マガジンのカバー画像

イベント

32
社内外のイベントに関する記事をまとめています。
運営しているクリエイター

#中央材料室

「医科・歯科 全ての滅菌担当者に 今!伝えたい」第24回首都圏滅菌管理研究会へ出展してきました。

5月11日(土)に、東京医科歯科大学 鈴木章夫記念講堂で開催された、第24回首都圏滅菌管理研究会に出展してきました。 首都圏滅菌管理研究会は、首都圏の医療機関に勤務する手術・中材業務に関係する方々を対象として、再生処理(洗浄・滅菌)に必要な知識の習得と質向上に関する教育・研修を行うことを目的としています。 SALWAY(名優)は、本研究会に毎回出展していますが、私個人としては1年前の第22回研究会振りの参加です。 今回のプログラムは以下の通りでした。 SALWAYの展

世界最大の医療機器展 MEDICA2023に参加してきました④(Day4)

おはようございます!千葉県八千代市から新しい医療の当たり前を創る、株式会社名優の優一です。 昨日は、MEDICA3日目。 大切な人と、8年ぶりの懐かしい再会がありました。 朝食には柄にもなくフルーツを普段日本では朝食は食べないのですが、海外出張の時はホテルの朝食を頂きます。国内出張では、ホテル予約の際も朝食抜きで予約します(安いので)。 その理由を考えてみたのですが、海外出張中は基本的に時差ぼけで早く目が覚めます。朝5時とか。 なので「時間に余裕があるから朝食を食べ

世界最大の医療機器展 MEDICA2023に参加してきました③(Day3)

おはようございます!千葉県八千代市から新しい医療の当たり前を創る、株式会社名優の優一です。 昨日は、MEDICA2日目。 たくさんのお客様や取引先と、膝を合わせて交流した一日でした。 ベトナムからのお客様朝一に、名優のHPをみてお問合せをくれた、ベトナムのDETOCO社の方が名優ブースに来訪してくれました。 彼らは、医療関連の消耗品などを生産するマニュファクチャーで、名優の自社開発の顕微鏡ドレープに興味をもって頂いたとのこと。 お二人ともとても感じが良く、私たちが良

「進化し続ける周術期看護」第37回日本手術看護学会に出展してきました。

こんばんは!千葉県八千代市から新しい医療の当たり前を創る、株式会社名優の優一です。 10月27日(金)~28日(土)に福岡の福岡国際会議場/マリンメッセ福岡で開催された、第37回日本手術看護学会に出展してきました。 中央材料室向けブランド『SALWAY』を中心に展示手術看護学会には、中央材料室で責任者を務める手術室師長や中材業務を兼務している看護師がいらっしゃるので、中央材料室ブランドSALWAYと、手術室関連製品の展示を行いました。 おかげ様で、たくさんの方にご来場頂

【31期上期】半期に一回の拡大勉強会を実施しました!

こんにちは!千葉県八千代市から新しい医療の当たり前を創る、株式会社名優の優一です。 海外出張でばたばたしており時間が経ってしまいましたが、10月14日(土)は、半期に一回開催している拡大勉強会(全社決起会のようなもの)でした。 名優では半期に一度、メイト(アルバイト)を含む全社員が集まり、全社戦略の共有や共に学ぶワークショップを実施する拡大勉強会を開催しています。 今回は、名優の拡大勉強会の様子をお届けしたいと思います。 タイムスケジュール31期上期の拡大勉強会のタイ

WFHSS2023に参加してきました④(Day7)

おはようございます!千葉県八千代市から新しい医療の当たり前を創る、株式会社名優の優一です。 昨日は、WFHSS最終日。土曜日ということもあり、参加者は少なく、午前中から撤収作業をしている企業もありました。 チョコレートのプレゼント滅菌センター見学のお礼に、MMM社のブースにご挨拶に。 嬉しいことに、参加者へのプレゼントとして、ベルギーチョコレートを頂きました。 見学までさせて頂いたのに、なんて優しいんでしょうか。 最後の授業その後、BatrikやGKEのブースを回り

WFHSS2023に参加してきました③(Day6)

こんにちは!千葉県八千代市から新しい医療の当たり前を創る、株式会社名優の優一です。 昨日は、午前中にWFHSSの演題を聴講し、午後は現地の滅菌センターを見学しました。 WFHSSの演題主にPCD(Process Challenge Device)やパラメトリックリリースに関する演題を聴講しました。 欧州で主流であるパラメトリックリリースを実施するためには、温度や圧力のみをパラメーターとするには不十分で、NCG(非凝縮性気体)や内腔器材内部までの蒸気浸透もモニタリングする

