見出し画像

株式会社Adologi「NAS」の評判ってどう?利用者の声から見えてきたネットショップ成功の秘訣

ネットショップを成功させるうえで、自動化システムを利用することは切っても切れない関係にあります。理由としては、「ネットショップは想像している以上に面倒な作業が多くて時間がかかる」ということがあげられます。

しかし、この面倒な作業を自動化することで確実に売上をあげていくことができるというのも逆説的に言えます。そんなネットショップの自動化システムがいくつかあるなかで、私がオススメしたいのが株式会社ADOLOGIさんが運営している「NAS」です。

今回はその「NAS」がなぜ、ネットショップの自動化に適しているのか話をしたいと思います。


株式会社ADOLOGIのNASとは

NASは、商品の出品から自動利益計算による価格設定まで全てシステムが行ってくれるので、「知識・経験」がまったくなくても自動で売上をつくることができるネットショップシステムです。

そしてなんといっても最大の特徴は、商品が売れてからその商品の買い付けを行ってくれるため、「在庫を抱える必要がない」ということです。

従来の物販システムでは「在庫リスク」が新規参入に多くのリスクがつきまとっていました。しかし、物販最大のリスクである「在庫リスク」と「キャッシュフロー」という2つの問題を一度に解決してくれます。

これをNASでは、「ドロップシッピングシステム」と呼んでいます。

株式会社ADOLOGIのNASを利用するのに向いている人

NASの特徴として、ネットショップを運営する方にとっての課題がまるっと解決できるシステムがオールインワンパッケージとして入っています。

そのため、ネットショップの経験者はもちろん、初心者まで使うことができるので、本業の合間にできるという点が向いていて、個人の方はもちろん、企業としても新規事業として使われることが多いのが特徴です。

公式サイトでもNASをオススメする人として以下があげられています。

・初期コストを抑えながら新たに事業を始めたい方
・メインの事業の合間でも、別軸の事業を創出したい方
・底堅く、堅実な事業で、本業を支えたいとお考えの方
・24時間、自分の都合がつくタイミングで業務を進めたい方
・年商4,800万〜の売上を作り、今の事業の補填したいと考えている方
・元本割れのリスクなく、大きい市場で堅実に事業を取り組みたい方
・忙しい本業の合間に、30分でもいいから別の事業で売上を作りたいと考えている方

このコロナ禍で、本来の事業だけではなく、別の事業を始める業態転換を考えている企業が増えていると聞きます。その理由として、政府が行っている「持続化給付金に代わる新補助金(最大6,000万円超)」が始まったのがキッカケです。

今までやってこなかった新分野展開や業態転換などを行うことで企業の拡大を目指すための政策です。「持続化給付金」とは異なり、支援対象を変化に対応する意欲のある事業者に絞り込むとのことです。補助金をテコに将来を見据えて中小企業の業態転換を促すとの政府方針が示されました。
これによって、ネットショップでの販売を新規事業として行う企業が増えてきたのです。

株式会社ADOLOGIのNASの利用者の声

では、実際にNASを利用した人を聞いてみることにしましょう。こちらは株式会社ADOLOGIさんのYouTubeチャンネルに掲載されているものを一部テキスト化したものになります。

①高田さん

「直近の一ヶ月の売上は、288万7,813円です。このの良さは第一にこの売上が出たことはもちろん、他ではこんなに売上があがることがありません。周りにもAmazonを使ってやっている人もいますが、大変そうですし売上も低くてその人はもうやってないですね。本当にやってよかったなと思いました。

売上が上がった要因としては、言われた通りにちゃんと根気強くやったことですね。
NASを導入しようと思ったのは、本業がとにかく忙しくはあるのですが、いまの情勢で今後どうなるか分からなかったので、最小限の時間で何かできないかってことを探した結果です。NASをやってて思ったのは、手軽さと収益が上がるのがとても早いことです。

あとネットを使えばどこでもできるので、店舗や設備を持たずにできるというのは自分にもあっていました。フランチャイズとしてやるので、本部の人も本気でやってくれるので頑張れば頑張っただけの成果が出るのもいいですね。実際、兄弟や知人にも何人か声かけて一緒にやろうとしているところです。」

②太山さん

「最初は並行輸入などをやろうかと考えていたときにたまたま見つけてセミナーに参加しました。セミナーに参加したらやりやすそうだった、というのもあってやることにしました。

参加の決め手はシステムの使いやすさとサポート面です。特に他社さんの場合、システムを導入したあとのサポートはないようだったんですけど、アドロジさんは動画やメールでのやりとりの対応が早かったですし、一緒に頑張っていこうという気持ちにさせてくれるので、パートナーとして仕事がやりやすかったです。導入してすぐに商品が売れたのは驚きました。

僕は素人だったんですけど、毎日コツコツやることによってちゃんと成果が出ました。勉強会なども頻繁に行ってくれてるので、それに参加することで素人でもスキルは上がりますね。

システムも分かりやすいですし僕のような素人でもできたので、導入して損はないと思います。」

③植田さん

「始める前は本当に上手くいくのか不安は正直ありました。でもフォロー体制がしっかりしていることと、アドロジさんがやっているってことが決め手となってやることにしました。

販売開始から4〜5日間で最初の売上がでました。先月は210万円の売上を出すことができました。最初はここまで売れるとは思っていなかったので、試行錯誤しながらも売上を出すことができて本当によかったな、と思いました。

システムがとても使いやすく、複雑ではないし短時間でできるので本当に助かってます。もちろん最初は一日4時間ぐらいかけましたが、最近は2時間以内でやってますし、それでも週に3日ぐらいです。

最初はやっぱり私もそうでしたが、不安になりますが、ちゃんと成果は出ますのでやっておいて損はないと思います。」

株式会社ADOLOGIのNAS参加者の声を聞いて

いかがだったでしょうか。3名に共通するのが、「サポート体制がしっかりしていること」です。これはありがたいですね。システムの導入ってなると、買ったあとは自分でやってという丸投げのパターンが多かったりするのですが、勉強会も開催されているようですし、本部の人とのメールなどでの相談も行ってくれているようです。

ネットショップを始められる方の多くが初心者なので、このサポート体制がしっかりしているというのは大きいと思います。

またシステムが使いやすいというのも共通点としてありました。システムに関してはネット上には情報が出ていませんし、守秘義務で出すことはできないんですけど、これが本当に使いやすいです!
私自身もパソコンはネットなどを見るぐらいならいいのですが、デザインができるわけでもプログラムができるわけでもないので、システムが使いやすいのは本当にありがたかった。

そしてこれはネットショップに限らないですが、ちゃんとできるようになるまで毎日コツコツとやることが重要です。慣れてきたら一日30分でもできますが、私も最初は3〜5時間とか時間をかけてやりました。でもその期間も最初の1〜2週間ぐらいであとはずっと短時間でできています。

まずは集中してやってみること。不安なのは皆さん一緒です。ぜひ足を踏み出してみることを私はオススメします。

株式会社ADOLOGIの採用情報
MEET SOURCE
Wantedly
エンゲージ
PROTOCOL

各種SNS
LinkedIn
Instagram
Facebook
Twitter
YouTube


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?