第10週 月曜日 歴史上の人物 中山マサ

日本の女性天皇9人の紹介が終わったので、これから様々なジャンルの歴史上の女性を取り上げたいと思います。

今回は日本初めての女性閣僚(厚生大臣)になられた中山マサさんです。


中山 マサ(なかやま まさ)さんは、1891年1月19日 長崎県長崎市にイギリス人の父パワーと日本人の母、飯田ナカの一人娘としてお生まれになりました。

地元の活水高等女学校を卒業して、1911年にアメリカに渡り、アルバイトをしながら米国オハイオ州のオハイオ・ウェスリアン大学を卒業されます。

帰国後は活水女子英語専門学校、長崎市立高等女学校の教師を務められます。

また弁護士の中山福蔵(戦前は立憲民政党所属の代議士、戦後参議院議員となる)と結婚されます。

戦後の1947年、第23回衆議院議員総選挙に旧大阪2区より立候補し当選(当選同期に田中角栄氏・鈴木善幸氏・中曽根康弘氏・増田甲子七氏・倉石忠雄氏・荒木万寿夫氏・松野頼三氏・石田博英氏・園田直氏・原田憲氏・櫻内義雄氏・根本龍太郎氏・中村寅太氏などがおられるそうです)されます。

以後当選8回。

この間に 自由党婦人部長、衆議院海外同胞引揚特別委員会委員長、自民党婦人局長、代議士副会長を歴任されています。

民主党に入党し、民主党では幣原喜重郎派に所属し、後に幣原に従い民主自由党に移られます。

保守合同後は大野伴睦→船田中派に所属されます。

1953年第5次吉田内閣厚生政務次官を務められます。


1960年、日本初の女性閣僚として、第1次池田内閣で厚生大臣として入閣されます(中山の入閣を進言したのは後の内閣総理大臣・大平正芳氏だそうです)。

在任期間は5ヶ月と短かったが、母子家庭への児童扶助手当支給を実現されました。

1969年四男・正暉氏に地盤を譲り引退されます。

1976年10月11日死去されます。


長男の中山太郎氏(元衆議院議員。海部内閣の外務大臣)四男の中山正暉氏(元衆議院議員。竹下内閣の郵政大臣)そして孫の中山泰秀氏(衆議院議員)が政治家として活躍されています。


このような中山マサさんについての本が長男の中山太郎氏の著書から出ているようです。

昔の女性の政治家の方はお○○さんと呼ばれることが多いような気がしますが(土井たか子さん)その先駆けはこの中山マサさんなのでしょうか。


めぐめぐがすごいと思う中山マサさんのこと

1英語の先生から、ご結婚されることで、政治の世界に入られ初の大臣になられたこと。

2様々な部会の委員会の長を歴任されるなど、非常に人望の厚い政治家であられたこと。

3勇退され、子どもに政治家の道を備えて後進を育てられたこと。





もしサポート頂けたらとても嬉しいです。頂いた貴重なお代は本代にいたします。どうぞよろしくお願いいたします!