見出し画像

CL愛知オープンリーグ予選6-2完走 75位 ドラゴン×虹ルギア

アローラ!はじめまして。そうでない方はお久しぶりです。めかぶ(@mekabugames)です。めちゃくちゃ前にテンタクルのnoteをあげて以来のnoteになります。
さて今回はCL愛知オープンリーグにルギアで出場して6-2完走の75位となったので構築やマッチングだったり今までのルギアの変遷を載せたいと思います!
久々の投稿で拙い文になるとは思いますが温かい目で見て頂けたら幸いです。本文は一部ポケカ用語(略称など)を使いますのでご了承ください。



・なぜルギアを使用したか

ルギアを使った理由は
・ずっと使ってたから
・明確な不利がないから
・今までのCLもルギアで出てたから(2023京都2-3、2024新潟4-3)
になります。
ルギアはポケカを通して好きになったポケモンの1匹です!

・使用構築、採用カード解説

SR統一にしてたが誕プレでガブギラのSA貰ったから
アゴアクジも前日にSAにした


見やすいリスト
ネジキHRにすんの忘れた…

ポケモン
・ルギア3-3
→メイン。アタッカーとしても全然使う。後攻取って後1アッセンブルするデッキなのでサイド落ちとハンドに来るのを踏まえてVStarは3投。

・アーケオス
→エンジン。2落ちしたら泣きながら1アケする。

・ガブリアス&ギラティナGX
→アタッカー①。主に相手の場のポケモンが2匹以下、またはアタッカーを消したい時にジージーエンドGXを使う。ちょくげきだんは1エネ起動出来るのでLO対面で使うことがある。

・アーゴヨン&アクジキングGX
→アタッカー②。主に残りサイド2の時に出してカオスオーダーGXを使って試合を終わらせる時に使う。スタートしたらエネ切って逃げるの渋いのでカオスオーダーから入る時もある。

・ガブリアスV
→アタッカー③。主にレジドラゴやミラー対面で後攻1ターン目からソニックストライクを打ってテンポを取るために使う。逃げエネ0優秀すぎる。でもタイムレスGX+ディストーションで丁度落ちるのキツイからHP200はやめて欲しい…

・トドロクツキex
→アタッカー④。主にHP高い相手に‪✝︎‪狂い抉る✝︎ために使う。カラミティストームはミュウVMaxをワンパン出来る点が偉い。

・ライコウ
→アタッカー⑤。最後に入ったアタッカー。主に非エク対面でサイドを2枚とる時に使う。かがやくゲッコウガでは無い理由はソーナンス(がまんのかべ)やダストダスなどHP90以上のポケモンが倒せるため。

・クロバットV、カプ・テテフGX、デデンネGX
→ドローエンジン達。たまーーーにデデンネのビリリターンGXを使う。

グッズ
・ハイパーボール、クイックボール4-4
→あればあるほど強い。エクでもハイボアーケアーケという魔法の言葉はあるがバトルコンプレッサーがある為そこまで求めてない。

・バトルコンプレッサー4
→初手に引きたいカード。アッセンブル出来るんならアーケオスを落とす。それ以降はサポートやネジキで使うポケモンや不要札を落として山札を強くする為に使う。

・バトルサーチャー3
→もちろん4枚欲しいがそこまでサポートが入ってないので1枚削った。

・スペシャルチャージ3
→プリズム>ダブドラ>ニコタマ=ギフトの順番で優先して山に戻す。場のポケモンによってはダブドラのが優先する場合もある。

・フィールドブロアー2
→雪道やシンオウ神殿、ダストダスのグッズを剥がす為に複数回使いたいので2枚。たまに自分で貼ったサイレントラボを剥がす時もある。

・パソコン通信1
→Ace Spec。好きなカードをサーチ出来るのが一番強いと思ったので採用。プライムキャッチャーとの択。

・トレーナーズポスト1
→ぶっ壊れ。出来ればもっと欲しい。枠が無かった為1枚採用。

・キャンセルコロン1
→アローラペルシアン(どやがお)対策。他にもサイレントラボで消せないソーナンスBreakの特性を消す為に使う。使う対面が限られてるから入れたくないけどCLでは無いと詰む試合があるのは嫌なので採用。

サポート
・ミツル2
→後1で使いたいカード。このデッキは後攻を取るのでサイド落ち考慮して2枚採用。

・アララギ博士(博士の研究)1
→7枚ドロー出来るのが偉いので採用。バトコンで落としておく場合が多い。博士の研究で無い理由は昔のカードだから。

・グズマ1
→中盤、終盤で裏の倒せるポケモンを倒すために使う。テテフが場にいる時はバトコンで落とす。裏縛りながらジージーエンド打って盤面を壊すときもある。

・ネジキ1
→タンカを入れてないのでアタッカーを使い回す為に採用。LO対面でデデンネなどが縛られた時にアタッカーに変えて倒せるので強かった。

・マリィ1
→相手のハンドを流すために採用。ナンジャモとの択だが終盤にナンジャモ打つときはこっちもサイド結構取ってる場合のが多いので5枚引けるマリィを採用した。

スタジアム
・サイレントラボ2
→主にソーナンスを止めてアッセンブルする為に入れた。先攻の時は全力で引きに行く。

エネルギー
・プリズムエネルギー4
→デメリットが無い有色エネルギー。オーロラで無い理由は結局ハンド足りなくなる時があるからでレインボーで無い理由はトドロクツキとかに10点乗せるとミラーでルギアで落ちる可能性があるので。

