マガジンのカバー画像

東京日誌

12
東京で生まれ東京で育った物書きmeiの、東京にまつわる日誌。全12本。
このマガジンを購読すると「東京日誌」全12本が無料でお読みいただけます。1本ずつ購入するより200…
¥1,000
運営しているクリエイター

#日記

《東京日誌》変わっても変わらない下北沢

東京で生まれ育った物書きmeiの、東京にまつわる思い出日誌 “若者の街”として常に人気を集…

200
mei
1年前
25

《東京日誌》中目黒の消えない記憶

東京で生まれ東京で育った物書きmeiの、東京にまつわる日誌。 中目黒での思い出を振り返ると…

200
mei
11か月前
16

《東京日誌》小さな街、西荻窪での大きな青春

東京で生まれ東京で育った物書きmeiの、東京にまつわる日誌。 吉祥寺の隣町、西荻窪での思い…

200
mei
10か月前
14

《東京日誌》光る六本木の陰にいたころ

東京で生まれ東京で育った物書きmeiの、東京にまつわる日誌。 東京に住んでいる人、住んでい…

200
mei
9か月前
11

《東京日誌》帰りたくなる街、浅草

東京で生まれ東京で育った物書きmeiの、東京にまつわる日誌。 スカイツリーができたてのころ…

200
mei
7か月前
10

《東京日誌》太宰の暮らした三鷹にて

東京で生まれ東京で育った物書きmeiの、東京にまつわる日誌。 2023年12月11日、三鷹の陸橋(跨…

200
mei
6か月前
7

《東京日誌》丸の内が等身大になったころ

東京で生まれ東京で育った物書きmeiの、東京にまつわる日誌。 東京は愛せど何もない、と「丸の内サディスティック」は歌う。 東京で生まれ育ってそろそろ30年になるわけだけれど、これはなかなかに、真実だなと思う。 いや、東京には何でも、あるにはあるのだ。 その膨大な情報から、自分が本当に求めるもの、必要なものが見えてこないほどには。 この前友人が「スーパーは情報量が多すぎて、何がほしいか分からなくなって結局何も買わないから行かない」と言っていて、思わず笑ってしまった。

有料
200

《東京日誌》待ち合わせは、神保町で

東京で生まれ東京で育った物書きmeiの、東京にまつわる日誌。 神保町駅から徒歩1分のところに…

200
mei
4か月前
16

《東京日誌》20代のすべてを包む、吉祥寺《最終回》

東京で生まれ東京で育った物書きmeiの、東京にまつわる日誌。 1年間に渡り、東京での思い出を…

200
mei
1か月前
12