地を這う羽虫

しょうもないやつ

地を這う羽虫

しょうもないやつ

記事一覧

固定された記事

男だけどリスカしてた話

十九歳の夏、予備校の一室で腕を切った。それを契機に、俺は何かあるとリストカットで解決するようになった。いやなことがあれば腕を切ったし、むしゃくしゃすれば腕を切っ…

32

「申し送りメール」という名の大迷惑公開処刑をやめろ

 この会社に来て数年になるが、つくづく馬鹿だと思う風習がある。べつに毎朝社訓を絶叫するとか薄ら寒いtiktokの撮影をするとかではない。もっと陰湿で根深い、背筋のう…

地を這う羽虫
3か月前

ネトナン講習でも本気になれなかった

数ヶ月前、ネットナンパ講習を受けた。マッチングアプリで出会った女性とワンナイトの関係になる、いわゆるネトナンである。何も無い自分を急きょ変える必要があったからだ…

地を這う羽虫
3か月前
9

母親に受けた虐待の話

幼い頃から母親との関係に苦労してきた。母は気分屋で、機嫌の善し悪しで態度が大きく変わるからだ。機嫌のいい時は無限に俺を甘やかす一方、虫の居所が悪いと俺を無視した…

8

人のつらさで自分もつらくなる醜悪さ

俺にはよくない癖がある。他人の悩みやつらさで、自分までつらくなるのだ。人の悩みを聞いて自分のことのように気分が悪くなるのである。 一般に、そういった特性は思いや…

3

やりたい仕事がないって話

俺にはやりたい仕事がない。何かやりたいことはないのかと聞かれるたび、そう答えてきた。すると最近の若者は夢がないだの覇気がないだの嘆く声が聞こえてくる。腑抜けと罵…

7

人に期待しない方法

「人に期待しなければ心が楽になる」とよく聞く。本当にその通りだ。相手に何も期待しなければ心は傷つかないし、不満を持つこともない。トラブルに発展することもないだろ…

8
男だけどリスカしてた話

男だけどリスカしてた話

十九歳の夏、予備校の一室で腕を切った。それを契機に、俺は何かあるとリストカットで解決するようになった。いやなことがあれば腕を切ったし、むしゃくしゃすれば腕を切った。悲しいこともつらいこともリストカットで蓋をした。他の解決方法は知らなかった。

そのうち自傷行為はエスカレートした。カッターで腕をメタメタに切りつけるようになったし、火のついたタバコを腕に押し付けるようにもなった。心療内科に通いだすと処

もっとみる
「申し送りメール」という名の大迷惑公開処刑をやめろ

「申し送りメール」という名の大迷惑公開処刑をやめろ

 この会社に来て数年になるが、つくづく馬鹿だと思う風習がある。べつに毎朝社訓を絶叫するとか薄ら寒いtiktokの撮影をするとかではない。もっと陰湿で根深い、背筋のうそ寒くなる悪習だ。

 それは社員のミスや不手際を、名指しで非難し社内メールで晒し上げることだ。些細な間違いや日頃の態度に至るまで、「こいつがこんな馬鹿をやった」とあげつらい、全従業員が閲覧できるメールでやり玉に挙げるのである。さなが

もっとみる
ネトナン講習でも本気になれなかった

ネトナン講習でも本気になれなかった

数ヶ月前、ネットナンパ講習を受けた。マッチングアプリで出会った女性とワンナイトの関係になる、いわゆるネトナンである。何も無い自分を急きょ変える必要があったからだ。

俺はかれこれ28年生きてきて女を知らない。交際はおろか女性に触れたことすらない。異性と話をしたのは中学時代が最後で、セックスなど縁もゆかりもない。男同士でもうまく打ち解けられないのだから当然だろう。
昔から内向的で、人と関わりを持ちた

もっとみる
母親に受けた虐待の話

母親に受けた虐待の話

幼い頃から母親との関係に苦労してきた。母は気分屋で、機嫌の善し悪しで態度が大きく変わるからだ。機嫌のいい時は無限に俺を甘やかす一方、虫の居所が悪いと俺を無視したり攻撃する。機嫌は常時変化した。普通の母親らしく振舞ったと思えば、一転して子供の人格を破壊するほどの暴言を吐く。それが俺の母親だった。

その極端な例として、5歳の時、「死ね」と言われたことがある。きっかけは些細なもので、床に落ちた食べ物を

もっとみる
人のつらさで自分もつらくなる醜悪さ

人のつらさで自分もつらくなる醜悪さ

俺にはよくない癖がある。他人の悩みやつらさで、自分までつらくなるのだ。人の悩みを聞いて自分のことのように気分が悪くなるのである。

一般に、そういった特性は思いやりや想像力といった文脈で語られることが多い。他者に対する共感性が強く、相手の気持ちを強く受け取りすぎてしまうがゆえにつらくなるというふうに。

しかし本当にそうだろうか。いや、そうではない。よくよく考えてみれば、そこにあるのは他者に対する

もっとみる
やりたい仕事がないって話

やりたい仕事がないって話

俺にはやりたい仕事がない。何かやりたいことはないのかと聞かれるたび、そう答えてきた。すると最近の若者は夢がないだの覇気がないだの嘆く声が聞こえてくる。腑抜けと罵られたこともある。しかし、ないものはない。なくて当然ではないか。やりたいという気持ちだけではどうしようもないのだから。

そう、やりたいだけではだめだ。生活してゆけるだけの金を稼げて、将来の目処も立ち、場合によっては生きがいにもなり、日々前

もっとみる
人に期待しない方法

人に期待しない方法

「人に期待しなければ心が楽になる」とよく聞く。本当にその通りだ。相手に何も期待しなければ心は傷つかないし、不満を持つこともない。トラブルに発展することもないだろう。心は自由になり、人間関係はうまくゆく。まさに無敵、最強の心理である。ただ一点、極めて困難という点に目をつむれば。

そう、期待しないことは難しい。他人に甘ったれた期待をかける自分を律するのは至難の業だ。いくら期待を抑えても結局じわじわと

もっとみる