マガジンのカバー画像

ワクワクnote

176
noteやアウトプットに関する記事です。
運営しているクリエイター

#note

映画ドラえもん のび太の愛とワクワク体現記

こんばんは、めぐしです。 前回、前々回と、 鳥山明先生のドラゴンボールから 藤子・F・不二雄先生のドラえもんの中の ジャイアンの話に移るとは、 自分でも思ってもいませんでした^^; これだから流れnoteは辞められません。笑 こうやって人生ストーリーや魂は 引き継がれていくんでしょうね。。 前回、自分をのび太だと例えました。 のび太はナマケモノではあるけれど、 愛とワクワクのレベルは高めだと思っています。 それと同時にエゴも強めですが。笑 それでもドラえもんの存

どこか孤独を感じているのでnote上でチャレンジすることにしました☆

こんばんは、めぐしです。 前回は、 ドラクエのサブタイトルに引っ張られて、 メンバーシップの告知まで 一気に話は進んじゃいました。笑 「一緒にワンピースを探す」 っていうONE PIECEの件は半分冗談なんですが、 ONE PIECEが好きなので、ついつい ワンピースになぞらえてしまいました^^; でも、メンバーシップのシップって 船のシップとつづりは同じだから、 意外にもピッタリだったりします。 それにゆくゆくは、 「それぐらいの仲間が欲しい」 というのは本当です☆

365日を誕生日にするためには?

こんにちは、めぐしです。 前回はプレゼントで、 エゴと愛のバランスを取ってみました^^ 何事もバランスって大事ですよね。 でも最初は エゴを突き詰めてみるのも 面白いのかもしれません🥳 とにかく、 「エゴも愛も愛すべきもの」 自分と他人も 本来ならそこに境界線はないはず。。 みんな同じ大地に立っていて、 みんな同じ空気を吸っていることだし。笑 とかそんなことを言いながらも、 僕もまだまだ自分と他人を 分離しちゃってるんですけどね^^; ただ、これが大好きな人や

全捨離で脳のスペースを確保する☆

こんばんは、めぐしです。 前回から 一週間に一回投稿に切り替えまして、 今回で2回目になります^^ 毎週投稿に切り替えて一番思ったことは、 「一週間が早すぎる」 ということですね^^; 時間を捻出するために 毎日投稿から毎週投稿にしたんですけど、、 毎日少しずつ記事を読んで スキを押しているので、 結局あまり変わらない気がしてきました。笑 それでもnoteに使う時間は 少しは減っているはずですが、 なかなか思うように事が進みません^^; というのも、 今回は多くの

帰ってきためぐしマン

こんばんは、土曜日の男 サタデーめぐしです^^ スベり芸がパワーアップして帰ってきました。笑 皆さん元気ですかね? 僕はこの一週間、 完全にnoteから離れて休養していました♪ なんかその間に マイページのデザインも変わってて、 スキ制限の仕様変更といい、 改善というよりは改悪って気がするんですが。。 こんなこと言うと怒られるか🙄w それから一週間経ったので、 「スキ制限も元に戻ってるかな~?」 っと思ってさっき確認してみたら、、 25スキ制限は相変わらずでした

大切な3つの力🤟note毎日投稿ラスト3

こんにちは、めぐしです。 前回は、 自分に今必要だと感じたメッセージが、 「誰かにも必要かもしれない」 と思ってお伝えさせていただきました。 誰かの止まってた針を 動かすきっかけになれば嬉しい限りです^^ それにしても、 何となくモヤっとした今の時代だからこそ、 より挑戦が必要な時なのかもしれません☆ 過去を修正しながら、 ワクワクに向かって進む♪ 過去は修正力。 未来はイメージ力。 現在は、 「ありのままを感じて受け入れる力」 自然力とでもいいましょうか。。

noteを断捨離する日も近い?

