お茶の水JAZZ祭〜道場生によるレポート記事〜【半﨑美子様編】

1. はじめに

 今回で第13回目を迎える『お茶の水JAZZ祭』。二度の延期を経て、オンラインでの開催となりました。
例年、明大町づくり道場は『お茶の水JAZZ祭』にて、お客様のご案内や当日のアナウンスなどに携わらせていただいております。今年はオンラインでの開催となるため、皆さまに『お茶の水JAZZ祭』の魅力を知っていただけるような取り組みの一つとして、道場生による『お茶の水JAZZ祭』レポートを定期的に更新していきます!
ぜひ、今後ともよろしくお願いいたします。
 
第2弾は、『半﨑美子氏編』です。

半﨑美子氏とは

・北海道の大学在学中に音楽に目覚め、大学を中退し単身上京、パン屋に住み込みで働きながら曲を書き続けた。
・歌うと会場のどこかで必ず涙を流す人がいる。そんな個性豊かな歌声とメッセージ性に富んだ歌詞、そして生き方そのものに共感する人が全国から集まり、17年間どこにも所属することなく、個人で東京・赤坂BLITZの単独公演を3年連続開催、ソールドアウトさせた。
・人の心に寄り添いながら作る歌は、全国のショッピングモールを回り歌い続け、出会った人々の人生に触れ、涙に触れて、生まれた。
「ショッピングモールの歌姫」として数々のメディアでも取り上げられ話題となり、17年の下積みを経て、2017年4月にメジャーデビュー。
・NHKみんなのうた4-5月の新曲に半﨑美子が書き下ろした「お弁当ばこのうた~あなたへのお手紙」や、「サクラ~卒業できなかった君へ~」など全8品を収録したメジャー1stミニアルバム「うた弁」はロングヒットとなる。同年「第50回日本有線大賞新人賞」を受賞。
・2018年3月、MBS/TBS「情熱大陸」では半﨑美子の生き方や学校訪問の様子が放送され反響を呼ぶ。
11月には東京国際フォーラムホールAでの集大成コンサートを大成功させた。
・2019年5月、「明日への序奏」が教育芸術社より発売の中学生の音楽教材に掲載される。
天童よしみさんへの楽曲提供で話題となった曲「大阪恋時雨」は、2019年、第70回NHK紅白歌合戦でも歌われた。
・自分の歌が自分自身よりも長生きすることを願い、歌が教科書に載ることが一つの夢である。
(JAZZ祭HPより抜粋して引用)
<TOP | 【第13回 お茶の水JAZZ祭 オンライン】 (jazzsai.com)>
 
 
 人の心を震わせる歌声で、音楽の最前線で活躍されている方です!
今回『お茶の水JAZZ祭』では、One Night Jam Session Band、扇谷研人氏(Key)、齋藤たかし氏(Dr)、宮本將行氏(Ba)、外園一馬氏(Gt)、庵原良司氏(Sax & Key)に参加していただいております。ここでしか聴けないセッションをぜひお楽しみください!

 
2. 楽曲
続いて、道場生によるJAZZ祭レポートになります!
 
 道場生K : One Night Jam Session Bandによる『Tea for tea』。胸を踊らせるかのような音色を奏でるサックス、痺れるギター、リズミックなベース、軽やかなピアノ、弾けるドラム。彼らのセッションは、ショッピングモールの歌姫と呼ばれる半崎美子様との異色のコラボを期待させるものだった。
 
道場生M : 『ふたりの砂時計』。包み込むような暖かさもありながら、力強さを感じさせる半崎様の歌声。『Tea for tea』とはまたうって変わって、おしとやかなメロディを奏でるバンド。そんな2組によるコラボは、『ふたりの砂時計』で描かれている"ふたり"の愛や永遠を信じさせてくれるようなメロディとなり、極上の時間を提供してくれた。
 
道場生Y : 私は昨年、お世話になった大学の教授から、「半崎美子様の『明日へ向かう人』を聴くと、とても元気づけられるよ、大変な時期だけど頑張って」という内容のメールを頂きました。その時に初めて半崎様の歌声を聴き、とても感動したことを覚えています。「港が見える丘」では、優しく包み込むような半崎様の歌声にとても癒され、歌詞がすっと入ってきて、情景などを自然と頭の中で想像しながら、半崎様のステージを楽しむことができました。
 
道場生H : 「大阪恋時雨」は、半崎様が大阪弁で作詞作曲したものを、天童よしみ様がシングルで発売をし、紅白歌合戦でも披露された曲です。
私は、徳島県出身でイントネーションや語尾の言い回しなどが、大阪弁と少し似ているので大阪恋時雨を聴いたとき、どこかとても懐かしく感じました。また、故郷の家族や友達、大切な人たちのことを思い出し、切ないけれども優しい気持ちになりました。
 
道場生T : 半崎様のお母様に対する尊敬や感謝、深い愛情の意が美しいピアノの旋律とともに歌い上げられていました。半崎様の力強く聡明な歌声にとても惹きつけられ、感情を揺さぶられました。
 
道場生N : 桜は春に咲く花で、私たちは桜に対して別れと新たな一歩をイメージするだろう。もしその一歩に大事な人がいなかったのなら、私たちはどう感じるだろうか。美しく優しい声で私たちを包み込み、強くさせてくれる曲で、特に今回はジャズセッションバンドとの共演がその美しさに一層深みを増して、聴く者の心をより揺さぶるであろう。
 
道場生S : 歌声を聴いた瞬間、まるで草原にいるような気分になれるような壮大な曲である。社会情勢的に気分が落ち込みやすい昨今において、明日に希望を持つことは中々難しいことである。しかし、この曲は私たちに明日への一歩を踏み出させてくれるかもしれない。特に自然との関わりを意識しながら聴いてほしい。
 
 
 
 
3. 最後に
 いかがでしたか?お茶の水JAZZ祭、半﨑美子様の新たな魅力を皆様にお伝え出来ましたでしょうか。今後も定期的に記事を更新していくので、是非ともよろしくお願いいたします。
 また、『お茶の水JAZZ祭』に関しまして、感想などを「#お茶の水JAZZ祭オンライン」と共にtwitterにてつぶやいていただき、『お茶の水JAZZ祭』を盛り上げていく企画を行っております。そちらの企画も是非ともよろしくお願いいたします。
最後までお読みいただき、誠にありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?