見出し画像

富士西廻りの第3弾!2023世界文化遺産富士山-全構成資産周遊企画

こんにちは、まっちゃけるんです🍵

普段はカフェで世界遺産検定の勉強を中心に活動しています。主な活動はTwitterですので、気になる方は見てみてください!(→@MatchaCologne)

今月で富士山は世界遺産になって10年。改めて自分の目で全ての構成資産を訪れることで、多様な信仰形態、それに関わる人や施設を肌で学び、より深く富士山を理解したいなと思い企画しました😆

それとともに、富士山の観光地としての魅力と課題に関しても触れ、自分なりにどうすべきかも考えていきたいと思います。

さて今回の旅で訪れたのは3ヶ所。
15.富士山本宮浅間大社⛩
16.山宮浅間神社🪨
17.村山浅間神社🗻

今回も世界遺産大事典やガイドブックから見えない魅力に沢山気づきました✨順番に紹介していきましょ〜🚴‍♂️

スタートは御殿場駅ではなく富士宮駅🚉

第1、2弾では東廻り御殿場駅スタートでしたが、今回は初の西廻り!

富士宮駅スタート!

富士宮市の構成資産は
今回訪れる本宮浅間大社、山宮浅間神社、村山浅間神社に加え、白糸の滝、人穴富士講遺跡の5つです!

富士宮駅まで来るのは便利ですが…!
・バスは2〜3時間に一本(ほぼない)
・山宮、村山浅間神社は歩きだと往復4〜5時間コース(しかも坂)
・ママチャリは割とキツい(今回体験済み)
などの点を鑑み…

・利便性最重視→レンタカー(自然や当時の人々の息吹を間近で感じるのは難しい)
・ちょっと節約→ママチャリレンタサイクル(帰りは45分全く漕がず戻ってこられる)
⭐︎利便性・節約両立の最強手段→マウンテンバイクレンタサイクル(漕げる人はおすすめ!)

自分は自然を間近に感じながら登りたかったのでレンタサイクルを選択🚲

15.富士山本宮浅間大社
混雑予想⭐︎⭐︎⭐︎

2層の特殊形式:「浅間造」!
周遊企画15資産目でようやく
富士山を拝めました🗻

富士山火口部には浅間大神がいます。この神を遥拝することで噴火を鎮めます🌋

ここで御朱印をいただきます。

御朱印購入者にはオシャレなクリップの特典😋

富士山本宮浅間大社には他にも見所が!

富士山の雪解け水が溶岩から湧き出た国指定特別天然記念物「湧玉池」もご紹介しましょう♪

銭を投げている人が見られました。「お金も湧き出る」ということでしょうか??
湧き出る水は持って帰れます。飲むには煮沸必須です。

そしてここは源頼朝にもゆかりがある神社。
頼朝が巻狩りを行った際、流鏑馬の奉納をしたそうで、立派な像も建てられています!

神社入り口でお出迎え🐎!

駅からのアクセスもよく、大通りの近くにあり、駐車場も広い。街中にありながら境内は自然に囲まれながらも開放感のある特別な神域でした。

ここまではよかったんです、ここまでは。
ここでとあることに気づきます。

富士宮市、意外と暑い🥵

3月の第2弾では、地元神奈川が最低気温7〜8度に対して富士5合目付近が0度だったので今回も少し厚着で行ったのですが、なんなら富士宮市の方が神奈川より暑く感じました。

そして本宮浅間大社から山宮浅間神社までの距離が6km。ちょっと漕ぐくらいだな😋なんて思っていたら…上り坂ナメてました😇

16.山宮浅間神社
混雑予想⭐︎

神域に入っていきます…!

古代祭祀の面影を残す遺跡。長い境内を進み、一番奥に遥拝所があります。

かなり縦長ですよね!

2つめの鳥居もくぐり、歩みを進めていくと…

なにやら超意味ありげな石が😅

こんな参詣道にドカンと佇んでおられる。只者ではなさそうです。

実はこれ「鉾立石」というもので、参詣で休憩する際に置かれたものだそうで、今現存するのが山宮浅間神社に1つ、それから富士山本宮浅間大社に1つだけ

山宮浅間神社から富士山本宮浅間大社に遷った歴史を考えれば、感慨深いものがありますね✨

そして恒例の遥拝チャレンジ👏

…😇

晴れたんですけどね。本宮浅間大社の時はよく見えてたんですけどね。全体が見られるのは結構ラッキーだと思います。

ハチやアブが大量に飛び交っていたので夏場は虫に注意!

17.村山浅間神社
混雑予想⭐︎

覚悟してください。なんとこの山宮浅間神社から4km、さらに登り続けます😅

ネット検索ではこの社殿の画像が大半を占め、他に何があるかあまり知られていないと思います…。

村山浅間神社は、富士修験道の本拠地です。また、村山口登山道は富士山域の構成資産の一つ。その入り口がここ、村山浅間神社です。

まずは特徴的な自然造形物からご紹介。

このツララみたいな枝は…?

こちら、イチョウの乳状下垂とよばれるもので、この先端に針を刺すことで、妊産婦の乳がよく出るという言い伝えがあります。

大杉!左に電信柱が見えます。それと比較してもいかに巨木であるかがわかりますね!

神社そのものに加え、自然も見どころ満載ですね✨

そして神社の奥に進むと…。

江戸時代に作られた護摩壇が残ります🪨

先ほど村山浅間神社は修験道の本拠地と申し上げましたが、その修験者が行う修行の一つに「護摩焚き」があります。煩悩を火で焼き尽くし、ご本尊に開運厄除をお祈りします。

富士登山前後に行ったそうですよ🤔

煩悩…そうだ!今夏世界遺産検定1級リスタ(2回めの合格狙い)に挑戦しますが、学びきれないことがたくさんあります😭護摩壇を前に、今一度気合を入れ直しました💪

社殿の先端に鳥が!贅沢だなぁ…

さて登りに登った今回。帰りは約45分、全くペダルを漕がずに坂道を下ってきました!

森の中を爽快に走り降りてきました〜!最っ高に気持ちよかったです🎐

おつかれさまでした。今回の旅はいかがだったでしょうか?

交通の便ですが、
富士山本宮浅間大社:富士宮駅から徒歩10分
平日ですが多くの方が参拝していました。休日はやや混雑注意です。
山宮浅間神社:浅間大社から6km上ります。徒歩はほぼ不可能。バスは本数が極端に少ない。かなりの上り坂のため、漕げるならレンタサイクルでマウンテンバイクか電動自転車を借りることをおすすめします。
村山浅間神社:山宮から4km、さらにさらに上り続けます。引き続き自転車か本数の少ないバスを狙ってお楽しみください。


マイナー遺産は情報が少なく、実際に行ってみないとわからないものが多いです。
その分感動も大きい!
🥺

富士山の構成資産周遊企画、まだまだ続きます🚴‍♂️

さて第4弾予告ですが…
同じく富士宮駅発!

18.白糸の滝
19.人穴富士講遺跡

こちらの2資産を周る予定です!

引き続き、まっちゃけるんの「富士山-信仰の対象と芸術の源泉 全構成資産周遊企画」をよろしくお願いいたします🗻

まっちゃけるん

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?