見出し画像

わたしのハリポタ精読方法

こんにちは。何度もはじめては放置してしまったノートにまた戻ってきました。特に昨年は家にこもる時間がたっぷりあったので、いつでも頑張れたはずなのですが、なかなか自分の考えをまとめるという方向に、マネジメントすることができず...。

しかし、その期間に、英語やイギリス文化に触れる(勉強する)方法をいくつか見つけました。1年間わたしを楽しませてくれたそれらの方法について、しばらくシリーズ的に記録したいと思います。世界中で一人くらい、この記事を楽しんでくださる方がいますように、願いを込めて。

まずは第一弾。2019年の12月から続けているハリーポッターの精読についてです。

前提条件

前提条件①アマチュアの英語学習だということ

はじめにご理解いただきたいことが、私は英語学習のプロではないということです。国際系の高校・大学→イギリスの大学院と、かなり英語学習や国際交流にお金と時間をかけてもらって生きてきたタイプですが、正直どうしても文法は苦手だし、ボキャブラリーもまだまだです。また、イギリスの大学院まで行ったのに、ほとんど寮の部屋に篭ってばかりで、現地の人はおろかアジア系の友達も数えるほどしかできないような勿体無い一年を過ごしてしまいました。今思うと本当に勿体無かった、もっと頑張ればよかった。だからいつかまた外国に出られる時のために、少しだけでも勉強しておこう、というのが私のモチベーションです。今はとにかく「1週間に一回でも、途中でやめても、楽しく続けられること」「自分らしく英語を話す」を目標にしています。なので、私の方法ではたぶん、英語をできるようになるわけではないし、効率も全然良くないです。その代わり、ハリーポッターの世界を、イギリス文化を、英語をもっと楽しめるようになるはず。(多分)それでもよければ、参考程度に、読んでいただければうれしいです。

前提条件②日本語版のハリポタを読み込んでいること

ここでご紹介するわたしのハリポタ精読法は、日本語でハリーポッターを何度も読み、体に染み付いているほど大好きなシーンがたくさんある、という前提があります。ハリーポッターは文法的にはそこまで高いレベルではないそうですが、著者の豊富な語彙力、皮肉な表現、独特の世界観の色がかなり強いので、調べて考える過程自体を、ある程度楽しめる心の持ち主でないと精読を続けるのは難しいと思います。

私のハリーポッター精読方法は、大きく5つのステップに分かれています。

STEP1 単語を調べたりせずとりあえず読む

STEP2 オーディオブックも聞く

STEP3 単語を調べて丁寧に読む(精読)

STEP4 Wizarding World で著者の書き下ろし記事を読む

STEP5 オンライン英会話で話してみる

これはあくまで理想で、大抵はSTEP1から3をうろうろしています...

STEP1 単語を調べたりせずとりあえず読む

まずは普通に読んでいきます。日本語で読んでいたころと同じように、楽しみながら、どんどん読んでいきます。ここでの目的は、「いきなり英語で読んでみてどのくらいわかるのか知る」ことです。わかるならそれでOKだし、わからない部分はその分伸び代があるから楽しみ!と思うことにしています。日本語で読み込んでいる方なら、「今何が起きているかわからない」という状態は避けられるはずです。わからない単語・部分はあとでわかるようにマーカーでハイライトをつけていきます。日本語でお気に入りだったフレーズとおぼわしき部分も、後の精読に備えてハイライトをしておきます。

STEP2 オーディオブックも聞く

私はAmazonのオーディブック配信サービス・Audibleを利用しています。月額1500円で、1冊どれでも好きなオーディオブックをダウンロードできるサービスです。

Audibleに配信されているハリーポッターシリーズの朗読は、英国の俳優・コメディアンであるStephen Fry氏が担当しています。朗読のスピードはゆっくりではありませんが、はっきりとしたイギリスアクセントで読んでくださっています。英国ではかなり有名な朗読者だそうです。

オーディオブックの利点は、

①文脈の中での発音を学べる

オーディオブックで聞いていてわからなかった単語も、あとで読むことで相互補完的に学習できる (「あっ、この単語さっきも出てきた!」と思う瞬間を増やす)

③家事など手を動かしたり、外を歩いている時に聴きやすい

ということです。(ただ、マルフォイのイントネーションがちょっとおかしいのでお楽しみに)

STEP3 単語を調べて丁寧に読む(精読)

STEP2までは仕事がある日や、ノートなどを持っていない時、机に向かえない時に行います。ある程度これが進んで、わからない単語のハイライトが増えてきたら、精読に移ります。

