見出し画像

『世界中の人を笑顔にする!』

スピリチュアルライフコーチ
-め組のひと- MEGUMIです。


今朝は暖かい。
散歩に行く時には
既に17℃。


心地よい😁


いつもの散歩コースの途中に
橋がある。

画像1


今日、その橋を渡っている時に
ふと、頭に過ったことが…


それは、私の相談者さんには
「石橋を叩いて渡る」ではなく
「石橋を叩いても渡らない」性格です…
と自らの性格を表現する人が多い。


なぜか❓️❓️


それは、私がそうだったから…



私たちは、なぜ生まれてきたのか?


それは、「自身の魂の成長」のため…
そして、「他者への貢献」のため…
と言われる。


「魂の成長」とは、
輪廻転生を繰り返す中で、
今回は○○を克服(クリア)する
というもの。


「他者への貢献」とは、
前述の克服した経験を
人のために活かしたり、
授かった才能を使って
人を元気にしたり、
幸せにしたりというもの。


「他者への貢献」は、
文字通り「社会貢献」や
場合により、「仕事」と
なることが多い。



人生とは、
自身の魂を成長させながら、
人のお役にたちゴールを目指す
ロールプレイングゲームのようなもの
だとか…



話しは、それたが
「石橋を叩いても渡らない」ぐらい
慎重で、不安や恐れの持ち主。


その不安や恐れの原因は、
「もし橋が崩れたら…大変だ」
という仮定。


その「もし、そうなったら…」という
起こってもない未来に
「マイナスイメージ」を
用意してしまっている…


これは、過去の経験から
大変な経験を選び出して、
仮定してしまっている。


しかも過去の経験も
実体験というより
ニュースや他人から聞いた
話しの刷り込まれたものだったり。


つまり、
つい、マイナスイメージをする
性格(癖)の持ち主なだけ。


実際には、
ほぼ橋が崩れることはなく
崩れたとしても
案外平気だったりする。


どちらかというと
「橋を渡らなかった」
後悔がずっと残る…後々まで。



私の場合、渡る橋は崩れなかったが
突風で橋の下に落ち、
多くの人の恩恵を受け
気がついたら橋の向こうに
たどり着いていた感じ😅


おかげで、落ちることも
悪くないなぁと思えるように…😁

画像2



今は、
スピリチュアルライフコーチとして
橋の手前で躊躇している人の背中を
そっと、押す…
時には、強く押す…

そんなお役目を授かったのかなぁ…
と思っています。


――――――――――――――――――――――

自分の人生は、このままでいいのか…
漠然と不安になること、ありませんか?


自分がどんな目的で生まれてきたか、
その為に人生にどんな『青写真』を描いてきたか…

これがわかると、あなたがどうすれば輝くかが見えてきます。


今、人生の決断に迷っているあなた…
トラブル、悩みや不安を抱えているあなた…


スピリチュアルライフコーチングを体験して見ませんか?


✨只今、キャンペーン中✨
~4月30日まで期間及び人数限定~
(4月23日19:00現在 残り1名)
体験セッションの案内はこちらから
               ↓↓↓↓↓↓↓↓

【体験セッション募集!】 自分がどんな目的で生まれてきたか、 その為に人生のどんな『青写真』を 描いてきたか、 これがわかると、 あなたがどうすれば輝くかが 見えてきます。 今、 人生の決断に迷っているあなた…  トラブル、悩みや不安...

Posted by め組 Spirit ーめ組のひとー on Sunday, March 21, 2021

スピリチュアルライフコーチとは


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?