デザインの記録#2_基礎コースの振り返り(後編)
こんにちは!今回は基礎コースの後編ということで、さっそく制作した課題を振り返っていこうと思います。
#4 耐衝撃スマホバナー
楽天市場で耐衝撃スマホを売りたいクライアントからのバナー制作の依頼という設定の課題でした。
学びと感想
スクールの動画で学んだものの、photoshopの実務の使用は初めてで、慣れないUIにかなり苦戦しました。。
強さを表現するために文字にテクスチャをつける表現方法を学びました。写真と写真を合成してひとつのデザインに落とし込むことが難しかったです。
強さは感じるものの、色味が暗く地味な印象を受けます。目立たせたいのであれば、もう少し彩度明度の高い色を選んでもインパクトが出てよかったかも…など今見るとつっこみどころの多い作品です!笑
#5 デザイン講座のKV画像
古っぽいデザイン講座のKVを今っぽいデザインにリニューアルするという課題。
学びと感想
今っぽいデザインについてリサーチし、授業で発表するという課題にも取り組み、2022年のトレンドデザインとしてまとめられた記事を読み漁りました。
時代とともに流行りのデザインは変わっていくことを学び、デザインの仕事も情報収集して知識をアップデートしていくことが重要だと腑に落ちました!
楽しさを表現するために配色は3色までという基本のルールをやぶり、色を選ぶことがとても楽しかったです!心理学を学んでいたこともあり、色が心に与える影響に興味があったのですが、デザインにおける配色の面白さを感じた課題でした。好きな作品なので、noteの見出し画像にも使用しています。
#6 猫カフェのフライヤー
アメリカのスタイル雑誌「KINFORK」のようなデザインがいいというオーダーで、古着屋さんに置く猫カフェのフライヤーという設定の課題。まずは雑誌のトンマナを分析することからはじめました。
学びと感想
既存の雑誌のトンマナを言語化し、世界観をデザインに落とし込むというプロセスが楽しかったです。素材選びは制作の中でも時間がかかる作業ですが、猫好きなので癒されまくった記憶があります。
構想をデザインに落とし込むのにこれまでのどの作品よりもスムーズにいき、トンマナが最初に言語化できていると迷いなく制作することができることを学びました!また、シンプルなトーンで写真を活かすデザインが好きかもしれないと思った課題でした。
#7 ビール会社の採用サイト
クライアントは北海道の若いビール会社。安定志向よりも挑戦的でダイバーシティ、海外志向で゙゙リーダーシップのある人を求めているという設定でした。
国内のビール会社5社の採用サイトを分析、デザインやコンテンツの比較表を作成し、ペルソナを設定。ペルソナの就活の軸を仮説立て、クライアント企業の特徴との接点を考えデザインに落とし込みました。
学びと感想
もともとは違うペルソナをつくっていたのですが、デザインの方向性に納得できず、迷いに迷い難航していました。講評会の2日前にペルソナとデザインの方向性を大きく変更し、発表ギリギリまで必死に作りあげた、思い出のある作品です!
2種類のペルソナで悩みながらつくっていたので最初はうまくいかず、欲張らずにたった1人の心を動かすことを意識する大切さを身に沁みて学びました。
スケジューリングの甘さや詰めきれなかった点も多く、達成感よりも反省の方が多い卒業制作だったのですが、社内のWebディレクションの経験もある先輩に見せたとき、「3ヶ月でこんなにできるようになるの?」と言ってもらえて自分の成長と頑張りを肯定することができました。笑
講評会の様子はこちら!寝不足と緊張で疲労Maxの心身にメンターさんからの温かい言葉の数々が沁みましたTT泣泣泣
同期や先輩方の素晴らしい作品も載っているので、ぜひご覧ください♪
まとめ
以上、基礎コースの3ヶ月間でつくった作品の中から抜粋して振り返ってみました!当時、これがベストだ!と思い完成させた作品を振り返り、色々とつっこみたくなった自分に成長を感じました!(笑)
入学前にIllustratorを本で学ぼうとして軽く挫折してしまったのですが、ツールの習得、デザイン力を鍛えるには「課題制作⇨プロからのフィードバック⇨修正を繰り返すこと」が一番の近道だと学びました。
フルタイムで働きながら毎週の課題をこなすことはほんっとうに大変だったのですが、一緒に頑張る同期の方や優しく教え、励ましてくれるメンターさんのおかげで、なんとか駆け抜けることができました!ありがとうございますTT
まだまだ未熟な駆け出しデザイナーですが、これからもアウトプットとインプットを続け、いいデザインできるよう頑張ります!
最後まで、お読みいただきありがとうございました!
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?