見出し画像

ピボットテーブル11Q (7)エクセル機能との違いは?

並び替え、フィルター、スライサー、グラフ・・?

ピボットテーブルを「エクセルの1機能」
集計機能として使っていませんか?

エクセルに組み込まれた「データ分析のツール」は、
「データキャッシュ」に読み込まれたデータを扱うので、
エクセルのような機能が沢山あり、使い方も違っています。

このピボットテーブルの「特性」を理解すれば、
必ず使いこなせます!

今回は、エクセル機能との違いを、特集します!
並び替え、フィルター、スライサー、グラフ で紹介します!

①ピボットテーブル
 データキャッシュの「機能」で 集計した結果
 コピーすれば、複数利用して、分析を深める! 

②エクセル機能
 直接・編集 でレポートを作成!

1.並び替え

 行・列のアイテムの並び替えは、エクセルの機能のような使い方です。
 でも、違いは、「その他の並び替えオプション」です。
 
ピボットテーブルは、「データを集計して・表示する」ツールです。
 ですから、集計した結果を使って並び替えができます。
A.手動・・動で並び替えが可能
B.昇順・・かな順、数字順 
C.降順・・ 〃並び替え
その他のオプション/金額合計などで 列での設定可能

例として、商品別集計表 
・・ 商品名により、昇順、降順 で 並び替えができます。
   ピボットテーブルは、売上合計 で 商品の並び替えができる。
   さらに、年月別、あるいは、総合計 でも 並び替えができます。 

2.フィルター

解説書では、スライサーをフィルターの代用のような説明をしています!
私は、それぞれの特性を活かして使うことをお薦めします。
データを様々な角度から分析するためには、この2つは必須の武器です!

フィルタ―は、データ選択の最重要機能!

(1)フィルターの場所  ・・2つの場所の違い     
 A.トップフィルター  レポート全体
 B.行・列フィルター  行ラベル、列ラベル +値フィルターも

(2)フィルターの種類  ・・3つのフィルターの使い方
 ①チェックボックス検索 
 ②ラベルフィルター 
 ➂値フィルター    集計結果からフィルターできます!

(3)フィルターの設定  ・・隠れメニューの使い方
  ⇒ラベルフィルターと値フィルターの共用 オプション設定
  ⇒選択優先と除外優先           アイテム設定
    ※新アイテムは「除外」される初期設定になっています!
     フィルタ―で絞り込むと、新規分は外れます!
     選択優先=選択したままの集計ならOkです
     除外したものを継続=除外を優先 する場合には、
     新規分は追加されません!漏れてしまいます!
   ⇒これが、ピボットテーブルの集計が合わない という原因です。    

対応:各項目別「フィールド設定」で、新規分を追加・除外を選択します!
  ※注意:フィルターの設定ではありません。

(4)レイアウト変更をしやすく
 トップフィルター⇔行列のアイテム 
  ⇒フィールドリストを使わずにレイアウト変更可能

3.スライサー

スライサーは、エクセルにもありますが、
ピボットテーブルのスライサーが、エクセルと違うところは、
項目に複数追加でき、複数のピボットテーブルと連動できます。
データキャッシュのフィルターを「共用」する機能です。

スライサーで複数のピボットテーブルのフィルタ―を共有・・レポート接続
個々のピボットテーブル毎に、スライサーを選択   ・・フィルター接続 


4.ピボットグラフ

◎BIツールのような「見える化」が可能に!
ピボットテーブルと連動している=元データ
ピボットテーブルとグラフの方向が逆転➡グラフ専用に

ピボットテーブルで集計したデータから、グラフにも加工できます。
繰り返し利用したり、フィルター・スライサーとの連動なども可能です。
 例: ダッシュボード
 例: ヒストグラム、パレート図


ピボット姫と学ぼう!(7)双子の「呪い」サンプルに挑戦しよう!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?