テラコヤミライ 11月感想

11月のアーカイブを見て、感想メモです。
前半テーマは、マメさ、でした。
冒頭、ネットで人気を維持するにはマメ男でなければ生き残れないけどツライ(のようなニュアンス)というコメントが紹介されて、これは非マメ人間には縁がない話かも、と聞いていたら、マメを維持するロジックからの「(リソースを)全振りしている時には成果が出る」という名言で、記憶が刺激されました。
何かしらの目標に向かっているときに、どれだけ本気になれるか。講義では、快楽中枢と恐怖中枢で説明されていて、確かにそうだと思いつつ、そこに没我感、ゾーンのようなものも関係するんじゃないか、運命的な、成功が決まったシナリオをなぞるような、確信的な感覚が掴めた時に、全振りできるように思いました。
根拠のない自信が大切、とはよく言われますが、恐怖中枢が刺激されすぎない状態であることもポイントではないでしょうか。そういう観点で、最近参加した業務上のセミナーで、講師がダメ出し中心で進めていたのは相手のポテンシャルを落として逆効果じゃないかと感じたのを思い出しました。
後半も楽しみです。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?