情報コミュニケーション学部 履修の注意⚠️

卒業要件

  1. 卒業に必要な合計単位数
    124単位以上
    を修得する。

  2. 学際科目群
    情報コミュニケーション学入門を2科目・4単位修得する。(必修)

  3. 専門科目群
    社会科学から4単位以上、人文科学から4単位以上、自然科学 から2単位以上を含めていて、かつ専門科目群全体で64単位以上を修得する。

  4. 外国語科目群
    英語6単位以上、ドイツ語・フランス語・スペイン語・中国語・ 韓国語・タイ語の中から選択した1ヶ国語を4単位以上修得する。

  5. 研究方法・表現実践科目群
    10単位以上を修得する。

  6. 自由に選択できる科目
    36単位
    以上を修得する。

進級条件

(2年次終了時に、次の条件を満たしていないと3年次に進級することができない。)
 2年次終了までに卒業要件内単位のうち40単位以上修得すること。
卒業見込

https://www.meiji.ac.jp/infocom/office/6t5h7p00000kqq6g-att/6t5h7p00000kqq8z.pdf

卒業見込み

4年次に在籍し、3年次終了時に卒業要件内単位のうち76単位以上修得している者は、卒業見込み者 として認定する(希望により、卒業見込証明書を発行する)。

https://www.meiji.ac.jp/infocom/office/6t5h7p00000kqq6g-att/6t5h7p00000kqq8z.pdf

学際科目群

・1年 情報コミュニケーション学入門A・B(必修)
・2年 記載なし
・3年-4年 情報コミュニケーション学

ゼミナール科目群

・1年 基礎ゼミナール
・2年 問題発見テーマ演習A・B
・3年 問題分析ゼミナールⅠ・Ⅱ
・4年 問題解決ゼミナールⅠ・Ⅱ、卒業論文・卒業制作


専門科目群 【1,2年】

社会科学、人文科学、自然科学の3つの分野がある
関連する卒業要件社会科学4単位以上、人文科学4単位以上、自然科学2単位以上が必須

・社会科学

家族社会学概論、環境と社会、経営学、憲法A・B、コミュニティ論、ジェンダー論、市民社会と法Ⅰ・Ⅱ、社会学A・B、社会心理学A・B、情報社会と経済、情報倫理、政治学、組織論、犯罪と法Ⅰ・Ⅱ、法学、マクロ経済学、ミクロ経済学、メディア・リテラシー

・人文科学

異文化理解、英語文学A・B、外国文学、言語学、宗教学、小集団コミュニケーション、新興国事情、心理学A・B、生命論A・B、西洋史概論、地域文化論(基礎)、地誌学、地理学、哲学、東洋史概論、日本史概論、日本文学、パブリック・スピーキング、比較文化(基礎)A・B、メディア批評、歴史学

・自然科学

科学技術史、環境生物学、情報科学、情報検索論、人類学A・B、地球環境科学 脳科学

・先取り履修科目

2年次に、先取り履修科目(3・4年次配当科目)を履修できる
※通年で2科目まで


専門科目群 【3,4年】

社会システム、文化と表象、人間と環境の3つの分野がある
関連する卒業要件:1,2年配当の専門科目群と合わせて、専門科目群全体で64単位以上を修得する

・社会システム

イノベーションの経済学 NPO論 家族と法Ⅰ・Ⅱ 経済思想史 現代アメリカ政治論 現代行政と法A・B 現代型犯罪と刑法Ⅰ・Ⅱ 現代政治学Ⅰ・Ⅱ 公共政策A・B コーポレート・ガバナンスⅠ・Ⅱ 国際開発論 国際関係論Ⅰ・Ⅱ 国際経済論A・B 個人と国家 財産と法Ⅰ・Ⅱ ジェンダーと法A・B ジェンダー・マネジメントⅠ・Ⅱ 社会思想史 社会福祉学A・B 情報産業論 情報システム論 情報社会論A・B 情報政策論A・B 情報法A・B 人権と政策 政治とメディア ソーシャルビジネス論 組織と情報 知的財産法A・B 犯罪社会学 ビジネスと法A・B ファイナンス論A・B 紛争解決システム論Ⅰ・Ⅱ マスコミュニケーション論A・B メディアの歴史 メディア論

・文化と表象

アート・マネジメント 異文化コミュニケーション史 英語の文化と歴史 映像表現論 音楽表現論 記号論 近・現代史Ⅰ・Ⅱ 言語態研究 言語表現論 広告論 ジェンダーと社会Ⅰ・Ⅱ ジャーナリズム論Ⅰ・Ⅱ 社会文化史 情報社会と教育A・B 情報社会と芸術 情報社会と出版 情報デザイン論 情報文化論 スポーツ・ジャーナリズム論 造形表現論 多文化と相互理解Ⅰ・Ⅱ 地域文化論(英語圏)A・B 地域文化論(ドイツ) 地域文化論(フランス) 地域文化論(スペイン) 地域文化論(中国) 地域文化論(朝鮮) 地域文化論(イスラーム) 超域文化論 日本文化論A・B 比較文学・比較文化AⅠ・AⅡ 比較文学・比較文化BⅠ・BⅡ ユニバーサルデザイン 倫理学

・人間と環境

意思決定論A・B 異文化間コミュニケーション 科学技術と人間 家族社会学 環境政策Ⅰ・Ⅱ 言語使用とディスコース コミュニケーション思想史 自然言語の生成モデル 自然地理学 消費行動の心理学 情報社会と安全A・B 情報と経済行動 情報と職業 人口論 身体と意識 身体表現論 人文地理学 生命思想史Ⅰ・Ⅱ 組織コミュニケーションA・B 都市情報論 人間性心理学 認知科学Ⅰ・Ⅱ ネットワーク社会論 パーソナリティ心理学 不確実性下の人間行動 不思議現象の心理学 法コミュニケーション リスク社会論


外国語科目群

英語と、ドイツ語・フランス語・スペイン語・中国語・ 韓国語・タイ語から1か国語(外国人留学生は日本語)を選択
関連する卒業要件英語6単位以上、ドイツ語・フランス語・スペイン語・中国語・ 韓国語・タイ語の中から選択した1ヶ国語を4単位以上修得する

研究方法・表現実践科目群

関連する卒業要件:研究方法・表現実践科目群から10単位以上を修得する。

ネットワーク技術Ⅰ~Ⅳ(段階履修)
プログラミング実習Ⅰ~Ⅱ(段階履修)
アルゴリズム実習Ⅰ~Ⅱ(段階履修)
専門情報リテラシー
ICT科目

自由に選択できる科目

学部設置科目において最低修得単位数を超えた単位数は自動的に「自由に選択できる科目」の修得単位数となる。
※学部設置科目外の卒業単位認定科目(下記参照)について40単位まで認められる。 1学部間共通外国語科目、2他学部履修科目、3留学生共通日本語科目、4グローバル人材育成プログラム科目(4について認められるのは16単位まで)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?