・ダブルドラゴンエネルギー4
→ジージーエンド、カオスオーダー、ソニックストライクを使う為に4枚採用。神殿下でプライマルターボで付ける場合もある。

・ダブル無色エネルギー3
→主にルギアが技を使うために採用。前日に大須でLegendのニコタマが2枚売ってたから「あと1枚位あるやろ」と思いながら買ったが売ってなく当日はLegend2枚、SM1枚というキショい組み合わせで出た。翌日池袋で買った。

・ギフトエネルギー1
→アタッカーが有色×2+無色が多かったし基本ワンパンされるので1枚付けられる為採用。7枚まで引ける点が偉かった。ここだけの話、ガブリアスVでソニックストライクを撃つ時はダブドラ2枚よりダブドラ+プリズム+ギフトが1番強い。
これならギフトが残ってガブリアスを倒すと7枚ドロー出来てガブリアスを避けるとまたソニックストライクが撃てるという状況になる ザオボー神殿…?知らねぇなぁ

・当日のマッチング

1戦目 ショックロック(ムーランド採用)後攻〇
→初っ端からLO踏んで「愛知に来た感じがする」ってなってた。内容としては後1からアッセンブルスターしてアメイジングシュートでピカチュウ、メタモン◇を取り後2カオスオーダー、後3、4で非エク倒して勝ち。

2戦目 ダイスミュウ 後攻〇
→こちらガブギラ、相手ハバタクカミスタート。ウソッキー、ゲノセクトV出してエンドだったので後1アッセンブルしてカラミティエッジでハバタクカミ倒す、後2でミュウVをルギアで倒した後相手の盤面がウソッキー、ゲノセクトのみになったのでジージーエンド打って勝ち。

3戦目 裏工作リザードン 後攻×
→先1でクレッフィ前エンドされたのでマリィで手札流しつつルギアVのかぜよみしてエンド。後2アッセンブルしてアメイジングシュートして2枚取ったがその後ベンチのジメレオンを取るためにナイトアセットをしたらエネがめちゃくちゃ来ちゃって詰まって1ターンあげてしまい遅れて負け。先にプライマルターボをしなかった自分が悪い。

4戦目 レジドラゴ 後攻〇
→後1アッセンブルしてソニックストライクでエネ付いたレジドラゴV倒し先2でエネ付けられず番帰ってきたのでレジドラゴV取った後カオスオーダー打って勝ち。

5戦目 イバラナンス 後攻〇
→マリガン2回でトロピカルビーチ、プレイヤーズセレモニー見えて「愛知来たな〜(2度目)」ってなってた。ガブギラスタートでハンドにクイックボール、ミツル、バトコン、ラボがあったのでアッセンブルしてカラミティエッジ打ったあと人形3匹くらいちょくげきだん打って2匹以下になった所でジージーエンドして勝利。

6戦目 ロトムアゴアクジ 後攻×
→マリガン3回与えてしまい順当にサイド2-4枚と取られて負け。途中手札流したかったけど流すと前のアゴアクジが倒せなかったので仕方なくグズマ打った。

7戦目 レジドラゴ 後攻〇
→崖。ドラゴスタート先1回収サイクロンしてナンス前エンド(ハンド2枚)で返されたのでかぜよみしたら相手も止まってたので2ターン目グズマでレジドラゴを取る。その後エネが付いたレジドラゴVStarが2匹作られたがレガシースターでエネが結構落ちてたのでジージーエンドで2匹飛ばしたらもうエネが無くなったらしく投了貰って勝ち。完走確定して普通に嬉しかった。

8戦目 ルギア 後攻〇
→相手がハンド削って強引にルギア3匹出してきたのでアーケオス1匹しか落とせなかったが1匹でアッセンブルしてソニックストライク→グズマストームダイブ→カオスオーダーの2-2-2して勝ち。

6-2 75位 もう少しでまけんきハチマキ貰えたので悔しいけど去年エク落ちてやっと出られたので楽しかった!!

以上がCL愛知で使ったルギアの解説とマッチングになります!読んでいただきありがとうございます!エクストラは過去のカードが使えて楽しいので興味がある方はやりましょう!!

ここからは今まで使ってたルギアのリストを投げます。よかったら見てってください。

ありがとうございました!

・今まで使ってたルギアの変遷

2023 10〜(古代未来登場時)

パワフルカイナ&イベルタル軸
オーロラなのはプリズムが無かったからってのは内緒

2023 12〜

自主大会ベスト4、さすがに有色エネ2枚は欲しい。

2024 2〜

先攻説推したのでミツル1VStar2クレッフィ採用。
個人的には後手特化のが好きだったので解雇。

2024 3〜

コライドン採用。Vガード採用のルギアを貫通出来たので偉かったけど採用率減ったので解雇

2024 4〜CL愛知1週間前

スカイフィールド×サイレントラボというヤンキー構築
CL愛知1週間前の自主大会で2-4タコ負けしたのでどうしようってなってた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?