マガジンのカバー画像

駐在妻だった時の悩み

27
駐妻だった頃の悩みや困ってたことを記録しています (お焚き上げ)
運営しているクリエイター

#駐妻

駐在妻を経験してからずっと思っていること

駐妻になると悪意をぶつけられる駐妻になると、「『駐妻』が嫌いな赤の他人」も喧嘩を売ってく…

mei
3年前
9

(元)駐妻のぼやき④

駐妻だった頃、とかく他の日本人ママ友と話す機会が多かった。治安や距離の関係で、周辺の日本…

mei
3年前
8

(元)駐妻のぼやき③

駐妻前後にぼやいていたことのまとめも3つ目になりました。 駐在妻じゃない人も駐在妻ブログ/…

mei
3年前
3

貧富の差 ~2010年代の在米邦人ver.~

新年あけましておめでとうございます。今年も子供と夫の相手がひと段落ついた時にちょこちょこ…

mei
3年前
6

(元)駐妻のぼやき②

駐在妻だった頃のぼやきや小話色々 色々な日本人妻駐妻さんの他、留学生妻、研究妻とも知り合…

mei
3年前
14

自己肯定感の高い元駐妻の振り返り

私は自己肯定感が高い人間である。 それはもうひどく高い。 実力に見合わないほど高いのを自…

mei
3年前
2

産後メンタル×新米駐妻

先日亡くなられた方が「産後」であったことから色々憶測している意見を聞いたり、「せっかくアメリカに来たのに妻(産後)が落ち込んでいる」というバズりツイートを見て、自分の産後メンタルを思い出した。 1人目産後×新米駐妻私が日本を出たのは産んだ赤ん坊の首がすわった頃。到着後1ヶ月は育児による睡眠不足で頭が回らず、英語が出てこないので下手に外出しても危ないと、アパートの敷地から出なかった。 頭が回らないのに加え、海外引越直後で収納すら無いところから、育児の空き時間は家の片づけで終わ

駐在妻のFacebook反省会

フェイスブック全盛期に渡米し、ドヤ顔でアメリカ生活を更新していたとある駐在妻の一人Facebo…

mei
3年前
11

駐在妻の悩み ③ 駐妻同士の人間関係

駐在妻だった頃の悩み。 3つ目:近所の他の駐在妻とうまくいかなかったこと。 日本人ママのグ…

mei
3年前
12

駐在の怖い話 夏ver.

駐在妻になることで、人間関係にふるいがかけられたようなことを以前書いた。 似たような話に…

mei
4年前
3

私が経験した「友やめ」のまとめ

友人がたくさんできて、そして去っていった20代私の20代は短期間に独立・就職・結婚・退職・出…

mei
4年前
4

いにしえの駐妻VS現代の駐妻

駐妻になりたての頃、今思い返しても微妙な絡み方をされたことがある。 きっかけ渡米直後、日…

mei
4年前
6

駐在妻の悩み ② 日本人村

駐在妻だった頃の悩み。 2つ目:日本人コミュニティが相互監視の社会に思えてならなかったこと…

mei
4年前
14

社交辞令と駐妻

社交辞令と駐妻は縁が深いものだと思う。 なぜなら、日本での人間関係から切り離された異国で、夫の会社関係の人がご近所さんになったり、ママ友になったりするからだ。 駐妻の社交辞令で代表的な例と言えば、日本人仲間が引っ越していく際の「日本でも会いましょうね」であろう。 実際には本当に好きな人としか会わなくても、それで最後お互い何となく良い気持ちで別れられるなら安いものではないか。言うだけならタダ。 「配偶者の会社での立場も絡んでくる駐妻の人間関係は煩わしい」 「社交辞令まみれで