おはようございます、めぐしです。 久しぶりに 「おはようございます」 が言えました^^ 今日は美容院に行く前の モーニング投稿です♪ さて前回は、 「心技体」について考えてみた結果、 「心と身体を休める技術が大切」 ということに気付きました☆ そして僕の身体に関して言えば、 そこまで疲れてないと思うのですが、、 心に関しては、 少し疲れてしまっているかもしれません。 迷いというか、 頭の中がごちゃごちゃしている感じです^^; ゴミ(余計なもの) が溜まってきてい

自分が一番の読者

こんにちは、めぐしです。 前回は、 「ごく一部の人に貢献できたかもしれない」 という記事でした^^ こうやって自分に関する事や 自分の気持ちをアウトプットするだけでも、 誰かのためになる可能性がある。。 つまり貢献に生きることができるので、 貢献にアウトプットは欠かせませんね☆ というのも、 思考とかインプットの部分って、 今後テクノロジーが進化すると AIがほぼ担ってくれると思っています。 けれど、 感情とアウトプットの部分って AIではなかなか代替えできない部分

Twitterに画像が表示されない件におこ😡

こんばんは、めぐしです。 前回、 ワクワクの中でも特に 「貢献に関してワクワクするもの」があれば、 もうそれは使命なのかもしれない。。 という感じのことを言いました。笑 貢献に生きることで 健康に近付けるのだとしたら、 人生を楽しむ上でも 貢献に生きて損はないですね☆ さて、話は変わりまして、 Twitterを使っていない人には 関係ないことなんですが、、 最近、 Twitterでnoteの記事をシェアする時に、 URLだけが表示されて画像が表示されない現象が 立て

愛の老眼と愛の近視を禁止します

こんばんは、めぐしです。 前回は、 もし周りに愛の視力が悪い人がいたら、 自分が持っているラブメガネを かけてあげることが平和への第一歩では? って思ったりなんかしました^^ でもできれば、 「身近な愛しか見えない愛の近視」 にはならないようにしたいですね。 ということで、 愛の近視を禁止します。笑 そして逆に、 「身近な愛が見えない愛の老眼」 にも気を付けたいところです^^; 結婚生活が長い夫婦関係でよくありそう。。 結婚記念日に、 「愛の老眼鏡」 をプレゼン

見たい夢を見る方法

こんばんは、めぐしです。 前回は、 ボクシングの生解説動画を見たりしながら 試合の余韻を楽しみました。 そしていまだに余韻が残ってます^^; 生解説動画の後は、 ボクサーが上げている感想動画を 一通り見漁りました。笑 魔裟斗さんはボクサーじゃなくて 元キックボクサーですけど、 昔から好きなので見ました^^ みんな口を揃えて言ってたのは、 「凄い!」 「強い!」 ということですね。笑 そしてそうやって、 色々な試合の情報をインプットし過ぎたからか、 昨日は井上尚弥選

四季を意四季する🌸🌻🍁🍂

こんばんは、めぐしです。 前回は、 「空を自由に飛びたいな~」 ってのび太が言った時に、 タケコプターじゃなくて、 こいのぼりを四次元ポケットから出す ドラえもんを想像してみました^^ この時ののび太のリアクションと、 ドラえもんが一生懸命説明する所まで セットで想像するとようやく少し笑えます。笑 そして昨日は、 こどもの日でした。 僕には子供がいませんが、 自分の子供の部分を 思い出させてくれる日ですね♪ それに端午の節句と 立夏でもあるということで、 なんと贅

あなたは何のためにはたらいていますか?

こんにちは、めぐしです。 前回カエルの夢を見て、 対人運と金運が上がったと思うので、、 今回は、 それに密接に関わってくる 仕事に関するお話^^ 僕は今は仕事と生活を特にわけていないので、 「生活自体が仕事」 みたいな感覚になりつつあります。 というより個人事業主なので、 時間を使うことは全て仕事みたいなものです。 そして、 「働く」という言葉は、 「仕事をすること」 という意味で主に使われていますよね。 でも本来、働く(はたらく)とは、 傍(はた)を楽(らくに

「冷え」は万病と花粉症の元

こんにちは、めぐしです。 前回はnoteの、 新エディターについて書きましたが、、 僕と同じ様に、 「使いにくい」 と思われてる方が多そうです^^; スマホファーストのための変更かと 勝手に思ってましたが、 Androidでも使いにくいようです。。 どうやら新エディターは、 noterみんなの敵になりそうですね。笑 こんなこと言ったら怒られそう🙄w とはいっても、 機能は色々増えたみたいですし、 「新しい方がいい」 って方ももちろんいるとは思いますが。。 じゃな