百鬼夜行か火車どっちが先か

画像1

はじめに

確率を計算する上でデッキを決めないといけないので優勝したAxizのデッキをサンプルとして掲載させていただきます。
今回は前提条件として手札に百鬼夜行と火車(と葬送用カード)がある時
・酒呑童子
・セレス
・ギンセツ
このいずれも引いておらず、いずれかを引くためにはどっちを先に使うべきかの確率を計算しました。
ターン数は先4Tの時です。
ここまでドロソを使用していない時の残りデッキ数は33です。
百鬼夜行は1枚必須のため残りフォロワー数は31~33です。

火車から持ってくるカード
【攻撃力1】
・ミーノ 1
・ミヤコ 3
・グール 3
・トート 2
・レジェスケ 3
・酒呑童子 3
・セレス 3
・ギンセツ 3
計 21枚

【体力1】
・ミーノ 1
・ミヤコ 3
・グール 3
・レジェスケ 3
・ヘリオ 3
計 13枚
となっています。

①デッキに火車サーチ対象が全て残っている時

(スケルトン葬送)
 -a)百鬼夜行→火車パターン
   -1)引いた7枚のうち百鬼夜行は1枚だけの時
    ソーラ等を6フォロワー引いているので残りフォロワーが31。
    9/31=29%
    -a)火車のサーチ対象0引き(これが起きるのはほぼ0%の確率)
      残り29フォロワーのうちまだ攻撃1フォロワーは全て残って
      いるので9/21=42%
      ググったところ今回の場合、確率論的には足し算で良いらしい
      (適当)ので目的の三枚が引ける確率は計71%
    -b)火車のサーチ対象1引き
      -1)攻撃1引き
       9/20=45% 計74%
      -2)体力1引き
       ①-1)-a)と同じく 計71%
    -c)火車のサーチ対象2引き
      -1)攻撃1が1枚
       9/20=45% 計74%
      -2)攻撃1が2枚
       9/19=47% 計77%
       -2)百鬼夜行2枚引き
    残り32フォロワーなので9/32=28%
    -a)火車のサーチ対象0引き(ここまでは0.3%くらいで起きる)
      9/21=42% 計70%
    -b)火車のサーチ対象1引き
      -1)攻撃1引き
        9/20=45% 計73%
      -2)体力1引き
        ①-2)-a)と同じなので 計70%
    -c)火車のサーチ対象2引き
      -1)攻撃1が1枚
        ①-1)-b)-1)と同じなので 計73%
      -2)攻撃1が2枚
        9/19=47% 計75%
  -3)百鬼夜行3枚引き
    残り33フォロワーなので9/33=27%
    -a)火車のサーチ対象0引き(ここまで天文学的確率)
      9/21=42% 計69%
    -b)火車のサーチ対象1引き
      -1)攻撃1引き
        9/20=45% 計72%
      -2)体力1引き
        ①-3)-a)と同じなので 計69% 
    -c)火車のサーチ対象2引き
      -1)攻撃1が1枚
        ①-1)-b)-1)と同じなので 計72%
      -2)攻撃1が2枚
        9/19=47% 計74%
 -b)火車→百鬼夜行 
   -1)百鬼夜行1枚引き
     -a)目的のカードを引ける確率
      9/21=42%
   -b)引けなかった時
      残りフォロワーが29なので9/29=31% 計73%
       -2)百鬼夜行2枚引き
    -a)目的のカードを引ける確率
      9/21=42%
    -b)引けなかった時
      残りフォロワーが30なので9/30=30% 計72%
  -3)百鬼夜行3枚引き
    -a)目的のカードを引ける確率
      9/21=42% 
    -b)引けなかった時
    残りフォロワーが31なので9/31=29% 計71%