①単語を一つ一つ調べて読んでいく

STEP2まででハイライトをした、わからなかった箇所を中心に読んでいきます。わたしは音読をするのが好きなので、ちょこちょこ音読をすることもあります。(音読をすることで、それまで気づかなかった疑問を見つけることもあります)

わからなかった単語は辞書で調べます。この時、英日辞書は使いません。私の使っているKindleには無料でオックスフォード英英辞書がついているので、まずはそれを使います。

現在2巻までの精読を終えた私の所感ですが、ハリーポッターの著者は言葉選びが丁寧で、辞書の1番上の意味を読むだけでは勿体無いと感じることが多いです。単純に杖を「振る」ということばでも、どんな風に振るのか、同じ単語が他にどんな意味を持っているのか、まで辞書を読んでみると、新たな発見があります。すると、その単語の「ストーリー」が自分の中でできあがり、より覚えやすくなると思います。

ただ、この辞書、ちょっと難易度が高くて、単語の意味を読んでもすっきりできなかったり、説明文に使われている単語も調べないと!となる時があります。もちろんその単語も調べるといいのですが、そういう時に助かるのが、オンラインのケンブリッジ英英辞書です。

ケンブリッジ英英辞書のリンクhttps://dictionary.cambridge.org/dictionary/english/

ケンブリッジ英英辞書は、説明の文章も簡潔で、(物の名前の単語など)必要に応じて画像も入れてくれているので、とてもわかりやすいです。

また、この辞書のいいところは、イギリス・アメリカ両方のアクセントでその単語の発音を聴けるところ!私は極力イギリスのアクセントを身に付けたいので、大変重宝しています。

と、ここまでやって、それでもわからなかった時は、日本語で調べたり、手持ちの松岡佑子さん翻訳を確認したりします。

②それでもわからない文章は、そのままコピペしてネットで調べてみる

ハリーポッターは世界中にファンがいるので、日本でいう知恵袋のようなサイトでも投稿が盛んです。英語で調べてみると、他にも同じ部分でつまづいている方がいて、それに対するネイティブの答えを読めます。ネットでの投稿なので読解力が必要ですが、イギリスならではの文化や常識に触れられていることもあり、これもまた勉強になっています。

③ノートのまとめ方

精読ステップでは、学んだことを全てルーズリーフにまとめています。

ノートでも良いのですが、持ち歩きに便利なルーズリーフを私は愛用しています。(1巻分終わったらルーズリーフの穴を紐でまとめて製本もしています)

ノートには以下のことを書いています。

・単語とその意味

・該当のシーンの引用 その単語が使われた本文をそのまま書き込んでいます。ハリポタオタクとして、単語の印象がますますつきやすい=覚えやすくなります。

・他にも、好きな箇所や、思ったこと、疑問のところを書いています。組分け帽子の歌は日本語でも大好きなので、とりあえずそのまま写したりしています。

STEP4 Wizarding World で著者の書き下ろし記事を読む

本文の他に、著者の書き下ろし文章を読んで楽しむこともあります。が、あんまりまだ方法を確立できていません...。すみません....。

STEP5 オンライン英会話で話してみる

私はオンライン英会話サービスCamblyを利用しているので、そのフリートークでハリーポッターの話をしたことが何度かあります。

人によって反応は違うけれど、精読する中で面白かった部分などを説明すると、「古い表現だねー」などと教えてくれます。何より、留学時はなかなかできなかった「自分らしく英語で話す」ことを目標にしている私にとって、大好きな本について話すことは大きな要素なので、聞いてくれる先生を予約できた時は、精読ノートの中で話したいテーマを決めています。


長く拙い文章でしたが、私のハリポタ精読法は、以上になります。

まとめると

STEP1 単語を調べたりせずとりあえず読む

STEP2 オーディオブックも聞く

STEP3 単語を調べて丁寧に読む(精読)

STEP4 Wizarding World で著者の書き下ろし記事を読む

STEP5 オンライン英会話で話してみる

の5つを同時進行で、相互補完的に、マイペースで進めるということです。

ここまで読んでくださりありがとうございました。

精読中思ったことや、イギリス・洋書関連をつらつらつぶやいていますので、ご興味のある方はツイッターものぞいてみていただけたらとっても嬉しいです。精読の方法はまだまだよくしたいので、おすすめの方法なども教えていただけたら嬉しいです。

Irene

ツイッターはこちら↓

https://twitter.com/imicfteveryday

よろしければサポートをお願いします!いただいたサポートは記事の執筆、調べ物のために使います!!