると更新意欲が上がります(*´ω`*) よろしくお願いします。