②火車サーチカードを1枚引いてる時

(以下スケルトン以外葬送)
-a)攻撃1だった時
  -1)百鬼夜行→火車パターン
    -a)百鬼夜行1枚引き
    残りフォロワーが31なので9/31=29%
     -1)火車のサーチ対象0引き
       残り攻撃1は20なので9/20=45% 計74%
     -2)火車のサーチ対象1引き
       -a)攻撃1引き
       9/19=47% 計76%
      -b)体力1引き
       ②-a)-1)-a)-1)と同じく 計74%
     -3)火車のサーチ対象2引き
       -a)攻撃1が1枚
       ②-a)-1)-a)-2)と同じく 計76%
      -b)攻撃1が2枚
       9/18=50% 計79%
   -b)百鬼夜行2枚引き
    残りフォロワーが32なので9/32=28%
     -1)火車のサーチ対象0引き
       9/20=45% 計73%
     -2)火車のサーチ対象1引き
       -a)攻撃1引き
        9/19=47% 計75%
      -b)体力1引き
        9/20=45% 計73%
     -3)火車のサーチ対象2引き
       -1)攻撃1が1枚
       9/19=47% 計75%
      -2)攻撃1が2枚
       9/18=50% 計78%
   -c)百鬼夜行3枚引き
    残りフォロワーが33なので9/33=27%
     -1)火車のサーチ対象0引き
       9/20=45% 計72%
     -2)火車のサーチ対象1引き
       -a)攻撃1引き
        9/19=47% 計74%
      -b)体力1引き
        9/20=45% 計72%
     -3)火車のサーチ対象2引き
       -1)攻撃1が1枚
       9/19=47% 計74%
      -2)攻撃1が2枚
       9/18=50% 計77%
 -2)火車→百鬼夜行パターン
   -1)百鬼夜行1枚引き
     -a)目的のカードを引ける確率
      9/20=45%
   -b)引けなかった時
      残りフォロワーが29なので9/29=31% 計76%
       -2)百鬼夜行2枚引き
    -a)目的のカードを引ける確率
      9/20=45% 
    -b)引けなかった時
      残りフォロワーが30なので9/30=30% 計75%
  -3)百鬼夜行3枚引き
    -a)目的のカードを引ける確率
      9/20=45% 
    -b)引けなかった時
    残りフォロワーが31なので9/31=29% 計74%
-b)体力1だった時
  ①と同じ

③火車サーチカードを2枚引いてる時

-a)攻撃1が1枚の時
  ②と同じ
-b)攻撃1が2枚の時
  -1)百鬼夜行→火車パターン
    a)百鬼夜行1枚引き
    残りフォロワーが31なので9/31=29%
     -1)火車のサーチ対象0引き
       残り攻撃1は19なので9/19=47% 計76%
     -2)火車のサーチ対象1引き
       -a)攻撃1引き
       9/18=50% 計79%
      -b)体力1引き
       9/19=47% 計76%
     -3)火車のサーチ対象2引き
       -a)攻撃1が1枚
       9/18=50% 計79%
      -b)攻撃1が2枚
       9/17=53% 計82%
   -b)百鬼夜行2枚引き
    残りフォロワーが32なので9/32=28%
     -1)火車のサーチ対象0引き
       9/19=47% 計75%
     -2)火車のサーチ対象1引き
       -a)攻撃1引き
        9/18=50% 計78%
      -b)体力1引き
        9/19=47% 計75%
     -3)火車のサーチ対象2引き
       -1)攻撃1が1枚
       9/18=50% 計78%
      -2)攻撃1が2枚
       9/17=53% 計81%
   -c)百鬼夜行3枚引き
    残りフォロワーが33なので9/33=27%
     -1)火車のサーチ対象0引き
       9/19=47% 計74%
     -2)火車のサーチ対象1引き
       -a)攻撃1引き
        9/18=50% 計77%
      -b)体力1引き
        9/19=47% 計74%
     -3)火車のサーチ対象2引き
       -1)攻撃1が1枚
       9/18=50% 計77%
      -2)攻撃1が2枚
       9/17=53% 計80%
-2)火車→百鬼夜行パターン
 -a)攻撃力1だった時
  -1)百鬼夜行1枚引き
   -a)目的のカードを引ける確率
     9/19=47%
   -b)引けなかった時
      残りフォロワーが29なので9/29=31% 計78%
       -2)百鬼夜行2枚引き
    -a)目的のカードを引ける確率
      9/19=47%
    -b)引けなかった時
      残りフォロワーが30なので9/30=30% 計77%
  -3)百鬼夜行3枚引き
    -a)目的のカードを引ける確率
      9/19=47%
    -b)引けなかった時
      残りフォロワーが31なので9/31=29% 計76%
 -b)体力1だった時
   ②の火車→百鬼夜行パターンと同じ

④火車サーチカードを3枚引いてる時

以下そのうち更新予定

⑤火車サーチカードを4枚引いてる時
⑥火車サーチカードを5枚引いてる時


結論

・今回は三種の神器を一枚も手札に無い場合を考えました。結論は
百鬼夜行が先です。

・よくありそうな攻撃力1を二枚引いたパターンのみで考えたとき平均が
(百鬼先)78.4% vs 77%(火車先)となりました。
そして、百鬼夜行→火車のとき攻撃力1を1枚だけ引いたパターンと
火車→百鬼夜行パターンの時の確率を比べると
(百鬼先)78% vs 77%(火車先)となります。
もちろん対戦中の状況、引いた攻撃力1のフォロワーの数によりますが基本は百鬼夜行が先と思われます。
・ただし以下の早見表を見ていただくと分かる通り既に
攻撃力1を2枚以上引いていたら火車先です。
この理由としては百鬼夜行を先に使い火車やソーラやヘリオを引いてしまうと圧縮にならず確率が伸びないときが攻撃力1を1枚以下引いていた場合に発生しやすいからですね。

・余談ですが百鬼夜行を引いた数が1増えるごとに百鬼夜行での狙いのカードを引く確率は1%ずつ下がります。

早見表

無題


無dd題



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?