見出し画像

強いサーフゴーexデッキが作りたい!③【未来古代環境 考察編】

はじめに

お久しぶりです。あと一週間でレイジングサーフ環境が終わりますね。大型大会もなく、終わっちゃいましたね。私のレシピも調整後を乗せることなく、終わってしまったので悲しい。もっと触っていいレシピを乗せたかった。(でも強い人たちがシティで結果を残してくれてうれしい。そしてハッサム型も強かったみたいで嬉しい。)

雑談はこれくらいにして、未来古代環境の考察をしていきましょう。強化カードと環境に現れそうなカードをもとに色々まとめてみます。

未来の一閃


テツノブジンex


なんで入れ替えがクイックシューターなんだ

未来の一閃の目玉カードだと思ってて未来のカードだと主流になるのかなと思います。レーザーブレード200+ブーストエナジー未来20+タキオンビット20x使用回数=220+20xがダメージラインの基本になりそうです。ダメージを減らす手段or回復する手段をしっかり盛り込むのは、重要そうですねサーフゴーexの攻撃の視点で行くと弱点なので3エネで倒せちゃうので、ゲーム展開は楽になりそう。場合によってはサブアタッカーでも回収できそうですね。しかし、特性で260無理やり回収できるので、サイドをお互い2-2-2を目指すことになるため、先殴り有利という印象です。

メインの問題はHP50のコレクレーが簡単に倒されるというところにもあるかと思います。3回の特性で気絶するので、エネ加速の手段次第ですかね。サーナイトへの出張はわざわざする意味がないと思いますし、ネイティオあたりがメインになると個人的には思っているので、実はあまりテツノブジンを並べることがないと思っているので、案外なんとかなるかと。鋼タイプのサブアタッカーをしっかりデッキにいれることがポイントになりそうですかね。しかし!!!チャーレムが入っている構築が主流になったら、HP50コレクレーは諦める必要がありそうですね。

テツノカイナex


一番やばい

こいつはやばすぎます。システムポケモンのVとexの搭載を否定してきました。イキリンコとネオラントですね。二匹とも雷弱点なので、1-2-3の3ターンで負けが実現されちゃいます。採用されるのはツイッターの動向を見る限り、パオジアンとミライドンくらいなので、ぎりぎりなんとかなるかと。なんにせよ、120ラインとブースとエナジー込みの140ラインを意識する必要がありそうです。ていうか進化前で放置できないのつらすぎ。。。2-2-2が目指しやすくなるのもヤバすぎる。間違いなく、サーフゴーexの課題のデッキです。

フトゥー博士のシナリオ


待望のサーフゴーex強化のカードです。ダメージを受けたサーフゴーexを手札に回収して、ベンチのサーフゴーをバトル場に出せます。要するに4枚ドロー+回復できるサポートカードです。モミと違って引ける枚数が増えるのが熱いですね。1発耐えるサーフゴーの価値が高まりそうなカードです。

その他

  • テツノドクガ・・・デッキのメインになるわけではない性能(要するにサブアタッカーの運用)ですので、リザードンexとかに入りうると思いますが、ブーストエナジーの枠がないはずなので、弱点込みでも耐えます。

  • ギルガルドex・・・ギルガルドexがやばいというより、しんぴのたてギルガルドが流行る余地が生まれたのがやばいです。サブアタッカーを重要視すべき要因になりました。

  • そのほかex・・・雪道なければどうとでもなります。そもそもサーフゴーがワンパン合戦を相手に強要出来ちゃうんで、基本は5分以上になります。

古代の方向

トドロクツキ


気絶させるっていうテキスト最強だよね

下技は一発耐えられるので、なんとかなりますが、上技ですよね・・・。強制気絶なので、こいつも2-2-2でお互い戦うことを目指すことになると思います。反動200ダメージを受けたトドロクツキ(ブーストエナジー込みで90ライン)をどう賢く処理できるかがポイントになると思ってます。げっこうしゅりけんみたいな手段があれば、楽になりそうなのですが、そんなカードは鋼には多分ないので、見つけられるといいなと思います(もしくは多色サーフゴーを運用するかですかね・・・。)

結局、ヤミラミとか、パオジアンとかがきつそうので流行らないんじゃないかなと思いますけど・・・。

デスカーンex


HP50以下のデッキは厳しすぎるだろ

HP50のコレクレーは諦めるしかないですよね????????先行取れてサーフゴーexに全部進化できる自信があれば、どうとでもなるんですけどね…。リザードンexに不利そうだから、なんだかんだ流行らないと思ったのですが、デヴォリューションとかいうカードが入る余地しかないので、まずいかも…。CHR買っちゃってもいいかも?

大地の器


サーフゴー以外も強化されちゃった

山から2枚エネが増えるサーフゴー強化カード!!!!と思いきや、パオジアンとかも強化受けてます。基本エネならなんでもOKなので、鋼以外にも採用の余地が出来たのがポイントですね!はげましのてがみと違って場面を選ばないのも最高!

その他

  • サケブシッポ・・・サーナイトの新たなアタッカー。フワンテのような運用がされると想定できるので、ロストスイーパーの価値が高まるかも?


結論

個人的な注意ポイントは以下の通り。

  • 大地の器・・・多色入る余地は生まれるため、ゲッコウガのようなカードでトドロクツキにあらがえる手段が増えるかも

  • フトゥー博士のシナリオ・・・一発耐えると攻撃できるターンが2ターン増やすことができ、価値が高まる。

  • デスカーンexとテツノブジン・・・低いHPラインを採用すると、容易にサイド回収を進められるリスクが高まる。HP50は切るべきかも…。

終わりに

ここまで新しいカードで意識すべきかなというカードについてまとめてみました。当然、ロストやサーナイトのようなこれまでもこれからも強いカードが多いと思うので、それらを意識しながら、初期環境に突撃することになりそうですね!強いカードも多くてとても楽しみ!!!!発売までに新しいレシピ組みたいな。。。
@DeckYuu←X(Twitter)まで来てくださると返信しやすいです!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?