WFHSS2023に参加してきました②(Day5)

おはようございます!千葉県八千代市から新しい医療の当たり前を創る、株式会社名優の優一です。 昨日はWFHSS2023に参加してきました。主に、SALWAYの取引先(輸入している製品の海外メーカー)の展示ブースを回り、情報交換をしてきました。 Batrik MedicalBatrikは、SALWAYの洗浄ブラシや識別用カラーテープ、先端保護キャップのメーカーです。 Batrikは1997年にカナダで創業し、現在は世界80ヵ国で事業展開をしています。SALWAY(名優)は、

WFHSS2023に参加してきました①(Day4)

おはようございます!千葉県八千代市から新しい医療の当たり前を創る、株式会社名優の優一です。 ドイツからブリュッセルへ昨日は、WFHSS2023の参加に向けて、ドイツからベルギーのブリュッセルへ移動しました。 ホテルからバスでLimburg駅に向かい、そこからICEでブリュッセルへ。 ICEは、最速300km/hも出るんですね。 PCで仕事をしていたら(時々寝ていたら)、あっという間に2時間半程でブリュッセルに到着しました。 ブリュッセルに到着したのが12時頃で、まだ

GKE Sales Meeting2023に参加してきました③(Day3)

おはようございます!千葉県八千代市から新しい医療の当たり前を創る、株式会社名優の優一です。 昨日は、GKE Sales MeetingのDay2に参加してきました。 Sales Meetingでは、2日間で全4つのWorkshopが実施されます。 昨日は、Biological IndicatgorとH2O2のWorkshopを受講しました。 Biological IndicatorBiological Indicator:BI(生物学的インジケータ)とは、指標菌の死滅

GKE Sales Meeting2023に参加してきました②(Day2)

おはようございます!千葉県八千代市から新しい医療の当たり前を創る、株式会社名優の優一です。 今ドイツは、朝の8時です。 昨日は、GKE Sales MeetingのDay1に参加してきました。 Workshopのアジェンダ午前中にGKE社から戦略に関する話があり、午後からWorkshopが始まりました。2日間で、全4つのWorkshopが実施されます。 聞き逃さないように早く、後から読めるように丁寧に。。。Workshop中は、必死です。 PCより手書きの方が図解な

GKE Sales Meeting2023に参加してきました①(Day1)

おはようございます!千葉県八千代市から新しい医療の当たり前を創る、株式会社名優の優一です。 実は今、ドイツにいます。 SALWAY(名優)の中央材料室向けの主力製品である、ドイツGKE社の世界のディストリビューターが集まるGKE Sales Meetingに参加しています。 GKE-GmbHについてGKE社は、1954年創設。ドイツに本社をもつ滅菌分野のリーディングカンパニーです。 乾熱滅菌・蒸気滅菌・EOG滅菌・ホルムアルデヒド滅菌・過酸化水素ガス滅菌用の化学的イン

「滅菌管理業務の重要性を再認識しよう!」第2回沖縄県滅菌業務研究会に出展してきました

こんばんは!千葉県八千代市から新しい医療の当たり前を創る、株式会社名優の優一です。 10月7日(土)に沖縄のおきなわクリニカルシミュレーションセンター(琉球大学医学部敷地内)で開催された、第2回沖縄県滅菌業務研究会に出展してきました。 会場の入り口には、シーサーが。沖縄を感じます。 シーサーってよく見ると、左右で顔が違うんですね。一般的に、右の口が開いているのがオス、左の口が閉じているのがメスのようです。 会場内にも、素敵な案内係?がいらっしゃいました。 研究会プロ

「滅菌の現場から『安全』を叫ぶ」第22回首都圏滅菌管理研究会へ出展してきました。

こんにちは!千葉県八千代市から新しい医療の当たり前を創る、医療機器メーカーの株式会社名優です。 6月4日に都内の一橋講堂で開催された、第22回首都圏滅菌管理研究会に出展してきました。 この研究会は、主に首都圏地区の病院・診療所などに勤務される職員の方々、手術・中材業務に関心のある方々を対象として、滅菌・洗浄業務に必要な知識の習得と質的向上に関する教育・研修を行い院内感染防止に役立てることを目的に設立されています。 医療器材の滅菌・洗浄関連の製品を多く扱う名優は、この研究