見出し画像

なんと2年もたっていたとは…

noteずいぶんご無沙汰しておりまして。
ログインすらしておりませんで、早くも3年の年月が経っておりました。

コロナ禍で教室もできませんで…。
自分でもここ2、3年って何やってたんだろうと記憶があいまいです。

今年も諸事情で教室は難しそうなので、来年、再来年に向けてゆっくり活動していこうと思ってます。

今は自宅の小庭のリフォームをやっております。いつか庭でワークショップしたいのです。「ココロとカラダに優しい庭」を目指し奮闘中です。

アロマ・インストラクターですが、実は庭は雑草だらけ…だったのが、コロナ自粛でやることないので庭いじりがスタート。

地植えしてしまったニオイスミレ。こんなに強健だったとは…植えてはいけませんシリーズ。

バラを植え、宿根草を植え、ハーブを植え、果樹を植え…。
樹木もなんとか剪定できるまでに成長しました。
自ら栽培したハーブで蒸留したり、自分やペットの健康維持に使ったり、採れた果物でジャムを作れたら最高だろうな…と思ってます。

あと、庭づくりと同時にやっていたのが「ダウジング」の勉強です。
「ダウジング」は皆さんご存じでしょうか?地下の水脈を探すあれです。

もともとはバッチフラワーレメディーの為に学んだのですが、これが庭づくりに役に立ったんですよ。

続きはまた後日。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?