見出し画像

【アメリカ駐在日記】人気のパン屋さんに初めて行って来た!

Hi, there🐱❤️ meiyoujiです!

アメリカも完全に夏シーズンに入り、昼間は25℃までは行かないですが、20℃を超えるので半袖で過ごしてちょうど良い季節になりました🌻
日本のように梅雨はないので、一気に夏です!

さて、今日もまずは英語のご紹介からやっていきたいと思います😆

今日は色々な「〜したままにする」をご紹介します❣️
ある1つの単語を使って簡単に表現できるのですが、意外と言えないかと思うので、まずは例文を英語にしてみてください!
例えばですが、「ドア開けたままにしておいて」って英語でどう言いますか?
私はこの正解の単語を知る前は、きっと"keep“とかを使って"Keep the door open."と言っていたと思います🤔
これも意味としては間違いではないのですが、ちょっと意味合いが変わって来てしまいます💦
"keep"は努力してその状態を保つという意味合いでの「そのままにしておく」という意味なので、相手にドアを押さえててもらう感じになりますね!笑
しかし、ここでの「ドアを開けたままにしておく」というのは、どっちかというと開けたままに放置しておいて欲しいという意味なので、"keep"
では不適切になります。

そこで使えるのが、"leave"です😆
"leave A B"という形で「AをBのままにしておく(放置しておく)」という意味になります❣️
Aの部分には名詞が入り、Bの部分には形容詞、もしくは動名詞が入ります。
先ほどの例文の場合、正解は"Leave the door open."となりますね✨
"leave"の前に"Don’t"を入れてあげれば否定になり、「〜したままにしないで」となるので「ドアを開けたままにしないで」と言いたければ、
"Don't leave the door open."となります。

例文が一番わかりやすいと思うので、よく使いそうなものをいくつか挙げておきます😉

Don't leave the TV on.
(テレビつけっぱなしにしないで)

Leave the light on.
(電気つけたままにしておいて)

Leave the engine running.
(エンジンつけたままにしておいて)

Don't leave the water running.
(水を出しっぱなしにしないで)

Don't leave me alone.
(ひとりにしないで)

この"leave"を覚えたおかげで、先日ネイティブとの会話で実際使えたのが、ESLクラスの片付け作業を一緒にしていて、私が上の棚にある扉を開けたままにしておいて、また次に持ってくる物をしまおうとしていたら、ネイティブの方がそれに気づかずに扉に頭を軽くぶつけてしまい、咄嗟に"Oh, are you OK?? I left this door open. I'm sorry.(大丈夫?私が戸棚を開けたままにしたから、ごめんね)"と伝えられました。
ただ、戸棚の単語がわからなくて"this door"と目の前にあったのでそのまま言ってしまいましたが、きちんと伝わりました。
"Cabinet doors"だと戸棚の意味になるようです。

「〜したままにする」という表現、意外と日常よく使う表現かと思います。
みなさんも覚えて使ってみてくださいね❣️

それでは、ここから本題に参りましょう✨
Let's get started٩(ˊᗜˋ*)و

今回は私の周りの日本人の人達がよく買っているというか、ESLクラスのおやつとか、お家にお邪魔する際の手土産なんかで頂くことの多かったパン屋さんに、実際に行ってみたので皆さんにご紹介したいと思います!
その中でもよく頂く"Strawberry croissant"が美味しいので、自分でも買って食べたいなと思っていたんですよね♥️

早速ですが、そのお店がこちらです💁‍♀️

Cream Pan Bakery

想像していたより大きなお店でした!
もっと日本っぽいパン屋さんでこじんまりしているのかなと思ってました🤔
子供の学校が周りにあって、特に日本人の子供が多く通っているNishiyamato Academyという場所が近いので、日本人のママさんたちにとっては馴染みのあるお店のようです😆

お店の入り口から見た駐車場の様子は、こんな感じです💁‍♀️

Parking lot

うん、ほぼ満車の大人気✨
車が止まっていたので全部見れたわけではないですが、どの駐車場もタイヤの当たる縁石部分に
"ONE HOUR PARKING"と書かれているようだったので、あまり長居はできないようでした。

店内の様子

店内とても綺麗です✨
上の写真の左奥にレジがあって、並ぶ間に欲しい商品を取っていく感じのようで、途中店員さんが声をかけてくれるので、ケーキなどは店員さんに伝えて取ってもらいます。

また、イートインスペースもありました💁‍♀️

入り口入ってすぐ右側のカウンター席

入り口近くだけでなく、お客さん多くて写真取れませんでしたが、店内奥の方もテーブル席があって、中でゆっくりできるようでしたが、駐車場のことを考えると1時間ぐらいのお茶程度なのかなと😉

では、ここからは実際の商品を写真が撮れただけご紹介していきますね❣️

まずは、常温でテーブルに並べられていた商品たちから💁‍♀️

Premium White Bread(8slices)$4.50
Cookie Box($5.00)

日本と同じような食パンや、手作りクッキーなんかもありました!
こういう素朴な感じのクッキー、ほんと日本っぽい✨
そして、こういうやつが意外と一番美味しかったりするんですよね🥰

続いて、ケーキの冷蔵庫です💁‍♀️

ケーキの冷蔵庫(全体)
ケーキの冷蔵庫(右側)
ケーキの冷蔵庫(左側)

