価値観の違い

昨日は自分の推している界隈で大きな発表があった
その件で色々な意見が飛び交い、その結果、自分がもやもやすることが起きてしまった

この文章は誰かを批判したいという気持ちはなく、自分的には合わない価値観だなと思ったという話
人狼擁護で言えばスケールが合わないってだけ

もやもやしてしまうことを自分の中で残してしまうのが一番アウトなので吐き出させてもらう


大きなイベント発表があり、それに対して色々な意見が飛び交う
行きたい!
誰がくるんだろう
期間短いから準備できるかな
楽しそう
友達連れていけないからどうしよう
初めてのことで驚きと困惑と複雑
自分は確実に行けないからいける人いいなー
自分はいけないから自分の推しは来ないでほしい
こんな時に発表って短すぎるだろ
社会人なめてるとしか言えない
etc……


うん、どれもいい意見じゃないの?

これで何が気分を害するのだろう

まぁ最後の方の三つはちょっとネガティブかな

ネガハラの記事も書いたけど、自分の中でもやもやしたことがあれば発言する必要はある


ここから下は書いてから思ったけど、自分も悪いところだなーって思うので、読まないこと推奨
分かる人にはわかる内容だし、だれに対しての言葉ってのもすぐわかる
でも価値観が違いすぎて、その内容に我慢ならんから書いちゃった




ただね、一つ言いたいのはそういう意見に対して攻撃するのは違うってこと
しかも攻撃する内容をはっきりと発言するのは違うんじゃない?


人狼の時もそうだけど、意見合わないなーって思っても、その人の意見を何度か聞くとあー見ている目線が違う、感じている視点が違うってだけで、その考えも理解できるなって思うこともある
それでも聞きたくないならミュートすればいいじゃない

相手に対して攻撃をするって公開するってどうなのよ?
これ確実に個人相手の攻撃になっているから、自分も悪い
分かっているけど、このもやもやは止まらない

上に注意文も書いたから、もう少し自分の意見を落とす

人間関係の中、この人と価値観、考え方が合わないってことはあるはず
どうしても我慢ならないときもあるはず
そのもやもやを出さなければいけないってのはあるはず
全ていいことよ?
例えばさ、この人の意見合わないなー。ちょっとそういうのやめようよってのはありじゃない?
でも、この人の意見合わないなー。関係切りまーす。着信拒否しまーす。二度と話しかけないでね。
ってのは言っていいことではなくない?

うんここは俺の意見だし、その人の考えと違うと思う
俺はその人の意見があまりにももやもやするから、その人とはちがい、その意見を見ないようにするミュートをそっとさせてもらった
繋がりは見える
でもその人の意見は届かない位置にさせてもらった
ここでは言うけど、もちろん向こうでは発言していない
これが俺の価値観
相手とは違うかもしれないから、合わないって感じた分、見える位置で関わらないってことに決めたってこと

人って生きていた環境の中で色々な価値観が生まれる
こないだのnoteでも書いたけど、自分が勇気を出して踏み込むことができない一つの理由に子供の頃に勇気を出して失敗して、それでバカにされたことが今でも記憶に残っているから
世の中にはいろんな生き方、いろんな場所で生活して、いろんな人と出会い、いじめる側、いじめられる側、親がひどい人、お金持ちの人、有名人といっぱい会える人、非行に走ったけど、ある人に出会って更生したという人、非行に走ったまま戻れなくなった人、引きこもりになったり、そのまま死んじゃう人
自分のレパートリーではここまでしか出なかったけど、色々な出来事が重なって、一人の人が作られる
だからこそ新しく出会う人にも、いい面悪い面が出てくる
人はそれぞれ評価を行い、ここは良いな、ここは違うなって評価を下す

でも、シャットダウンをすることは、いい面があったのに悪い面しか見えないからもう見ないって決めること
それは俺にとっては残念な価値観
せっかく得られるものを捨ててしまう価値観
いままでその人自身がいっぱい色々な悪い感情に触れてしまい、疲れてしまっているならなおさら
自分はシャットダウンして自己防衛はわかるよ
おそらくそれが一番良いと思ってるんだろうし、今まで生きていてつらかったからシャットダウンしたかったってことなんだと思う
でもね、シャットダウンした先の相手のことを考えている?
良いと思ったこともあった人を傷つけることのひどさを考えている?
それって自分が今まで傷つけられた人と何が違うの?
暴言吐かれたり、暴力振るわれたんだから今までの人は悪い!って思っているのかな?
でもシャットダウンして相手に見られないようにする!ってことは相手はいつかは気づくのよ
その時の相手の気持ち考えたことある?
俺はあなた自身の行動は今まであなた自身が受けた暴力を同じ方法でふるっているようにしか見えない
だから非常に申し訳ないけど、俺の価値観とは合わないって言わせてもらう
あなたが受けた痛みは知らない
俺が受けた痛みとどう違うのか知らない
あなたが色々書いている文章読んだけど、つらかったから楽しく生きようって思ったってのは分かった
だから俺は理解しようとした
だって境遇が似ていたから

でも、その解決方法があまりにも違いすぎた

攻撃することは自分にまたかえって来る
痛みの連鎖なのよ

あなたが発言した痛みを色々な人はみて同じ痛みを思う
一緒に肩を並べてあの人ひどいよねーーーーーーって言っている

集団いじめだろ

簡単にこういう発言はちょっとなぁって言うだけで良くないか?
自分の意見を落とすだけで良くないか?
シャットダウンして相手に見られないようにして、相手の気持ちを全部無視
あなたが今まで受けた痛みをその人に同じようにぶつけている

何度も言う
痛みの連鎖、復讐の連鎖を作っているのはあなた自身

俺はこの闘病生活の中色々な人と、色々な価値観をいっぱい知れた
そしてこうやってnoteを書くことで自分の頭の中の整理も行うことができた

若い子たち
同じような年齢の子たち
同性も居れば異性もいる

でも見ている目線は同じ
推しが好きってこと

だから残念だああああって、来ないでほしいって言った内容もわかる
それを言うなって気持ちもわかる
色々な価値観だからねー仕方ないよねってわかる

でも合わないなって感じて、攻撃することだけは分からない
合わないなってシャットダウンしたいなって思ったら何も言わずしておけよ
それをほかの人と共有するのはいじめと変わらん
あなたが受けたいじめと変わらん


はぁ、色々言ってすっきりしたと思う反面
ひどいことも言っているつらさもある
ただ一日考えてでた結論が今までの文章

どれだけの人がいると思っているのよ
価値観の違いなんて人それぞれなんよ
だから、聞きたくない情報も、見たくない情報も、いっぱいあるのよね
それを選ぶのも自分自身で決めること
俺がとやかくいうことではない

自分で選ぶときの基準を少し柔らかく、すべてを拒絶するのではなく、少しでも相手の為を思うことが自分のためにつながると信じて

もしこの文章がその人に見られるのであれば、少しは伝わればいいなと思い書いています

この意見を聞いて嫌だと感じたらそこは変わるサインだよ
自分の中で変化を進めるサイン
そんなあなたにこの曲を送る

おそらくあなた自身は自分の痛みをまだまだ言語化できていない
心の中でずっとメーデー(助けて)って言っている
だからこの曲を聞いて、歌詞を見て、深く自分の心と対話すべき

大丈夫今の自分と傷ついた自分
それぞれ手を取り合って、戻ってこよう

その時に見える景色は変わっているはずだよ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?