マガジンのカバー画像

ワクワクnote

176
noteやアウトプットに関する記事です。
運営しているクリエイター

2021年11月の記事一覧

どれが一番大事?

こんばんは、めぐしです。 前回のタイトル画像ですが、 一本道でブレないことを表現して、 流れる雲で変化していくことを表現してます。 表現してるって言っても、 みんなのフォトギャラリーから お借りしただけですけどね😜 こうやって、 たまに画像に色々意味をもたせてます。笑 何人の人が気付いてくれたかなぁ~🤗 YouTubeではサムネとタイトルが大事ですが、 それはnoteでも何でも同じですね☆ さて、 今回noteを開いたら 5000スキいただいたと通知が来てました。

ブレないことと変化していくこと

こんばんは、めぐしです。 前回は、 noteの新エディターを早速試してみました^^ 新機能はnoteのお知らせに譲るとして、 他の違いはといえば、、 記事を別のメモ帳にコピーしたら 改行が反映されなかった。 投稿する直前のページで、 新しいマガジン作成ができなかった。 以上の2点がありました。 noteは記事のお引越しができないので、 毎回念のため文章をメモ帳に保存してます。 なので改行が反映されないのは困るかも^^; マガジン作成が直前にできないのも マガジ

☆夢と心の中では愛犬は生きています☆

こんばんは、めぐしです。 前回は勤労に感謝しつつ休んだ話^^ その流れもあって、 睡眠もいつもより長くとりました。 10時間くらい🤔 そしたらまた夢を見ました。 この記事のとき以来の夢かな😌 ちなみに、 今までで一番スキをいただいた記事です🙇‍♂️ 今回は内容をある程度覚えていて、 男女20人くらいで カラオケパーティーをしている夢でした🥳🤟 やっぱり皆でワイワイしたがってるのかなぁ~ そういえばしばらく飲み会してないな~🥺 でも夢の時も思ったんですけど、 人数

『勝ったら1000万円』って古くない?

こんにちは、 たまにはつぶやきたいめぐしです😗w 前回、 最近バタコさん気味だと書きました^^; (そういう内容だっけか?🙄w) ということで、 今回はちょっと一休み。 毎日投稿なので、 たまには息抜きしないとね😉 何かを続けるには息抜きも大事😌 っと、 本来ならこういうつぶやきで 終わってもいいんですけど、 「毎日500文字以上は書く」 という勝手な制約があるので、 もう少し書きます。笑 さて、何を書こう? ハイチュウって美味しいよね😋 あっ目の前にハイチ

疑似体験でワクワクの断捨離

こんばんは、めぐしです。 前回は、 「人生何が起こるかわからない」 からこそ楽しいよね🥳🤟 的な締めかたになりました。笑 そうやって些細なことにも疑問をもつ 好奇心旺盛な僕なんですけど、 それがマイナスに働く時があります。 それはやってみたいことや 目移りするものがありすぎて、 全部やっていると時間が足りないということ。 でも、 「ワクワクは全部やる!」 ということを推奨している僕にとって それは解決しなくてはいけない問題。 新しいことを始めると 当然ですがその分

答えがわかるとワクワク終了😑

こんにちは、めぐしです。 前回、 「ワガママは困る」 と書きましたが、 思いやりのあるワガママは好きです。笑 さて今回は、 たまにはこんな記事でもいかが? という内容。 その時書きたい内容を書いてるので、 いつもジャンルはバラバラですが^^; その内容は、 1日の時間帯の呼び方について😅 どうでもいい内容ですけど、 ふと気になったんですよね🤔 ということで ちょっと僕が思う感じで振り分けてみました🤗 0時~3時  深夜 3時~6時  早朝 6時~9時  朝 9時

僕の彼女はこんな感じです^^;

こんにちは、 前回の記事を書いて、 「改めて愛とワクワクって大事だなぁ~」 と身に染みて感じためぐしです^^ さて今回は、 メールのスキお知らせが変わった件について、、 色々変化があるのはいいことなんですけど、 前より分かりにくくなりましたよね^^; 特に過去記事のスキが分かりづらい😅 前は時系列順になってて分かりやすかったのに、 今回は昼にまとめてくるし。笑 これだといつスキされたのかが分かりません。 noteの通知は分かりづらいし。。 あえていつスキしたかを分

