マガジンのカバー画像

ワクワクブック

15
本やリーディングに関する記事
運営しているクリエイター

2022年3月の記事一覧

令和時代に必須なインプット方法

こんばんは、めぐしです。 前回は、 トイレタイムの読み物の話から、 最後はある意味ゾッとした話^^; 前回読み物の話をしたので、 今回は聞き物の話を。。 てか、 「聞き物」っていうのか? と思って調べたら、 聞き物=聞く価値があるもの という読み物とは少し違った意味でした。 ですが意味は通じると思うので、 そのままいきます^^ 前回書いたトイレタイムの時に、 聞き物をするのもいいと思うんですが、 聞き物って割とどこでもできるので、 僕は読み物を推奨してます☆

トイレは最高の図書室2✌

こんにちは、めぐしです。 前回はとりとめのない夢の話から、 外食の時の些細な気付きについてでした^^ 前回はゆる~く始まりましたが、 今回はもっとゆる~くいこうと思います。笑 丁度今しがた、 トイレに行っていました。 (何の報告?🙄w) 以前も書いたことがありますが、 僕はトイレでまとめて読み物をします。 ということで、 一時間くらいトイレにこもってました♪ 長文で読むのにエネルギーがいるものを この時に読んだりします🧐 トイレタイムは毎日ではなく、 2、3日に