見出し画像

きわみんの食べてみました vol.96

こんにちは!
ご飯食べに行こうと友人に言われ待ち合わせをし、
食べたい物を聞くと「考えてない」と言われる銘店伝説の”きわみん”です!
今回の「食べてみました」はこちら

綾川町にある「安藤うどん」さん

外観

コチラのお店は1987年にオープンしたお店です。
綾川町は讃岐うどん発祥の地(所説あり)と呼ばれてますが、
その発祥の地でちょっと変わったうどんが看板メニューなんです。

メニュー

うどん
うどん+サイドメニュー

いろんな種類のうどんがありますね~
プラス600円で定食にもできるようです。
でも今回はこちらの看板メニューにしようかと思ってます。
今回はこのメニューに決定!

うどん焼小+いなりずし!(^^)!

ソースのいい香りがします

「安藤うどん」さんと言えばうどん焼きですね!
ふっくら美味しそうに見えたのでいなりずしも追加(^O^)

ソースの香りがたまりません!
モチモチとしてコシのあると甘めのソースが絶妙な美味しさです。
具材は牛肉、キャベツ、かまぼこ、上には青のり、紅ショウガ、削り節!
甘めに味付けされた牛肉のうま味がこのうどん焼にピッタリです。
いなりすしは大きく酢がソースをリセットし、
またうどん焼きが食べたくなるという相乗効果がありますね。
うどんのサイズを大きくすればよかった
みなさんも是非食べに行ってみてください!

そういえば、みなさん違和感があるかもしれませんが、
香川県では「焼うどん」ではなく「うどん焼」が一般的なんです。
もちろん「焼うどん」という人もいますが間違いではありませんので!

あ~お腹がおきた!

今日のDATA
店名:安藤うどん
住所:香川県綾歌郡綾川町羽床上695
駐車場:10台
食べたもの:うどん焼小           770円
      いなりずし           220円

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?