見出し画像

滅菌バッグとは?使い方や期限などの基本を解説します。

滅菌業務に欠かせない、滅菌バッグ。

「滅菌バッグの使い方は?」
「滅菌バッグの素材は?」
「滅菌バッグの期限は?」

そんな疑問にお答えいたします。

この記事を読めば、滅菌バッグの基本をおさえることができます。


1. 滅菌バッグ(滅菌パック)とは

1-1. 器材の無菌性を維持するためのバッグ

滅菌バッグとは、病院やクリニックなど、医療現場で最も一般的に使用されている包装材です。器材を滅菌するときは、滅菌バッグの中に入れた器材がちゃんと滅菌できるように滅菌剤が適切に浸透し、滅菌後は微生物などが中に入り込まないようにする(無菌性バリア)必要があります。また、その無菌性バリアは、器材が使用される直前まで維持されなくてはなりません。

その役割を果たすのが、滅菌バッグ(滅菌パック)です。バリア性の高い素材と、視認性の良いプラスチックフィルムとを貼り合わせた構造をしています。器材を包装した後に、ヒートシーラーを使用して、滅菌バッグに封をします。


1-2. 大きな圧力負荷にも耐える

滅菌工程では、通常プリバキューム(真空引き)が行われ、滅菌剤である蒸気やガスが導入されて高圧を持続します。その後一定時間経過後に排気して、空気置換が行われます。このように、滅菌工程において、滅菌器内は高低の激しい圧力変化が発生するため、滅菌バッグには大きな圧力負荷がかかります。

滅菌バッグの紙の空隙は、微生物を通過させず、空気や蒸気、ガスを容易に通過させるため、内圧が上昇してもバッグが破損しないという特性をもっています。


1-3. 滅菌バッグには様々な種類がある

滅菌バッグと言っても、たくさんの種類があります。次章から、滅菌方法による違いや形状による違いなどを解説しています。


2. 滅菌バッグの種類

2-1. 滅菌方法(用途)による分類

高圧蒸気滅菌やEOG滅菌、過酸化水素ガス滅菌などの各種滅菌法によって、滅菌剤や温度などが異なります。それぞれの滅菌法に適した、滅菌バッグを選択することが重要です。


  2-1-1. 高圧蒸気滅菌(オートクレーブ)用

病院やクリニックで最も一般的に利用されている滅菌方法です。歯科領域においては、ハンドピースの内腔まで滅菌ができるクラスBオートクレーブが主流です。高温・高圧下で滅菌が行われる為、高圧蒸気滅菌用の滅菌バッグは、耐熱性素材のポリプロピレンが多く用いられています。


  2-1-2. EOG(エチレンオキサイドガス)滅菌用

滅菌剤であるエチレンオキサイドガスが適切に浸透する透過性と、滅菌後、無菌性が担保されるシール性とを兼ね備えた、専用の滅菌バッグを使用する必要があります。


  2-1-3. 過酸化水素ガス滅菌用

過酸化水素ガスの透過性を有し、過酸化水素の吸着や滅菌効果への影響が少ないものを選ぶ必要があります。米国デュポン社のタイベック®を使用した、過酸化水素ガス滅菌専用の製品があります。過酸化水素ガス滅菌には、リネンや綿布、紙などの材質の包装材は使用することができないので注意が必要です。


  2-1-4. 用途別マークを参照する

滅菌バッグメーカーによっては、滅菌方法の用途別に判別しやすいようマークを付けていますので、参照してください。

日油技研


_____________________
この続きは、SALWAYのWebサイトで公開中!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?