2020/03/31; いよいよ社会人になります

本日は、重大な発表がありました。私たち新入社員の配属先が発表されたのです。配属先によっては研修後にまた引っ越さなくてはならないので、新入社員一同、ドキドキしながら発表を待っていたわけですが、ようやく明かされました。決まってるんならもっと早くいってくれよ、なぁ。

さて私はというと、現住所から通えるところだったので引っ越しは必要ありません!!よかった~~。しかし、これまで仲良くしてくれた同期は引っ越す人も多くて、非常に残念です。これからもっと仲良くなりたかったのに...。

「いよいよ社会人になります」というタイトルから、今日の note には来たる社会人生活への決意表明を書くなどと予想されるでしょうが、私はそんなこと書きません。私が学生の頃に感じていた、社会に対する印象を書きたいと思います。

私が大学にいたころ、社会に出たらそんなん通じないとか、社会を甘く見るなとか色々耳にしました。そのせいか、私の中で「社会人ってみんな頑張っていて、半端な覚悟じゃダメなんだ」という認識が出来上がっていました。私はその社会人像が非常に嫌でした。社会人になると、社会から頑張ることを強要されるような気がしたのです。

そりゃある程度は頑張って社会に貢献したいとは思いますが、努力を強要されて病気になるなどごめんです。私にとって仕事は、お金を得て人生を楽しくするための手段なんです。社会人であるということを気負いすぎて、楽しい人生を過ごすという人生の目的を阻害されたくはありません。そんな気持ちでした。

しかし、就活を終えて客観的に社会人を見てみると、「社会人ってそんなに大層なものだろうか?」と思うようになりました。友人の話には理不尽で子供みたいなことを言う上司が登場しますし、いつまでに送ると言ったメールを全然送って来ないという事例もざらにありました。
私が抱いていた社会人像は幻想だったのかもしれません。大層でない社会人も存在するし、何者かになろうとしなくてもいい...。学生からすると「社会人」はお金を稼いでいてめちゃめちゃ立派に見えますが、ただそう見えているだけなのかも...。

だから私は明日から社会に身を投じ、社会人がどれほど大層なものなのかを確かめて参りたいと思います。そして、後世の学生たちが誤った社会人像を抱かないよう、ありのままの社会人の姿を伝えていきます。
悟り世代ですみません。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?