右側のティラミスとかミルフィーユとか美味しそう☺️
ただ、結構いいお値段しますね🤣
ミルフィーユ大きいけど1pieceで$8とか$9.50だから、つまり¥1,000じゃ買えませんよ😇OMG
左側の下の段にはホールケーキなんかも売ってました✨
どれも日本のケーキの雰囲気が漂っているので、非常に美味しそうではありますね🍰❤️

続いて、その隣の冷蔵庫には私のお目当ての
"Strawberry Croissant"がありました💁‍♀️

冷蔵庫①
冷蔵庫②

わかりにくいですが、冷蔵庫①の方には何個かまとまて箱詰めされたStrawberry Croissantがあったので、量が適切であればそれを自分で取ることができますし、量を調整したいのであれば冷蔵庫②の方に単品で売られているので、店員さんに言って取ってもらう必要がありました。

並びながら写真を撮っていたので、冷蔵庫①の方はアップ写真が撮れず😅
冷蔵庫②の方は少し撮れたので、ご紹介しますね💁‍♀️

シュークリーム

下の段にはいわゆるシュークリームと、上の段には"Azuki Cream"と書かれてましたが、クロワッサン生地のデザートのようでした🥰

サンドイッチ🥪

下の冷蔵庫は自由に取ることができて、サンドイッチなどが置かれてましたが、これまた日本っぽい見た目と具材だこと❣️
先日Potluckをやった際に買って来てた方がいて、ハムサンドを1つ頂きましたが、まさに日本のお味でしたね😊

さあ、徐々にレジに近付いて参りましたが、まだまだ商品が並んでましたよ💁‍♀️

肉まんとあんまん(税抜$2.70)
ドーナツ🍩
手巻き寿司とおにぎり🍙

皆さん、何か目についた商品はありましたでしょうか?✨
私はお店にいた時は気付かなかったのですが、写真をよく見返して、1つ買えば良かったと後悔した品があります😭
それは、ドーナツの上の段真ん中にある
"Age Pan"です‼️
あんな美味しそうな揚げパン、アメリカで初めて見たかもしれない😂
そして、$2で結構お手頃だし、Suger,Kinako,
Cinammon sugerって書いてあって最高か😇❤️
次回行ったら絶対買おう😆❣️

さあ、そして手巻き寿司まで来たら、もうレジはすぐそこです!

レジの様子

ここでお会計になりますが、ドリンクメニューが置いてあって、飲み物も買えるようでした😆

ドリンクメニュー

コーヒーメインですが、結構種類ありますね✨
レジの奥にドリンクサーバーがあって、そこで使ってくれます。
手前にセルフでお水も頂ける感じになってました。

セルフコーナー(奥がドリンクサーバー)

美味しいデザートと飲み物を買って、綺麗な店内でお茶できるなんて、至福のひと時ですね🥰

では、ここからは今回私が実際に購入した品物をご紹介します☺️

まず一つ目は、ご存知のこちらです💁‍♀️

Strawberry Croissants(6pieces)$14
中身こんな感じ❤️

私はPickyで普段はイチゴとカスタードクリームの組み合わせはあまり好きではないのですが、これは美味しくてお気に入りです☺️
クロワッサン生地なのであまりお腹にたまらず、不思議とパクッと食べられてしまうから恐ろしいw
全部自分用なんて幸せ🥰
一気に食べすぎないように大事に食べました❣️

そして、もう一つ目に入った商品を買いました💁‍♀️

Chocolate Horn($3)

チョココロネのようなエクレアのような見た目で、美味しそうだったのでつい手に取ってしまいました😘笑

中もチョコクリーム

断面はこんな感じです✨
冷やして食べましたが、美味しかったですよ😋
まあでも私はStrawberry Croissantの方が好きなのと、揚げパンを食べてみたいので、次回また買うかと言われると買わないかもです(笑)

いかがでしたでしょうか😊
私もまた訪れたいと思っているCream Pan Bakery❤️
すでに大人気ですが、こういう素敵なお店はより多くの人に知ってもらいたいですよね😁
あ、因みに日本人っぽい店員さんは一人いましたが、対応は英語でしたので日本語は使えないかもしれません💦
英語の練習にもなりますね😆

最後におまけで、最近見つけた美味しかったものをご紹介😜

冷凍ピザ🍕

スーパーに行くとたくさん大きな冷凍ピザが売られていて、結構セールで安くなったりするので、買い溜めして週末なんかによく焼いて食べるのですが、こちらのピザが特に美味しかった😍

焼く前(冷凍)
焼いた後

425°Fで12分焼いたのですが、ちょっと焼きが足りない気がしたので、更に5分足しました。
具沢山で、モッツァレラチーズたっぷり、トマトもゴロゴロ、あと緑の葉っぱはイタリアンパセリかな🧐
ちょっと優しめのお味なので、物足りない方は玉ねぎとかニンニクとか自分でトッピング足しても美味しいかもしれません😘

以上、今回はおすすめのパン屋さんと、おまけでピザをご紹介させて頂きました!
どなたかのお役に立てたら嬉しいです❣️

今回も最後までお読み頂き、ありがとうございました🐱❤️
Thank you so much for coming by & reading🍀*゜

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?