知名度と人気は違う。人気がない人に足りないのは。。

こんばんは、めぐしです。 昨日のタイトル、、 『欲しいものを手に入れるたった一つの方法☆』 にしようかとも思ったんですけど、 常に可能性は残しておきたいのでやめました。笑 でもそう言ってもいいくらいの 自然法則だと思ってます^^ さて今回は、 ついでといったらあれなんですけど、 どうせならコミュニケーション繋がりで もう一記事書こうかなと思います^^; 最近ほとんどの芸能人が YouTubeを始めてますけど、 有名な人でもチャンネル登録者数が 凄く少なかったりします

欲しいものを手に入れる一つの方法☆

こんにちは、めぐしです。 昨日は、 またまた画像を設定する前に公開しちゃった😅 時間がない中の投稿はミス多め🤦‍♂️w なので、 ちゃんと画像を設定しなおしてから Twitterでシェアしたんですけど、 Twitterの画像には反映されませんでした😭 どうやら初めに画像なしで投稿してしまったら、 Twitter側の画像は変えられないみたい🤔 ということで、 また一つ勉強になったからいいか😝 さて、 昨日ダッシュボードを確認したら 全体ビューが10000になってまし

バズる前にやるべきこと

こんばんは、めぐしです。 昨日は、画像をシンプルにしてみました^^ 記事の中で、 動画編集の動画(動画動画ややこしいw) を見てたという話をしたんですが、 今回はインスタの動画で勉強してました。 やっぱりnoteもインスタも、 同じSNSなので本質は同じですね。 そして改めて思ったことは、 SNSの場合、 インフルエンサー以外は コミュニケーションが全てだということ。 YouTubeなどは、 少し双方向性が弱い感じがしますけど、 でも始めたてで見てもらおうと思ったら

noteのマガジンをカテゴリー分けに使う

こんばんは、 記事を書こうとしたら パソコンが急に重くなって 投稿がクソ遅くなってしまっためぐしです😭w 昨日は、 note始めて2カ月経ったよ~ スキのかたちは人それぞれだよ~ という話でした🤣 なのでついでと言ってはなんですが、 今までジャンルごとに分けるだけ分けて ほったらかしにしていたマガジンの 説明文とヘッダー画像をようやく設定しました。 画像選定に時間がかかったけど、 お気に入りの画像達になりました😚 noteってブログみたいに カテゴリーがないので、 マ

note2カ月の振り返り~スキのかたちは人の数だけある~

こんにちは、めぐしです。 昨日は夢の話をサラッと書こうと思ったら、 書いてるうちにエンジンがかかりました^^ さて、 noteを9月9日の重陽の節句に始めたので、 昨日で丁度2カ月になりました。 フォロワーさんも400人になり、 数は重要ではないとはいえ、 一つの指標ではあるので嬉しく思います😊 見てもらっている数やスキの数も、 週単位で見た時に、 少しずつではありますが増えているので レベルアップしている感じがして楽しいです♪ PV数は1万に届かずでしたが、 30

大人に必要なのは学力ではなく楽力

こんにちは、めぐしです。 昨日の記事は、 自分を戒める意味も込めて書きました。 こういうことを書いておきながら、 少しスキが少ないと 気にしてしまう自分もいます^^; どないやねん。笑 どちらにしても まだまだPV数が少ないので、 色々試行錯誤しながら楽しくやっていきます♪ やっぱり楽しむことが一番大事ですもんね。 人生もnoteも😉 その中で成長していくことが理想ですけど 楽しんでいれば勝手に成長するのが 人間だと思ってます。 楽しめなくなったのなら、 続けて

『スキ』や『いいね』至上主義にご注意を

こんにちは、めぐしです。 昨日は画像をチョイスする前に 投稿してしまって慌てて編集^^; 最近ちょいちょいミスが出てきました。笑 やはり何事も慣れてきたときが要注意ですね。 さて、 話は変わりますが、 先日こちらの記事に100スキをいただきました。 まだバズった記事とかはないので、 さほど他の記事と差はないですけど^^; 内容はというと、 ほんと当たり障りのない内容。笑 これは他のSNSでもいえることですけど、 内容は濃すぎないほうが スキやいいねをもらいやすか