見出し画像

スリー・グッド・シングス R6.五月最終週

五月二十七日  月曜日

  • 午前中、二度寝できた

  • 一ヶ月ぶりに自分で病院に行けた

  • 名人戦第五局二日目を見届けることができた

今日はおちびがお休みしていたので「眠れるかしら」という思い。静かにしてくれていたし、少し眠れて気分が楽になった。

病院は精神科なので、しんどかったりしたら夫に代理で行ってもらうことができるので肺炎のなごりとかで全然行けてなかったし、行きたいという思いはあった。身体も少しは動かさねばとか。
ただ明日は明日で歯科の予約があり優先度はそちらなのでちょっと悩んだけど天気も悪くなさそうだったし診察を受けてきた。
おちびはお留守番してくれたし、夫と二人歩き。楽しかった。

夫も午前は仕事だったので封じ手開封をリアタイできなかったけど後で動画を見ることができたし、藤井聡太名人の初の防衛戦。
豊島将之九段が三タテくらったことから特に興味を持ったけど、皆で見たら本当に楽しかった。対局はもちろん、昼食、おやつ、何を食べるかも初めてテレビ画面で見ることができたし何よりおちびがノートを広げて一生懸命『食べたものメモ』を書いていて可愛らしかった。
今回は夫が盤と駒を出してきて「ここに打つのはどうなんかな?」と色々考えながら見てて楽しそうだった。

午後三時頃、おやつも食べながら。


五月二十八日  火曜日

  • おちびとふれあい遊び、結構できた

  • クリーニングのため歯科に行けた

  • 夫がおちび就寝後にいつもより喋ってくれた

今年で十歳になるおちびだけど、まだまだ抱っことかさせてくれる。甘えばかりじゃなくて前と比べたら素っ気ないというか、ちゃんと思春期に入ってる感もあるからバランス取れてていいと思う。

今日は天気が悪かったけど歯科はさぼらない!虫歯治療の予約もできたので‪良し。

お互い疲れてるとほぼ会話なしで寝てしまうことも多い。今日は少し話せて嬉しかったな。

五月二十九日  水曜日

  • 午前の二度寝、結構寝れたから気が楽だった

  • おちびのリクエストで眠る前に本を読んであげれた

  • 最近、読書が進み悪かったけど途中の本を読了できた

二度寝は寝れた時間が長いほど気が楽。

読み聞かせは昨日も頼まれたけど、体調が悪すぎて断った。今日は読んであげれた。読んでってお願いしてもらえること、とっても嬉しい。

先月が読了冊数多すぎたかな?読書はやっぱり楽しい。

五月三十日  木曜日

  • おちびが途中からでも学校に行けた

  • 夫と二人の時間ができて久しぶりにゆっくりした

  • 体調が安定しなくてずっと行けてなかった耳鼻科に行けた

昨年度から不登校気味のおちびなので行ける時に行ったらいいよと行っているけど、行く気分になって途中から、行けた。頑張ったねと思う。
 
夫と二人で見てるテレビ番組があるので「あー、久しぶりに見れたなー!」となった。
 
耳鼻科は行けなくてもまあ平気だろうと思っていたけど一週間ちょい、アレルギーの薬が切れて過ごしてたらめちゃ症状ひどくなってしまった。ちょうど咳とかの諸々の不調がマシになったので耳鼻科へ行ってきた。三月に入院して以来、初めて自転車に乗れた。だいぶ身体戻ってきた?

五月三十一日  金曜日

  • 頭痛外来、無事に行けた

  • おちびに夏用の羽織ものとキャップ買ってあげれた

  • 意外と雨が降ったから傘持って行って良かった

頭痛外来の予約は結構早めで、二度寝するほど暇がなく……家出るまでウトウト、でも寝ちゃいけなくて。なんとか行ってきた。
 
おちびが半袖で出掛けてたから何か羽織るもの持っていきなよと行ったらわりと分厚そうなジャンパーしかなくて。夏っぽいの買ってあげたいなあと思い、病院の後のお買い物で買ってあげた。何色にでも羽織れそうだし、いい買い物。
 
朝、出る時はビミョーな空だったんだけど念の為傘を持って出て良かった。思ってたより降ってきたから助かった。


持って出たものの写真の撮りどころがなかったバニア達

六月一日  土曜日

  • おちびが友達と遊べて楽しそうだった

  • 夫と二人で過ごす時間があった

  • 本読んだ 

学校は……なおちびだけど、楽しめる時は楽しんだらいい。
夫と二人にもなれたから少し息抜き。
お土産話を聞いて、ゆったりできた。
 
読書は久しぶりに京極本をがっつりと。楽しい。

六月二日  日曜日

  • おちびがたくさん「抱っこ」って寄ってきてくれた

  • 好きなアニメを三人で見て、のんびり休日

  • 偏頭痛予防の自己注射できた

昼間の「抱っこ」も多めで、心配はあるけど私にできるのは抱っこしてあげること。おちびの『充電したい』っていう表現だから、ちゃんと言ってもらえるのは良いな。
 
今見てるアニメはおちびが生まれる前年に放送されたもの。だいぶ声優も分かるようになってるので、その面でも楽しめるかなと。原作はもう完結しているし続きはないけどすごく可愛い作品。
 
自分で注射するのって何故か『怖い』と思ってしまって実際に医師から勧められても長い間断ってた。飲み薬では改善されなくて注射に踏み切って、もう十三本目の注射(月に一本のペース)


おやつ。

五月から六月に入る一週間。疲れたと思う自分も受け入れていこう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?